-
ここ最近感じる事があります。以前にも少し触れた事があるかもですが、最近になって、ひしひしと体験しております。それは、人それぞれであると言う事であります。今更とお思いの方もたくさんいると思いますがどうでしょうそれは、頭の中だけ気持ちの中だけでないでしょか?実際私めも分かっているはずでしたがいざ体験するとカッーーーと怒りが出てきて冷静にこの事の本質を忘れがちです。その後に結果人それぞれだから…に収まることになります。そのような体験を積み重ねることにより人としての学びが起きるのではないかと思います。 :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。...
-
今年の始め職場で「今年の目標」をたててください。と…うん?4月に業績目標立ててますよね???どーやら「それはそれ、これはこれ」らしい…同じでもいいのかな?的な発想は、空気を読んでないらしく…(はぁ…とため息を我慢してる上司)で、たてた目標が「356キロ走」いや、そこは「500キロ」でしょう‼︎という...
-
先日、私の自己肯定感が低い・・・お話をしました。自分の自己肯定感UPに皆さんはどんな事をしてますか?私は自己肯定感ってデリケートで傷つきやすいと思ってます。普段は、気にしてませんが傷ついた時に気が付いたりするものです。自己肯定感をUPする方法自分をゆるす・できなかった事・さぼったり、手を抜く事こんな...
-
投稿日 2021-09-10 14:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日は快晴🌞の岩手。やっぱり青空が見えると元気がでますね~! 今日は午前中のうちに、ラグビーチームのコーチとZoom打合せをしてきました。嬉しいことに、野球チームに続き、今度はラグビーチームのメンタルサポートをさせていただくことになりました(^^♪ まだまだトライアルの身ですが、皆さまのご要望にしっかりお応えできるよう、精一杯力を尽くしていきたいと思います(^^♪ そして、今日の打ち合わせで出てきたものの一つが「自己肯定感」 自己肯定感とは、老若男女、年齢を問わず「高いといいな」と思うものの一つであり、また、同時に「高めたい」と思うものの一つだと思います。そのせいか、最近ネットでも...
-
投稿日 2021-09-08 15:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪ いつもは朝はTVを付けて見るなんて時間はないのですが、コロナ休校中の娘が朝TVを付けており、家事をしながら珍しくTVを見る時間が持てました。こうして、周りに誰かがいることで、自分一人では経験できないことが経験できる。家族ってそういう意味でもいいもんですね~。 今日はそのTVの内容について。沖縄に住むお子さんが、コロナで休校になった昨年から1年以上も毎日、朝早起きをしてお父さんのためにお弁当を作っている、という内容でした。 今は休校ではないようですが、休校があけて通学が始まってからもずっと休まず続けているとか。 凄いのは、お母さんから「作る時には、わざわざお弁当のために食材は買い足...
-
投稿日 2021-05-28 02:42
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。最近、自分軸がぶれています。もう、ぶれまくりです。なにをやっているんだか。でも、実は、それでもいいと思っています。情けないのもひっくるめて、それでもいい。自分にダメ出ししなければ、なんでもいい。そんな自分を、ありのまま認めています。ぶれたからこそ、定まったこともわかる。そう考え...
-
投稿日 2021-04-19 07:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます。コーチ&コンサルの中村祐美子です。 早速ですが、皆さんは、何か壁にぶつかった時、どんな反応をしがちですか? 「えーーー何それーーーー」「そんなの無理無理!」「最悪ー」「理不尽すぎるわー」 という反応でしょうか?それとも 「これって私にとってどんな意味があるの?」「ここから何を学べというの?」「これから得られるものって何?」 という反応でしょうか? 何故、このような質問をしているか?というと、何か大きな壁に直面した時の反応やその壁に対する捉え方から「自己肯定感」の高低が見えてくるからなのです。詳しくはnoteにて ∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞...
-
先日は、久しぶりに友人が家に訪問してくれました。ここ何年間連絡をたって言いましたが…理由があり避けてきました。自己肯定感を少し上がる為には過去の自分を対話する一つと向き合う為関係を再構築しました。始めは、ぎこちなく…でしたが直ぐに打ち解けることができ修復ができて良かった…前に進む為に自分に少しづづ自分の中にある見たく無いもと素直に向き合うこれが比較的簡単そうで嫌なことでもあります。本来の自分はどんなものなもなのか自分自身が思っている自分と第三者から見える私目の違いを考えた時やはり一旦自分自身を見つめ直すことが…どの部分を自分で褒めてやれば良いのか認めてやれば良いのか私目自身自分に全く自信がない...
-
ここ金沢は梅雨という空模様です。そんな小雨の中能登の方まで運転中色々考えてみた❗️*もちろん安全運転でした今日のお題は自己肯定感を上げるのにはでした。(汗笑)よく人から行動力があると言われるが、当の本人はスコブル自己肯定感が低い‼️人にはえっ⁉️とよく言われるなぜなら低いわりには怖いもの知らずのチャレンジャーです‼️他人から見えてるところは私目のどこなんだろ❓ポテンシャルが高いことに気づくそして助かっている(笑)最近では少しでも自己肯定感を上げるべく頑張っている(笑)そんな中本屋に立ち寄りいいものを見つけた‼️とりあえずノートをつけてみよう慌てずに一歩つづ上げていけばいい事がきっとある自分を信...