-
投稿日 2023-11-10 01:15
心理学用語を極める
by
sinrigaku
サンクコストとは、すでに発生し、回収することができない費用のことです。経済的な意思決定において、ある行動を続けるかどうかを判断する際、サンクコストは無視されるべきです。なぜなら、サンクコストはすでに発生しており、将来の意思決定によって変更することができないからです。例えば、企業があるプロジェクトに多...
-
投稿日 2023-03-27 17:01
心理学用語を極める
by
sinrigaku
同調バイアスとは、「バンドワゴン効果」とも呼ばれ、特に自分が何をすべきか、何を信じるべきかがわからないときに、人々が大多数の信念や行動に順応する傾向のことである。これは、政治的信条、消費者行動、あるいは意思決定の場面など、さまざまな文脈で起こりうる。人々は、多数派が正しい可能性が高い、あるいはより多...
-
投稿日 2023-03-26 17:08
心理学用語を極める
by
sinrigaku
ハーディング効果とは、社会心理学における現象で、個人が独自の判断に基づいて意思決定を行うのではなく、集団の行動や意見に合わせることです。これは、正しい行動指針がわからず他人に指針を求める場合や、集団に溶け込む必要性を感じた場合などに起こります。ハーディング効果は金融市場でよく見られる現象で、投資家が...
-
投稿日 2022-02-09 00:03
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
さらに良い結果を作るためには、視座を高く保つことが大切です。 直属のリーダーに報告する時は、すでにもうひとつ上のリーダーが納得できそうな情報を届けるイメージです。 子どもの機嫌をとって、妻を喜ばせる。 そう、仕事だけではなく家庭においても頭の片隅に置いておきたいマインドです(笑) 時には一石二鳥を先...
-
投稿日 2022-02-08 22:49
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
悩みや課題の解決に向けて、パートナーシップを築きながら一緒に進んでいくのがコーチングです。 ですが、コーチは悩みのプロではありません。 悪い言い方をしているわけではありませんが、むしろ悩みを抱えるあなたの方が悩みのプロなのではないでしょうか。 そんなに悩みを抱えながらも毎日を過ごせているということは...
-
投稿日 2022-02-08 17:31
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
やろうと決意したのに、一歩が出ない。 不安が勝る。 そんなこと多いですよね(笑) そんな時に思い出して欲しいことは、今フットワーク軽く動けることは、大半が過去に経験したことがあることだったり、それが活かされていることなんじゃないかなと思うんです。 ということは、今1歩目が重くて動けないことも、2歩目...
-
投稿日 2022-02-05 09:55
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
このままでいいのかな? 漠然とこんな感覚を持たれている方も多いのではないでしょうか。 毎日同じように1日を過ごし、毎日同じようなことばかりして、毎日同じような顔ぶれの中で過ごす。 そんな時ぼんやりとでも、こんな風になれたらいいなと思い描くことがあれば、まず何か行動してみませんか? 私の場合は、まず読...
-
投稿日 2022-01-26 20:39
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
お互いにいつも答えを持ち合わせているとは限りませんよね。 コーチングでも 「答えは相手が持っている」 と信じることは大切だと思いますが、答えを必ず持っているとは限らないと思っています。 答えになりそうなものだったり、答えにつながりそうなものだったり、そのくらいのことがどれくらい本人にとって大事なこと...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 「キャリアを見直す」 というタイトルで綴って行きます。 そして今日は、私が大学院へ通っていた時に気付いたことを、ストーリー仕立てにしてお伝え致します。 章立て 1.相談 2.学びの中で気付くこと 3.決断 1.相談 「砂村さん、でも...
-
投稿日 2022-01-21 21:25
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
「今のままでいいんだよ」 って確かに大事だし、間違いなく必要。 そのうえでもっと大事なのが、 「それはいつまで?」 をおぼろげに持ちつつ 少しずつクリアにするイメージを 『シェア』 すること。 だから、相談することも相談するひとがいることも大事。 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプ...