English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#行動"の検索結果
  • 小さな一歩を見える化

    投稿日 2025-07-25 06:02
    今日の気づき by 秋吉 克己
    ゴールを決めてそれに向けて進み始めたら、そのために実行したことを記録に残しておきましょう。   小さな行動でもいいです。   それを見ることで、少しでもゴールに向けて前進していることが確認できます。       【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)...
  • 未定が予定に変わる瞬間

    投稿日 2025-07-20 10:08
    今日の気づき by 秋吉 克己
    頭の中にあるモヤモヤした思いの塊と、紙の上に文章化された考えには雲泥の差があります。 頭の中で考えているだけでは「未定」 文章化すれば「予定」 この差は大きい。書き出しましょう!!       【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集を...
  • 過去の判断で未来を決めない

    投稿日 2025-07-18 05:47
    今日の気づき by 秋吉 克己
    無意識のうちに「過去の失敗」というバイアスをかけていませんか?   「わたしにはできなかった...」みたいな。   昔はそれで失敗したかもしれないけど、今はどうだかわからないですよ。   自分も周りも変わってますからね。       【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリート...
  • 人との対話が原動力

    投稿日 2025-06-29 11:02
    今日の気づき by 秋吉 克己
    ビジネスで新しい人と出会い、話をするだけで、刺激を受けました。 刺激を受けると自分の中で何かが新しいことが動き始め、モチベーションが上がっていくのを感じます。 ぜひ、人と話して刺激を受けましょう!       【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)い...
  • 細かくすれば動ける

    投稿日 2025-06-15 09:17
    今日の気づき by 秋吉 克己
    作業を細分化すると、取り掛かるハードルが下がります。 例えば「提案書を書く」という仕事を ・情報を収集する・提案書のテンプレートを入手する・目次を書く に分けるだけで一歩が踏み出せます。   これ、仕事だけではなく、プライベートの作業や家事でも有効です。 ご存知なかった方は、一度試してみてください。...
  • 続ける理由は幻想?

    投稿日 2025-06-14 08:02
    今日の気づき by 秋吉 克己
    「サンクコスト」という言葉があります。 「でもなー、せっかくここまでやってきたのに…。」 という理由「だけで」正しい止める判断ができなくなることです。 こういうことありませんか? そう言われて考えてみると、私自身も思い当たる節がいくつもあります。   でもね、その意味がなくなってきたら続けること自体...
  • 「やめる理由」は正当か

    投稿日 2025-06-13 05:45
    今日の気づき by 秋吉 克己
    「自分との約束」についてもう一つ。   何かを止めようかどうしようかと迷っている時の思考で   「やっぱりなー、まえから良くないかもと思っていたしなー、xx君もやめておいたらと言ってたしー」   と言う、外部の意見が関係している理由は怪しいです。 それは自分の「責任感」とは少し違いますね。   でも...
  • 「約束」って、重たい?

    投稿日 2025-06-12 06:04
    今日の気づき by 秋吉 克己
    「自分との約束」は必ずしも守らなくてもいい。   これは   「一度決めたことはやり抜かないといけない」   という考え方ですね。でも、   「もうだめ、これ以上続けたら自分は壊れる(精神的/肉体的)…。」   自分への責任感が強すぎる人は、こんな状態でも続けてしまいます。   もし、「自分との約束...
  • 限界を越える人の目線

    投稿日 2025-06-07 06:51
    今日の気づき by 秋吉 克己
    「限界を打破できる人」の目標は “成果を上げること” で、「限界を打破できない人」が掲げる目標は “成長すること。   https://studyhacker.net/limit-breakthrough より引用。   ゴールを見据えている人が限界を打破できるということ。   ううむ、確かにそうか...
  • それ、意外と効きます

    投稿日 2025-06-04 06:03
    今日の気づき by 秋吉 克己
    小さな成功を数多く経験して、満足を積み重ねることで、自信がつきます。   あっ、成功でなくてもいいです。自分のパワーが上がることなら何でも。   大事なことは、 「大きなポジティブをたまに」 ではなく 「小さなポジティブをしょっちゅう」 です。       【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

ページ 1/17