-
投稿日 2023-07-04 05:22
たいぞーのブログ
by
たいぞー
タイトルは、立川流の条件です。この言葉をはじめて聞いたのは、TVドラマ『赤めだか』でしたか。レベルを上げるには、それだけたくさんの種類を披露できるということ。そのすべてがプロのラインを超える必要があるのでしょう。今、役割をもらっている仕事、これからやっていきたい仕事、そのレベルはどこまでになっている...
-
投稿日 2023-06-21 22:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
連続ドラマW-30『にんげんこわい2』(全6話)の放送・配信が、2023年8月11日(金・祝・ 毎週金曜 23:00~)よりWOWOWプライムとWOWOWオンデマンドで始まります。各エピソードの主要キャストが発表されています。 本作は、落語の演目をオムニバスドラマ化した「にんげんこわい」(2022年...
-
投稿日 2023-06-01 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日出向きましたデイケアで、落語会がありました。尼崎市在住の福祉落語家<壽文寿(ことぶきもんじゅ)>さん(61)が、時事ネタを取り入れながら古典落語の『夕立屋』を一席、休憩をはさんで来年発効されます新札に関してのネタで楽しませていただきました。<壽文寿>さんは、阪神・淡路大震災をきっかけに高齢者らに...
-
投稿日 2022-12-20 20:42
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
先日、久しぶりに会った幼馴染の同級生年末に身の回りの整理してたらこれ〜(笑)って見せてくれたのが『目黒のさんま』小学校の恩師が同級生の目黒くんのために?面白いでみんな読めって紹介してくださった思い出の書tぷじ、文学など何もわからないなりに古典落語?かなあへえ〜面白いなあ〜ってわからせてくださった先生...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。久しぶりに「落語」を鑑賞してきました!記録を辿ってみたら、ちょうど昨年の今ごろに独演会に行っているので、ほぼ1年ぶり。「1年が久しぶり?」そうなんです!実は大の落語好き。コロナ前は3ヶ月に一度は、寄席や独演会に出かけていました。私にと...
-
投稿日 2021-12-17 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
WOWOWプライムで落語の演目をオムニバスドラマ化した「WOWOWオリジナルドラマ にんげんこわい」が、2022年2月6日より放送が始まります。第1話『心眼』には、<黒木華>、<東出昌大>、<松本妃代>、第2話『辰巳の辻占』には、<山本美月>、<岡山天音>、<大東駿介>、第3話『紺屋高尾』には、<永山絢斗>、<瀧内公美>、<きたろう>、第4話『宮戸川・上』」と第5話『宮戸川・下』には、<奈緒>、<若葉竜也>、<萩原みのり>、<中島歩>がそれぞれ共演しています。脚本は<首藤凜>、<山田由梨>、<ペヤンヌマキ>、<舘そらみ>が手がけ、監督を<賀内健太郎>と<山田由梨>が務めています。WOWOWオン...
-
投稿日 2021-11-23 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日、東西の若手落語家日本一を決める「NHK新人落語大賞」の本選(今月1日にNHK大阪ホール)がNHK総合で放送<13:05~14:33>され、大賞に<桂二葉(によう)>さん(35)が「天狗刺し」の熱演で受賞しています。<桂文珍>、<柳家権太楼>、<片岡鶴太郎>、<広瀬和生>、<堀井憲一>の審査員...
-
柳家小三治師匠がお亡くなりになられて、1ヶ月が経ちました。コロナ禍前、銀座に独演会を聞きに行ったのが思い出されます。ドリアン騒動、実におもしろい。落語にはマクラがありますが、ドリアン話しは、マクラの前にした話し。それも40分弱も。 シンガポールに行った時、ホテルの部屋でドリアンを食べてしまった顛末が...
-
投稿日 2021-08-06 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
私の母校「兵庫県立兵庫高等学校」の一つ学年が下でした落語家<桂文之助>さんが、2021年8月14日(土)13:30開演として、神戸ハーバーランドの神戸産業振興センター(ハーバーホール)にて、「桂文之助独演会」(前売り3500円・当日4000円)を開かれます。「桂文之助」は上方と江戸の二派があり、江戸は空き名跡のままですが、2013年10月6日、「サンケイホールブリーゼ」にて三代目「桂文之助」の襲名披露を行っています。故<桂枝雀>を師匠として1975年3月に入門、入門当時の<雀松>の名は<桂米朝>の命名でした。今回は師匠筋<桂米朝>のネタとして有名な『らくだ』を演じるようで, 終盤になるにつれ笑...
-
投稿日 2020-11-03 15:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日、『令和2年度NHK新人落語大賞』が、東京・イイノホールで行われ、落語芸術協会所属の二ツ目<笑福亭羽光>(48・松竹芸能)が、演目「ペラペラ王国」を演じ、大賞に輝いています。本戦には<笑福亭羽光>のほか、落語協会所属の二ツ目<入船亭小辰>(37)、<桂二葉>(34・米朝事務所所属)、<春風亭ぴっかり☆>(39・東宝芸能)、<露の紫>(46・露の都事務所)、落語協会所属の二ツ目<柳亭市弥>(36)が出場しています。審査員は<桂文珍>、<柳家権太楼>、<片岡鶴太郎>、<國村隼>、<二谷裕真>が担当しました。同日の模様は、23日(月・祝)にNHK 総合テレビで放送されます。 ...