-
/ 個性心理學のしばけんさんとコラボイベント開催します! \ しばけんさんのプロフィールはこちら https://ameblo.jp/shibaken3412/entry-11984998769.html 個性心理學といえば「動物占い」のイメージかもですが、 そのイメージを覆...
-
先日のリベラルアーツのセミナーを受けてから、思考のOSをアップグレードするって言葉が、頭から離れずぐるぐると回っている いざ書こうとすると、うまく書けない専門知識を、アプリとするならばそれらを動かすためのベースとなる知識、教養? でもわかることは、いくら知識を増やしてもそのベースとなるもの...
-
立て続けに、毎週日曜日の夜は映画今週で4回目今日はいつもの日本橋に、国宝を観に行ってきた まず画像が美し過ぎてあっという間の3時間歌舞伎の世界、普段あまり触れることがないので、新鮮だった なかなかいい映画だった ...
-
マラウイってどこ?今日の夕方、日本時間の15時半頃28Mhzの短波をウオッチしていると、今日は電波のコンディションが良く、あまり聞こえてこないアフリカ方面、ケニアとか南アフリカの局が聞こえてきた その中でマラウイ(Malawi)、どこだここは?でもまだ一度も交信したことのない国とりあえず呼んで...
-
投稿日 2025-07-05 11:54
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
先週末は京都で開催された「Bio Innovation Entrepreneur (BIE) Workshop」 の運営サポートに行ってきました。 医療系の研究者・従事者と、ビジネスマネジメントの学生が入り混じって、 スタートアップに向けたスキルアップのグローバルなワークショップ。 熱いデ...
-
日本エグゼクティブコーチ協会主催の、オンラインセミナー 経営者とエグゼクティブコーチのためのリベラルアーツ Day1 正直なところ、リベラルアーツそのものを、ちゃんと理解していなかったしいまいちコーチングと、どう結びつけるのか?な状態での参加 今までにない視点と気づき、なるほど、そうな...
-
風が吹くと桶屋が儲かる的な話ではない本当に、チームコーチングを導入すると、仕事がうまくいく 残念ながらまだまだチームコーチを導入する企業は少ないしチームコーチ認知度は低い コンサルは雇うけど、チームコーチは雇わないプロマネは必要だけど、チームコーチは必要ない どうやってチームコーチ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです もはや7月となってもこの暑さは 一体全体どうなっちゃってるの?という感じですね 今年は何もかにもがいつも通りではない そう、予測不可能な様相を呈しています 体調管理に気をつけていても どうにもならない現状を どう受け止め過ごしていくの...
-
T2として算数の少人数指導にあたっているので、児童のサポートに回ることが多い。 最近、算数の授業をメインでする機会がないので、なんとなく寂しい…。 担任の指導からアイデアを学ぶことがあるが、私の考えや想い、単元の意図を踏まえて授業をしたいという欲求がどうしても出てくる。生徒指導の場面も当然あるが...
-
60歳を過ぎてから、え〜シニアなのって思ったこともあるけど程よく、その恩恵も受けている でも果たして、本当にシニアなのだろうか確かに国が定めた年齢で言うとシニアなのだが、60歳とか65歳とか正直、まだだま元気だし、働いている 統計データを見て、びっくりした1995年、65歳以上の人口は、総...