記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ポスター>(73)『アート・オン・スクリーン』

スレッド
<ポスター>(73)『アート・...
2021年1月29日より全国で公開されますドキュメンタリーシリーズ『アート・オン・スクリーン』の新ラインナップとポスタービジュアルが、公開されています

〈映画館の大画面で美術を楽しむ〉が、コンセプトの同シリーズ。「時代を創った芸術家たちの作品とその背景」がテーマの今回は、<レオナルド・ダ・ヴィンチ>の作品と称されるものを世界8カ国で収録した<フィル・グラブスキー>の監督作『天才画家ダ・ヴィンチのすべて』、同じく<フィル・グラブスキー>が<パブロ・ピカソ>の人生をたどった『ピカソがピカソになるまで』、フェミニスト、革命家、そして自由な恋愛のアイコンでもある<フリーダ・カーロ>の激動の人生を紐解く<アリ・レイ>監督作『フリーダ・カーロに魅せられて』がラインナップに並んでいます。

プロデューサーでもある<フィル・グラブスキー>は「私の敬愛してやまない、美的感覚の鋭い日本の観客の皆様に、本シリーズをご覧いただけることを大変うれしく思います。どれも、天才画家の画業を一望できる自信作です」とコメントしています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #絵画

ワオ!と言っているユーザー

フライングドラマ『先生を消す方程式。』@ABEMAプレミアム

スレッド
フライングドラマ『先生を消す方...
<田中圭>が主演を務める連続ドラマ『先生を消す方程式。』のフライングドラマが、10月31日よりで配信されます。

<鈴木おさむ>が脚本を手がけた『先生を消す方程式。』は、名門私立・帝千学園を舞台に、高いIQを誇る生徒たちに命を狙われる新任教師「義澤経男」を主人公にした学園サスペンス。<田中圭>が「義澤」を演じたほか、<山田裕貴>、<高橋文哉>、<久保田紗友>、<森田想>、<高橋侃>、<秋谷郁甫>、<松本まりか>が出演しています。

フライングドラマでは『先生を消す方程式。』とリンクしながら、本編に隠された謎や真実につながるヒントを先んじて解明していきます。

『先生を消す方程式。』は、テレビ朝日系で10月31日にスタート。毎週土曜の23時より放送されます。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『スパイの妻』LINEスタンプ@LINE STORE

スレッド
『スパイの妻』LINEスタンプ...
『スパイの妻(劇場版)』のLINEスタンプが、本日10月27日19時頃よりLINE STOREでリリースされています。

<蒼井優>が主演、兵庫県神戸市出身の<黒沢清>が監督を務めた 『スパイの妻(劇場版)』 は、太平洋戦争前夜の兵庫・神戸を舞台に、連合国のスパイと疑われる貿易商とその妻の姿が描かれる。満州で恐ろしい国家機密を知ってしまった「福原優作」を<高橋一生>、「優作」の妻「聡子」を<蒼井優>が演じ、<東出昌大>や<坂東龍汰>らが名を連ねています。2020年10月16日より、全国の劇場で上映中です。

このたび、映画の印象的な場面を切り取ったLINEスタンプが3カ月間限定で販売されます。「私を疑ってらっしゃる…?」という汎用性のあるセリフや、「不正義の上に成り立つ幸福で満足か?」という重厚なセリフが使用されています。スタンプの金額は120円または50コイン。TwitterやFacebookなどのSNSアイコンをデコレーションできるフレームも無料配布されています。
#LINEスタンプ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<角野栄子>児童文学館の基本設計を発表@東京都江戸川区

スレッド
児童文学館の完成予想図(画像:... 児童文学館の完成予想図(画像:江戸川区提供)
東京都江戸川区は27日、『魔女の宅急便』(1985年)原作者で、 国際アンデルセン賞受賞者 の児童文学作家 <角野栄子> さん(85)がプロデュースする児童文学館の基本設計を発表しています。計画では、地上3階建てで、展示エリアや読書空間などを設ける予定になっています。

オンラインで会見した<角野>さんは、「本棚に詰まった色とりどりの物語を楽しんで、言葉の豊富さに気付く機会になればいい」と話し、内装は<角野>さんが好きな「いちご色」で統一。「真っ赤っかでびっくりするだろうが、驚きから想像力が生まれる」と笑顔で狙いを語っています。

建設予定地は江戸川区区の「なぎさ公園」内です。1、2階に展示エリアや読書テラス、3階にカフェが入る予定です。
#ブログ #児童文学館 #建築

ワオ!と言っているユーザー

<藤浪晋太郎>28日中日戦先発予定@<阪神タイガース>(263)

スレッド
<藤浪晋太郎>28日中日戦先発...
阪神<藤浪晋太郎>投手(26)が27日、甲子園の試合前練習で先発陣とともに調整を行っています。あす28日の中日戦の谷間で先発することが予定されています。

7年ぶりのリリーフ登板を果たした9月26日ヤクルト戦以降は中継ぎで計13試合15回1/3を4失点と安定した内容でした。160キロ超の直球を連発し、10月19日ヤクルト戦では球団最速の162キロをたたき出すなど状態を上げています。中継ぎとして8戦連続無失点中の右腕に期待がかかります。

