記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『18歳のおとなたち』@<佐藤周>監督

スレッド
『18歳のおとなたち』@<佐藤...
2022年4月に成人年齢が18歳に引き下げられたことを受け、大人と子どもの狭間で不安を抱える若者たちを応援すべく製作された『18歳のおとなたち』が、2024年3月1日より公開されます。
 
ケンカに明け暮れ、少年院に入っていたこともある「成田誠」は、やることもなく、母親ともケンカして家に帰らずにいました。そんな「誠」のもとを教育委員会職員の「ナツミ」が訪れ、「成人式の実行委員になってほしい」と言います。最初は断った「誠」でしたが、小学生の頃に見ていた夢を思い出し、映画を作れるならという条件で、実行委員になることを承諾します。
 
引きこもりの「カケル」、インフルエンサーの「スイ」ら同級生と一緒に、素人集団で勢いだけの映画制作に乗り出す「誠」でした。
 
テレビドラマ『下剋上球児』などに出演の<兵頭功海>が「マコト」役を務め、SNSで人気のインフルエンサーでもある<三原羽衣>が「スイ」、「高一ミスターコン2017」グランプリ受賞の<黒田昊夢>が「カケル」、映画『マリッジカウンセラー』をはじめドラマや舞台でに活躍する<久田莉子>が「ナツミ」を演じています。
 
そのほか<中島知子>、<雛形あきこ>、<デビット伊東>、<阿部亮平>、<金子みひろ>、<黒田アーサー>らが共演。監督は『橘アヤコは見られたい』(2020年)・『ヘタな二人の恋の話』の<佐藤周>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(14)『推しの殺人』遠藤かたる(宝島社文庫)

スレッド
今年の読書(14)『推しの殺人...
本書『推しの殺人』は、2024年第22回「このミステリーがすごい大賞」の「文庫グランプリ受賞作(応募時作品名『溺れる星くず』」です。
 
3人〈ルイ・テルマ・イズミ〉の3人は、大阪で活動する女性地下アイドル「ベイビー★スターライト」のメンバーですが、それぞれ様々な問題を抱えて危機的な状況にありました。
 
尊大な事務所社長「羽浦」のもと、「ルイ」は24歳の古参としてアイドルに見切りを付けようと悩み。センターを「イズミ」に奪われた「テルマ」は以前の輝きが無くなり、グループ内での人気格差が生まれ、恋人から暴力を受けているセンター「イズミ」でした。
 
そのような中で、「ベイビー★スターライト」はさらに大きな問題に見舞われます。メンバーの「イズミ」が事務所で社長「羽浦」を殺してしまいます。「イズミ」のDVのあいては社長でした。別れ話のはずみで社長を殺害、「イズミ」の罪を隠蔽するため、「ルイ」と「イズミ」は死体を山中に埋め、殺人事件の隠ぺいを図り、社長を行方不明にしようと企みます。
 
あとがきにも書かれていましたが、歯切れのよい文章と小気味よいテンポで、アイドル業界の裏面も垣間見られ、楽しめた一冊でした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<天羽希純・水湊みお>表紙カバー@『ゼロふぁみSTRiKE!』

スレッド
<天羽希純・水湊みお>表紙カバ...
オール水着グラビアマガシン『STRiKE!』と〈ゼロイチファミリア〉所属アイドルがコラボした『ゼロふぁみSTRiKE!』(2500円・イマジカインフォス)が、2月27日に発売されています。
 
『STRiKE!』といえば、2021年8月にも〈プラチナムプロダクション〉とまるごと一冊コラボレーションしており、通称『プラチナムSTRiKE!』を発売し、大きな話題を呼びました。そんな同誌が次なるコラボの相手に選んだのが、〈ゼロイチファミリア〉です。
 
