-
投稿日 2025-04-25 15:22
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
目標設定が成功を左右する理由目標は「できるかどうか」じゃなく「やりたいかどうか」で立てましょう。心から望むゴールがあるから、続けられるのです✨ ...
-
投稿日 2025-04-18 05:57
今日の気づき
by
秋吉 克己
ゴール達成だけでなく、そこへのプロセスも楽しみたいですね。 もちろん、苦労もたくさんあるだけど、プロセスの中で何か自分が成長した事を見つけて楽しみたい。 そうできれば、またゴールに向けてのモチベーションも高まると思います。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ...
-
投稿日 2025-04-14 06:08
今日の気づき
by
秋吉 克己
やりたい事をするのをご褒美として、何かを頑張ろうとしても、モチベーションが上がらない時。 思い切って、やりたい事を先にやってしまうのも手です。 やりたい事をして上がったモチベーションを生かして、元々の作業をするんです。 先日、この作成が見事に成功しました! 【課題解決スキルアップ...
-
投稿日 2025-04-13 09:13
今日の気づき
by
秋吉 克己
「やりたいことがありすぎて、どこから手を付けていいか分からない!」 もう1年の1/4が終わりましたよ! これを聞いて、もし少しでも焦ったら、自分にこう問いかけてください。 「もし、やらずに1年を終えたら後悔することは?」 それから始めましょう! 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナ...
-
投稿日 2025-04-08 07:32
今日の気づき
by
秋吉 克己
ビジネスにも「波」があります。 例えば、セミナーの申し込みが連続して入るときもあるし、パッタリと止まってしまうときもあります。 いい時が続くわけもなし。当然のことながら下り坂もあります。 ここで低調状態に耐え切れず、諦めてしまうと、上昇のタイミングをのがしてしまうぞと、低調のときの自分に...
-
投稿日 2025-02-19 06:14
今日の気づき
by
秋吉 克己
自己肯定感が低くなったときに有効な言葉があります。 「まあ、いいか!」 関西弁なら、「まあ、ええか!」となります。 これは自分を認める簡単な言葉で、自己肯定感を高める効果があります。 声に出した方がより効果がありますよ。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ス...
-
投稿日 2025-02-10 09:00
今日の気づき
by
秋吉 克己
今の目標を、その目標が達成された後の先のステップの準備段階と捉えると、モチベーションがまた一段上がります。 「コンサルタントになって自分のスキルを収入に繋げられた」ら、次はなにをしますか? 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイト...
-
投稿日 2025-02-09 10:55
今日の気づき
by
秋吉 克己
会社員としての目標で 「売り上げをxxxにする」 という目標を立てた場合でも 「自分のセールススキルを上げるため。」 という 「自分事」 としての意味づけを考えると、モチベーションが上がります。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートア...
-
投稿日 2025-01-30 06:39
今日の気づき
by
秋吉 克己
気の乗らない作業は、中途半端なところで中断しましょう。 切りのいいところで中断していると、次は0からのスタートになってしまいます。 しかし、途中で切っておくと次に続けるポイントが分かっているため、格段に、取り掛かり易いです。 お試しください。 【課題解決スキルアップのマンツーマン...
-
投稿日 2025-01-29 06:30
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分の「気になること」だけ取り組んでいると、他のやるべき事に手を付けられません。 やるべきことを3つに絞り、時間を均等に配分しましょう。 そして最初のやるべきことを始めましょう。 1/3の時間が経過したら、すっぱりやめて次のやるべきことに取りかかります。 これで3つの作業に「取りかかる」こと...