-
投稿日 2025-04-24 09:34
Step, Step
by
代田美紀
新しいサービス/生け花体験「1日で華道家」をスタートさせました。 5月はキャンペーン期間になっています。通常、体験代3,000円+花材1,000~3,000円のところを花材込みで3,500円で行います。 申込は下記のお問合せからどうぞ。 https://kmt-planning.com/pa...
-
私が昨年から力を入れている 哲学対話とは、答えを探す旅のようなものです。 コーチングのプロセスも同じように感じています。 この旅の目的地は一つの正解ではなく、 むしろそこに至るまでに共有される思考や感情、そして視点です。 対話を通して、私たちは自分自身を見つめ...
-
投稿日 2025-04-17 06:07
今日の気づき
by
秋吉 克己
友達から相談を受けた時、 アドバイスをする代わりに徹底的に聴いて、疑問に思ったことを質問する。 これを続けてみてください。 そうすると友達が 「言ってて思ったんだけどさー。xxxって、xxxということだったんだ。」 って、自己解決する事があります。 これ、「オートクライン効果...
-
投稿日 2025-04-16 05:48
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分がひとしきり話したら、相手に意見を求める。 「オモシロイと思わない?」 「これって変だよね?」 「どう思う?」 これだけで、双方向のコミュニケーションに持っていけます。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集を...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです クラスの日程や時間に 柔軟に対応できるコトを 知ってもらうのにどうしたらいいかな? と、昨日ふと思い至りました そして 「あなたのリズムで日時調整可能」 という言葉を思いつきました 人はどうしても 何日何時と書かれてしまうと 他に...
-
投稿日 2025-04-15 06:24
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分の頭の中にしかない「前提」をもとに、他の人と話をしていることはありませんか? 意識しないと、相手がどこまで知っているかを忘れて話をしてしまいます。 前提が食い違ったまま話を続けると失敗します。要注意です。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです 今年は私自身の初めての試みとして 5月連休に集中クラスを開講するコトにしました 世間様がお休みの時は休むというのが 例年の私自身の習わしでしたが 今年はそれを変えてみるコトにしました ありがたいコトにお申し込みをいただき 開講する...
-
【イベント開催報告】 青森県鶴田町のツルタラボ様にて 「考える」を楽しむ哲学対話を開催しました。 7名の方にご参加いただきました☺️✨ ご参加いただきました皆様ありがとうございました! 年齢も、住んでいる地域も、性別もバラバラで、これぞ哲学対話!という場に始まる前からとて...
-
投稿日 2025-04-12 10:16
今日の気づき
by
秋吉 克己
うまく進めるために準備も必要です。でも、準備と先読みは違うことに気がつきました。 つまり、自分のコントロールできる範囲で、情報を集めたり、話す事を整理するのは「準備」です。 でも「先読み」というのは、相手の出方を想像することなんですね。 相手の出方を先読みをし始めると、相手の出方は複数あるので、...
-
投稿日 2025-04-11 10:35
今日の気づき
by
秋吉 克己
私は心配性なので、仕事で親しい人とコミュニケーションを取る前にも心配したりします。 “どういう切り出し方をすればいいだろう?”“どう説明すれば、分かってもらえるだろう?” まあ、大抵の場合は、なんてこともなくそのまま話が進んでいくのですが…。 取り越し苦労だったなと思いつつ、でも「備えあれば憂い...