-
投稿日 2025-06-29 11:02
今日の気づき
by
秋吉 克己
ビジネスで新しい人と出会い、話をするだけで、刺激を受けました。 刺激を受けると自分の中で何かが新しいことが動き始め、モチベーションが上がっていくのを感じます。 ぜひ、人と話して刺激を受けましょう! 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)い...
-
投稿日 2025-06-28 07:31
今日の気づき
by
秋吉 克己
私が困っている時に知り合いが助けてくれました。 本当に嬉しくて、その人のために何かお返しをしたいと思いました。 基本で当たり前の事ですが、そういうところから何かが生まれていくのだと感じます。 ありがとうございました。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ス...
-
投稿日 2025-06-07 06:51
今日の気づき
by
秋吉 克己
「限界を打破できる人」の目標は “成果を上げること” で、「限界を打破できない人」が掲げる目標は “成長すること。 https://studyhacker.net/limit-breakthrough より引用。 ゴールを見据えている人が限界を打破できるということ。 ううむ、確かにそうか...
-
投稿日 2025-05-20 08:17
今日の気づき
by
秋吉 克己
いいモノに出会うと、自分の気持ちが全く変わることに気がつきました。 車を買い替える前は、車は移動手段としか思っていませんでした。でも、いい車に出会ってから、ドライブが楽しくて仕方がありません。 多分、そういう気持ちになるのは車だけではないはず。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナ...
-
投稿日 2025-05-09 07:32
今日の気づき
by
秋吉 克己
私はプラモデルを作る「プロセス」が好きです。 だから、接着剤がいらない色を塗らなくてもいい模型は作りません。 仕事もプロセスを楽しむようにしたいですよね。楽しくないと、継続できませんから。 そして継続できないと、ゴールにも到達できませんしね。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナー...
-
投稿日 2025-05-07 06:08
今日の気づき
by
秋吉 克己
私は小さい頃、なりたい職業がありませんでした。 今から思うと、家族が出不精で、世の中のことをあまり知らなかったからではと思っています。 多分、社会との接点を持っている人が父しかいなかったからでしょう。 父が会社員だったので、「大人になったらサラリーマンになる」とだけ決めていたようです。 ...
-
投稿日 2025-04-25 15:22
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
目標設定が成功を左右する理由目標は「できるかどうか」じゃなく「やりたいかどうか」で立てましょう。心から望むゴールがあるから、続けられるのです✨ ...
-
投稿日 2025-04-18 05:57
今日の気づき
by
秋吉 克己
ゴール達成だけでなく、そこへのプロセスも楽しみたいですね。 もちろん、苦労もたくさんあるだけど、プロセスの中で何か自分が成長した事を見つけて楽しみたい。 そうできれば、またゴールに向けてのモチベーションも高まると思います。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ...
-
投稿日 2025-04-14 06:08
今日の気づき
by
秋吉 克己
やりたい事をするのをご褒美として、何かを頑張ろうとしても、モチベーションが上がらない時。 思い切って、やりたい事を先にやってしまうのも手です。 やりたい事をして上がったモチベーションを生かして、元々の作業をするんです。 先日、この作成が見事に成功しました! 【課題解決スキルアップ...
-
投稿日 2025-04-13 09:13
今日の気づき
by
秋吉 克己
「やりたいことがありすぎて、どこから手を付けていいか分からない!」 もう1年の1/4が終わりましたよ! これを聞いて、もし少しでも焦ったら、自分にこう問いかけてください。 「もし、やらずに1年を終えたら後悔することは?」 それから始めましょう! 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナ...