-
今日はBD元部下と、でも正確に言えば、いまや元同僚と久しぶりに再開 共通の仕事の話をも少ししたけどこれからの未来志向の話で、おおいに盛り上がる やっぱり、未来の話しだよねぇ〜 こういう仲間と付き合えるのは、すごくいい ...
-
今年度、私の授業もスタート。6年担任の算数の授業でT2として入りました。6年生の子たちは、私とは3年目ですが、担任とはまだ2日目。 これまでの復習として授業が進む途中、担任は来週実施される全国学力学習状況調査(全国学テ)のことが頭をよぎったようで、その後悩みを私に打ち明けてきました。 私は望...
-
久しぶりにコーチ仲間が開催するおとなの隠れBARに 中に入ると、一瞬でその世界に吸い込まれてしまういつも会っているメンバーなんだけどいつもと違う、場所と雰囲気で 瞑想タイムやお花見タイムなどあっという間の3時間 とっても心地よい時間を過ごすことができました ...
-
今年も明の星高校さんでオリエンテーション担当させていただきました! 新2年生のみんなとは1年ぶりです ^^ 覚えててくれる子も結構いて嬉しかったです♪ 今回も先生方と打ち合わせをしながら 初対面の人とも気軽に話せる雰囲気作りと 安心して交流できるようになること 深い対...
-
あっという間に5年が経過し、今年の12月に、キャリアコンサルタントの更新のタイミングがやっている 正直なところ、キャリアコーチングをしているので、キャリコンの資格は使っているんだけど講習を受けていないことを、改めて再認識 知識講習は一昨年受講しているが技能講習がまったく キャリアコンサル...
-
昨日のピラティスの投稿を改めて見てうん、なんか心技体を鍛えるって感じがしてきた 改めて、心技体を鍛えると分解してみると 心を鍛える 日々の試練に向き合っている - 最近のいろんな苦難を振り返ってみると、なんか自分が試されている気がしてならない 技を鍛える コーチングの勉強を継続している ...
-
3週間ほど空いてしまったピラティス久々にスタジオに行き、リハビリからスタート 忘れかけた感覚を、ゆっくり体を動かしながら思い出し少し動きが悪くなっている、腰椎まわにを刺激していく 1時間、全く休みなくメニューに沿って動かしていくと動かなかったものが、動くようになり そうすると、見えない景...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです 4月初めの月曜日ですね 何となく新年度スタートという感じがします そんな今日の私は 朝から鳥の鳴き声を聴き 季節が移動したコトを感じました まだまだ天候が不安定ですが 急がずのんびりといきたいものです ⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ...
-
Cоpilotで哲学対話とSDGsについて どこが該当するか、そして魅力について訊いてみた! 目標4: 質の高い教育をみんなに 哲学対話では、人々が深く考える力を育てます。 自分の考えを表現し、多様な意見を聞く中で、知識だけでなく 批判的思考力やコミュニケーション能力も養えます。 ...
-
小学校では少人数指導の先生、中学校以降では副担任の先生。大きな違いは、担任を持っていないことはご存じの方も多いかと思います。 この時期の担任は準備で大忙し。と同時に、「どんな準備をしようかな~」と考える時間も楽しかったりしますよね。今回は担任ではなく、担任外の先生方について書いてみました。 ...