-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。昨日は「ビジョン・ミッションは、経営者だけのものでは無い」というタイトルでお伝えしました。つまり「ビジョン・ミッション」は経営者のためだけではない。部署を預かる部課長さん、家族を切り盛りするお父さん・お母さん。そして我々一人一人、個...
-
投稿日 2022-02-28 20:41
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
久しぶりに暖かな日が続いています。何か安心します。今年の冬は特に寒く、と言うか?とても冷たく感じました。昔は良くWinterSportsをしていました。もっと言うとスキー関係の仕事をしたいと思うほどスキーに夢中になっていた頃も有りました。でも、実は、寒いのが苦手で、WinterSportsをしなくな...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。最近、嵌まっている、というか正確に表現すると「研究対象」にしている「メンタルコーチング」私はこれまで、ビジネスパーソンを対象にコーチングサービスを提供してきました。従って、アスリート向けのコーチングは新たな領域。プロコーチ仲間から、有難いことにお声がけを頂いたので、これも何かの「啓示」。昨年は東京で、そして今年は北京でオリンピックが開催されていることもあり、コーチング業界としてはホッとな分野です。しかし研究とは言っても、先ずは一人で出来ることということで、メンタルコーチングに関する書籍を読み漁っています。今日は読了した書籍の中で...
-
投稿日 2022-02-09 00:03
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
さらに良い結果を作るためには、視座を高く保つことが大切です。直属のリーダーに報告する時は、すでにもうひとつ上のリーダーが納得できそうな情報を届けるイメージです。子どもの機嫌をとって、妻を喜ばせる。そう、仕事だけではなく家庭においても頭の片隅に置いておきたいマインドです(笑)時には一石二鳥を先読みすることも大切ですね! 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
投稿日 2022-02-08 22:49
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
悩みや課題の解決に向けて、パートナーシップを築きながら一緒に進んでいくのがコーチングです。ですが、コーチは悩みのプロではありません。悪い言い方をしているわけではありませんが、むしろ悩みを抱えるあなたの方が悩みのプロなのではないでしょうか。そんなに悩みを抱えながらも毎日を過ごせているということは、何とか辻褄を合わせることに成功しているという、いわば様々な乗り越え方を実践されているわけです。素晴らしいですね!どうですか?毎日どのように乗り越えてきているか、お話してみたくありませんか?そのうえで最善の策を思い描く主体も悩みのプロである、あなたです。コーチは悩みのプロからお話を聴かせていただく。そう、...
-
投稿日 2022-02-08 17:31
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
やろうと決意したのに、一歩が出ない。不安が勝る。そんなこと多いですよね(笑) そんな時に思い出して欲しいことは、今フットワーク軽く動けることは、大半が過去に経験したことがあることだったり、それが活かされていることなんじゃないかなと思うんです。ということは、今1歩目が重くて動けないことも、2歩目はめちゃくちゃ軽くなってるんじゃないかな?できるかな? < やってみようどうやってみる?そんなことをまずは話してみませんか😊 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
Hello everyone!This is Yoshio Sunamura, Professional Coach encouraging people who work in organizations or companies.Today I attended the class in Eng...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。私はプロコーチとして通常は、ビジネスに関わる方々、例えば経営者や個人事業主、企業の管理職や一般社員などをお客様として活動しています。一方、コーチングを他の分野でも活用できないかと考えていたところ、知り合いのプロコーチから、アスリート向けのメンタルコーチのお話が舞い込んできました。私自身、中学から高校・大学、そして社会人では短い期間ですが、バスケットボールをしてきた経験があり、スポーツは今でも大好きです。そこで、折角の機会ということもあって、遅ればせながら自分なりに「スポーツ・メンタルコーチング」とは何か?を学ぼうと考えました。先...
-
投稿日 2022-01-27 20:11
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今日久しぶりに自分がしたい事がメインのコミュニティーに参加しました。自分の価値観が合う人々、思考の方向が合う人々、向かって行く方向が合う人々、やっぱり、そんなコミュニティーに入ると、モチベーションが上がり、ウキウキ、ワクワク感が大きい、だから、前のめりにもなるし、理解力も行動力も上がります。こんな楽...
-
投稿日 2022-01-26 20:39
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
お互いにいつも答えを持ち合わせているとは限りませんよね。コーチングでも「答えは相手が持っている」と信じることは大切だと思いますが、答えを必ず持っているとは限らないと思っています。答えになりそうなものだったり、答えにつながりそうなものだったり、そのくらいのことがどれくらい本人にとって大事なことであるか。キラキラしているところだけでなく、泥臭い部分から見つかることもある。ワクワクの裏側にあるゾクゾクだったり、ハラハラだったり、出来たらそんな景色も一緒に思い描きたいなと、いつも思っています😊☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コ...