9月5日巨人戦先発では5回11失点 と打ち込まれ、 9月13日広島戦 で4回途中5失点以来の先発マウンドに立ちます。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(508)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(508)
日の出時刻<6:15>の朝6時の気温は「13.0℃」、最高気温は「21.5℃」の神戸のお天気でした。

本日のおひるごはんは、「鶏肉のグリル味噌風味」+「さつま芋の煮物」+「大根サラダ」+「お吸い物(ンrギ・人参・シメジ)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(410)ヨーグルトケーキ

スレッド
お茶菓子(410)ヨーグルトケ...
本日いただいたお茶菓子は、真っ白いシンプルな景色の「ヨーグルトケーキ」です。

ビスケット生地の上は、<ゼラチン>で固められた<ヨーグルト>のみの構成でした。

レアチーズケーキ風の、焼かなくて、冷やせばいいヨーグルトケーキですので、簡単にできそうに思えました。

<レモン果汁>が隠し味でしょうか、味わい良くおいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『ヘタリア World☆Stars』制作決定@<わたなべひろし>監督

スレッド
『ヘタリア World☆Sta...
国擬人化アニメ『ヘタリア』の新作『ヘタリア World☆Stars』(ワールドスターズ)が制作されることが決定しています。2021年春に始動し、メインキャストは続投など公開されています。

国擬人化アニメ『ヘタリア』は、世界中の国々の歴史や文化をもとにしたキャラクターたちによる国民生コメディー。慎み深く真面目な青年で空気を読むこと遠慮することが特技の日本(高橋広樹)、お茶目で陽気、泣き虫なラテンボーイで、パスタとピッツァ、シエスタと女の子が大好きなイタリア(浪川大輔)、真面目で苦労性、規則を重んじる青年のドイツ(安元洋貴)といった、キャラクターたちによる賑やかな日常を見ることができます。

<日丸屋秀和>のWEB漫画『キタユメ』が原作(2006年7月6日連載開始)で、『月刊コミックバーズ』(2011年~2013年)、『少年ジャンプ+』(2014年~)で掲載。テレビアニメは第1期(2009年)~第6期(2015年)まで放送され、2010年6月5日に劇場版 『銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)』 も公開されています。そして今回、制作されるアニメは『少年ジャンプ+』で連載中の『ヘタリア World☆Stars』となっています。

メインスタッフは、監督を<わたなべひろし>、シリーズ構成を<ふでやすかずゆき>、キャラクターデザインを<岡真理子>、アニメーション制作を「スタジオディーン」が担当。メインキャストは続投で、「イタリア」役を<浪川大輔>、「ドイツ」役を<安元洋貴>、「日本」役を<高橋広樹>、「アメリカ」役を<小西克幸>、「イギリス」役を<杉山紀彰>、「フランス」役を<小野坂昌也>、「ロシア」役を<高戸靖広>、「中国」役を<甲斐田ゆき>が声を当てます。

また、漫画『ヘタリア World☆Stars』も今冬より連載が再開されることが決定し、<日丸屋秀和>の新連載が、12月4日発売の『ジャンプSQ.』1月号からスタートすることも併せて発表されています。
#アニメ #ブログ #映画 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1336)『旧和田岬灯台』特別公開@須磨海浜公園

スレッド
神戸ご当地(1336)『旧和田...
須磨海浜公園内(神戸市須磨区須磨浦通1-1)にある国登録有形文化財になっています『旧和田岬灯台』の内部公開が、2020年11月1日(日)10:00~16:00(見学時間 15分~30分程度)の時間において行われます。

参加は無料です。 事前申込は不要です。当日に受付を行います。三密を避けるため、状況により人数調整・入場制限を行う場合があります。参加する際には、マスクの着用が必要です。なお、雨天でも決行しますが、台風の接近や自然災害などで警報が発令された場合は、中止になる場合があります。

『旧和田岬灯台』はもともと、明治4年に「木製灯台」として和田岬に建設されました。その後、明治17年に「鉄骨造」に建て替えられ昭和38年に廃灯となり、現在の場所に移されています。

現存する日本最古の「鉄造灯台」となっていて、通称「須磨の赤灯台」として目印としても親しまれている灯台です。

去年までは、1階から3階まで全て公開されていましたが、今年は階段の老朽化と、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮した結果、1階部分のみの公開となっています。
#ブログ #建築 #灯台

ワオ!と言っているユーザー

終値2万7685.38ドル@ダウ平均株価

スレッド
終値2万7685.38ドル@ダ...
26日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前週末比650・19ドル安の2万7685・38ドルでした。値下がり率は2%を超え、先月3日以来の、大幅な下落となりました。

米国で新型コロナウイルスの感染者が急増しており、経済活動の回復が遅れるとの懸念が強まった。下げ幅は一時、950ドルを超えています。

IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は189・34ポイント安の1万1358・94でした。

追加の経済対策をめぐるアメリカ議会の与野党の調整が進んでいないことも相場の要因になったようです。11月3日の大統領選挙まで1週間となる中、神経質な株価の展開が続きそうです。
#ニューヨーク株式市場 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり