-
投稿日 2025-04-23 06:09
今日の気づき
by
秋吉 克己
私の旅行の楽しみは、 「歴史的建造物を見たり、美味しいレストランに行きたい」 が最優先ではなくて、 「自然の中でサンドイッチやおにぎりを食べること」 なんです。 これって、私の価値観です。 自分の価値観は、人に理解や共感されないかもしれません。 だから、一見「強み」に見えないかも...
-
投稿日 2025-03-31 15:33
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
昨日、マラソン大会で30キロランにチャレンジ。 ハーフは過去2回走ったので、 それ以上は自分にとっては未知の世界✨ 開始前にステージで叫ばれた言葉が 「昨日の自分を超えていけ Let’s run!」 元々は野球のイチローさんの言葉だけど 改めて、とても響いた~!! 大きな目標に向...
-
投稿日 2025-03-21 11:07
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
本日、3/21は開業記念日🌸 お蔭様でクライアント様をはじめ いろいろな方と出会い 2周年を迎えます✨ 会社員時代とは違う 今まで出会う機会がなかったような 方々とご縁を頂き 本当に感謝です🥰 そして、人との出会いは 広い意味で学びが沢山あります。 ...
-
投稿日 2025-03-16 14:56
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
久々の投稿です。 なんと2年ぶりにコロナになりました!😓 さらに、自分の具合が悪くなる前から 愛猫も頻尿で水を飲まないという 不安が増すばかりの日々🙀 病院で点滴(猫)してもらって 落ち着くものの 自分の体調が悪いせいか ネガティブな想像ばかり膨らむ。。 何より月...
-
投稿日 2025-03-15 06:24
今日の気づき
by
秋吉 克己
「自信」の場合は絶対比較。唯一無二の基準に対して比較をしている。例えば「100mを9秒9で走ることができる」。 「うぬぼれ」は相対比較で他人と比較をしている。「私はxxxさんよりは早く走れる。」 もしかすると「自信」は比較さえしない。自己肯定感が高く、自己基盤がしっかりしているので、比較など...
-
投稿日 2025-02-28 13:18
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
先週の寒波の日に、 大阪天満宮の「七不思議」巡りに参加してきました。 天満宮と言えば 菅原道真公、学問の神様を 祀っている所で有名。 この日も受験前にお参りに来ている方々が 列を作ってお参りしていました。 この日に巡った七不思議は 1. なぜ酉の位置に鳳凰が?(表門...
-
投稿日 2025-02-20 12:33
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
ここ数日、くしゃみを連発 風邪でもないし。。。 もしや・・花粉症になった?!😓 毎年、この時期にくしゃみ連発 そんな時は、甜茶をひたすら飲む! すると、くしゃみも収まって まだ花粉症は発症していない私 甜茶が花粉症に効くのか?? 一時期、甜茶は花粉症に効くといわれたけど 本当なのか、...
-
投稿日 2025-02-19 06:14
今日の気づき
by
秋吉 克己
自己肯定感が低くなったときに有効な言葉があります。 「まあ、いいか!」 関西弁なら、「まあ、ええか!」となります。 これは自分を認める簡単な言葉で、自己肯定感を高める効果があります。 声に出した方がより効果がありますよ。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ス...
-
投稿日 2025-02-18 07:38
今日の気づき
by
秋吉 克己
自己肯定感が高い、低いという感覚がよく分からないという方、 ”スネている時"というのは、自己肯定感が低いときの一例です。 「どうせ私なんか…。」と心の中でつぶやくことが典型的なサインです。 このひとりごとを発したときは、要注意ですよ。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中...
-
投稿日 2025-02-12 11:35
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
強み分析を行ったクライアントさんに 最後の感想を聞いたところ 「解放された気分!」とのコメント。 多くのクライアントさんからは ・腑に落ちた ・自分にこんな強みがあるとは意外だが納得した ・自分の方向性に自信が持てた ・気持ちが楽になった などの感想を頂くけど 「解放された!」は初のお言...