-
投稿日 2025-08-29 04:43
今日の気づき
by
秋吉 克己
「今度、一度飲みに行こうか」何の気になしに相手に言った言葉、あなたのテンションと相手のテンションのバランスは取れているでしょうか?あなたがは「またね」ぐらいの気持ちでも、相手はもしかすると誘われるのを待っているかもしれません。うーん、あらためて考えてみると、ちょっとした言葉にも温度差ってあるんですね...
-
投稿日 2025-08-27 10:28
compathのブログ
by
compath
「否定」って、言葉だけじゃなく雰囲気でも伝わります。 「でもさ…」「というか…」「理想論だね」 一見ただの会話のつなぎでも、繰り返されると「受け止めてもらえてない」と感じやすいんですよね。小さなとげが積み重なると、会話に安心感がなくなり、身構えたり、頭の中で否定を返してしまったり…。 ...
-
投稿日 2025-08-24 16:20
お得、最新情報
by
ok72
彼氏のいる女性を振り向かせて自分だけの彼女にする方法【略奪愛Real Strategy】 色々と話題の松本浩典さんの 彼氏のいる女性を振り向かせて自分だけの彼女にする方法【略奪愛Real Strategy】。 彼氏持ちの女性を振り向かせたいなら「略奪愛Real Strategy」が最短ルート。 ...
-
投稿日 2025-08-23 07:43
今日の気づき
by
秋吉 克己
同じゴールに向かっている人と会話をしていて気がついたこと。ゴールに向けての重要ポイントと、思っていることがずれていると、同じゴールでも話が噛み合わない。お互いの熱心な説明が行き違う。まずはお互いに聴かないといけなかったなー。 同じゴールを目指していても、どこを優先するかがずれていると話はすれ違って...
-
投稿日 2025-08-22 06:32
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分の判断を正当化しようとして無理に突っ張ったり、拒否されることを恐れていませんか? 自分の判断は間違っていることもあるんです。 否定されて間違っていると気づいたら、素直に改めればいいだけのこと。 変に我を張ると、お互い疲れるだけです。 否定を恐れるより、そこから学ぶ姿勢を大切にしたいですね。 【...
-
投稿日 2025-08-20 09:07
今日の気づき
by
秋吉 克己
人の話を聞けているつもりが、実は表層的な部分しか聞けていない。傾聴とはまた違う次元。話し手の意図や意思を掘り起こさないといけない。掘り起こすことで、相手の思考にもう一段深く食い込むことができる。 そうすれば、より生産性の高い会話ができるはず。 そしてそのためには、話そのものではなく、相手自身に興味を...
-
投稿日 2025-08-19 06:38
今日の気づき
by
秋吉 克己
仕事を頼まれそうな時に 「今、忙しいです」 本当に忙しい時には言ってしまいます。 でもこの言葉って、コミュニケーションを「ブチッと」叩き切っている感があります。 せめて「今、厳しいです。でもお話だけなら...。」 とか言いたい。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリ...
-
投稿日 2025-08-18 07:18
今日の気づき
by
秋吉 克己
恥ずかしながら、私はアサーションを間違って認識してました。「自分の意見をはっきり言う」ことだと思ってました。それだけではなく「相手の言うことも大切にして、相互理解をするプロセス」だった! 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集を...
-
投稿日 2025-08-17 08:38
今日の気づき
by
秋吉 克己
コミュニケーションって、自分の視点を変えることに使えます。視点を変えるといろいろなものが見えてきますよね。コミュニケーションを使って、他人の視点を手に入れることができます。自分と違う「目」や「思考」です! 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)...
-
投稿日 2025-08-14 10:21
お得、最新情報
by
ok72
テンプレ会話術~女性に好かれる会話のテンプレート~ 「友達どまりのいい人」で終わってしまう。そんな自分にうんざりしていませんか? 女性からの好意を勘違いして空回りし、結局「友達でいよう」の一言で終わるパターンから脱出しましょう。 **『テンプレ会話術』**は、そんなあなたのための最強の武器です。...