本誌では〈ゼロイチファミリア〉所属のアイドル10人が大集合。表紙には、昨日発売されました『週刊プレイボーイ』11号の表紙&巻頭グラビアに登場していたアイドルグループ「#2i2」の<天羽希純>(27)と「#ババババンビ」所属の<水湊みお>(26)が登場し、同じく「#2i2」の<十味>(25)と「#ババババンビ」の<岸みゆ>(23)が赤い色の水着で裏表紙を飾っています。
 
また同誌には10人のソログラビアに加えて、グループの垣根を超えた2ショットグラビアを5本が掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<原菜乃華>表紙カバー@『SPA!』3月5日号

スレッド
<原菜乃華>表紙カバー@『SP...
俳優・声優の<原菜乃華>(20)が、2月27日発売の週刊『SPA!』3月5日号(扶桑社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<原菜乃華>は、『週刊プレイボーイ』(集英社)2017年1月23日号にて、同年要注目の8人「スゴカワ2017」として特集されています。
 
2022年11月公開のアニメーション映画『すずめの戸締まり』(監督:新海誠)のオーディションにて1700人を超える中から主人公「岩戸鈴芽」役に選ばれています。
 
2023年、NHK大河ドラマ『どうする家康』に「千姫」役で出演。10月30日、ファースト写真集『はなのいろ』(3300円・撮影:三瓶康友・KADOKAWA)を発売しています。
 
2024年・第47回日本アカデミー賞にて 〈『ミステリと言う勿れ』(監督:松山博昭)〉で新人賞を受賞しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<かとゆり>表紙カバー@『FLASH』1723号

スレッド
<かとゆり>表紙カバー@『FL...
YouTuber・ヒカルの動画に出演し、〈可愛すぎる〉上智大生として話題の<かとゆり>(23)が、2月27日発売の『FLASH』1723号・3月12日号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに<中村和孝>の撮影で登場しています。
 
今年初のグラビアとしては、2023年12月07日発売の『週刊ヤングジャンプ』1号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場していました。
 
現役上智大生にしてアイドルグループ<ルルネージュ>のマネージャー、そしてSNS総フォロワー数46万人越えのインフルエンサー。YouTuber・ヒカルも絶賛の「かとゆり」が、上智大学卒業のタイミングで卒業両行として鎌倉ロケにてノグラビア構成です。街散策を楽しんだ後は白のランジェリー、大人っぽいボディスーツ、柄物のランジェリー、背中空きのワンピで、大学から社会に飛び立つ瞬間のきらめきを表現しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(930)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(930)...
日の出時刻<6:38>の朝6時の気温は「4.0度」、最高気温は「9.3度」の神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「オムライス」+「里芋のポトフ」+「冷製パスタ」+「エビのカルパッチョ」+「お吸い物(麩・ネギ・ワカメ)」+「フルーツムース・キウイ」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月27日)@終値3万9239円52銭

スレッド
日経平均株価(2月27日)@終...
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比59円79銭(0.15%)安の3万9173円92銭でしたた。
 
前日の米株式市場で半導体が買われた流れを受け、東京市場でも値がさの半導体関連の一角が買われて日経平均は上昇して始まりました。
 
その後、11時過ぎから株価指数先物への売りが主導する形で上げ幅を縮小。日経平均は下落に転じています。
 
日経平均は上昇する時間帯が長く、前日の米株式市場では「エヌビディア」が上昇して終えたほか、半導体設計のアーム・ホールディングスが大幅に上昇しました。東京市場でも朝方は東エレクなど半導体関連株の一角やソフトバンクグループ(SBG)が買われて相場を押し上げました。
 
終値は小幅ながら3営業日続伸し、終値は前日比5円81銭(0.01%)高の3万9239円52銭でした。
#ブログ #史上最高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ブルーサンダー』@テレビ大阪

スレッド
『ブルーサンダー』@テレビ大阪...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、1983年アメリカ製作の『原題:Blue Thunder』が、邦題『ブルーサンダー』として1983年10月1日より公開されました作品の放送があります。
 
ロス市警に勤めるヘリ・パイロット「フランク・マーフィー」は、新開発された攻撃ヘリコプター「ブルーサンダー」の運用試験を担当します。その際偶然連邦政府と軍による陰謀を知り、追われる身になってしまいます。「フランク・マーフィー」は真実を明らかにするため、「ブルーサンダー」を強奪し激しい空中戦を展開することになります。
 
映画の撮影は警察立ち会いのもと実際にロス上空で行われ、大迫力の映像を収めることに成功しています。
 
出演は「フランク・マーフィー」役に<ロイ・シャイダー>、「ジャック・ブラドック警部」役に<ウォーレン・オーツ>、「ケイト」役に<キャンディ・クラーク>、「コクラン大佐」役に<マルコム・マクダウェル>、「リチャード・ライマングッド」役に<ダニエル・スターン>ほかが名を連ね、『ドラキュラ』」(1979年)のジョン・バダムが監督を務めています。
 
なお、この作品は撮影後の(1982年4月3日)に亡くなった<ウォーレン・オーツ>に捧げられ、「ウオーレンオーツに捧ぐ」という献辞文がテロップされています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市 関所破り』@BS12トゥエルビ

スレッド
『座頭市 関所破り』@BS12...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて「座頭市」シリーズ9作目として1964年12月30日より劇場公開されました『座頭市 関所破り』の放送があります。
 
妙義山のご来光を拝むため麓の町を訪れた「座頭市」でしたが、そこでは悪代官と結託した貸元が民百姓を苦しめるだけでなく、町を訪れた香具師や旅芸人にも法外なショバ代を要求するのでした。
 
クライマックスは関所に殴り込みをかけるという派手な趣向となっている。また「座頭市」の幼いころのエピソードが明かされ、父親らしい老人との交流も描かれています。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「お咲」に<高田美和>、「沖剛之助」に<平幹二朗>、「お仙」に<滝瑛子>、「島村の甚兵衛」に<上田吉二郎>、「代官・加島五郎太」に<河野秋武>、「儀十」に<伊井友三郎>、「新助」に<千波丈太郎>が出演、監督は<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『グリーン・デスティニー』@NHK-BS

スレッド
『グリーン・デスティニー』@N...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2000年アメリカ・中国合作製作の『原題:臥虎藏龍 Crouching Tiger, Hidden Dragon』が、邦題『グリーン・デスティニー』として、2000年11月3日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
『アイス・ストーム』・『いつか晴れた日に』の<アン・リー>が、<ワン・ドウルー>の武侠小説『臥虎蔵龍』を映画化したアクションラブストーリーです。
 
19世紀の中国。伝説の名剣〈グリーン・デスティニー〉の使い手である英雄「リー」は引退を決意し、女弟子「ユー」のもとを訪れます。「リー」は仕事で北京へ向かうという「ユー」に、剣を「ティエ氏」に届けるよう依頼します。「ティエ氏」の屋敷に到着した「ユー」は、そこで貴族の娘「イェン」と出会います。「イェン」は親が決めた相手との結婚を控えていましたが、本当は「ユー」のような剣士になることを夢見ていました。その夜、「ティエ氏」の屋敷に何者かが忍び込み、剣が奪われてしまいます。
 
 「リー・ムーバイ(李慕白)」に<チョウ・ユンファ>、「ユー・シューリン(兪秀蓮)」に<ミシェル・ヨー>、「イェン(玉嬌龍)」に<チャン・ツィイー>、「ロー(羅小虎)」に<チャン・チェン>、「ティエ氏」に<ラン・シャン>ほかが出演しています。
 
2001年・第73回アカデミー賞で作品賞ほか10部門で候補にあがり(監督、脚色、撮影、編集、美術、衣装デザイン、作曲、歌曲、外国語映画)、外国語映画賞など4部門を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり