-
部活の顧問として、生徒たちと一緒にチームを創り上げてきた。 全員が同じ熱量とは言えなくても、多くの生徒が前向きに取り組んだ。 とはいえ、勉強も大事。 だからこそ、適度にオフの日を設けながら、無理なく続けられる環境を意識してきた。 大切なのは、「部活があったから宿題ができませんでした」ではなく...
-
なべさんが東京に戻ってきて1か月、ようやく再開することができた いろんな話しをしたけど、お互いキャリアについて語ると熱が入る コーチとしてもあるんだけど、コーチよりもキャリアの支援者としてどうクライアントに接していくか やっぱり人生100年時代の到来、間違いないねと痛感 ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです 明日、久しぶりに会おうと約束した友人 今朝LINEがきて 「体調がイマイチなので・・・」 こんなに寒いと仕方がないよね でも、そんな中でも出勤したのかなと 心配になりました コロナ禍以後、そういう時はリモートで という方も増えたようで...
-
夢を描くときは現状を忘れて 制限を外して描こうといわれます。 制限があると、結局は 自信がないから。 お金がないから。 時間がないから。 ○○がないからできない!と 言い訳に終始することになってしまうからです。 まだプロコーチになる前に知り...
-
投稿日 2025-02-07 10:21
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
先週末に仙台に行ってきました✈️ 旅の第一目的は、銀座コーチングスクール仙台の ファシリテーション講座の受講 そしてその後の新年会に参加で。 第二の目的は、温泉!♨️ とても充実して、そして学びの多い旅になりました。 学び① ファシリテーションは会社員時代に 研修で受けた...
-
最近寒い日が続いているので、なかなか体を動かす機会が減ってピラティスが唯一、集中してみっちり、そして強制的に運動する時間となっている 最近だんだんハードになっている気がするんだけどって、ゆーこ先生に聞いたところえへへ、じゅんやさんがいい感じなので、ちょっと盛ってますって やっぱりなぁ〜 やた...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです いちごってどうして赤いんでしょうか? そんなコト考えたコトもないですよね 私もそんなコト考えずに食べていました でも なんで赤いんだろうと疑問に持つと そこに好奇心が生まれてきます そして想像する気持ちも生まれてきます 自分にとっ...
-
案外、自分が何を一番やりたいのか? わかってないものです。 セッションのテーマで朝活したいという人は多いです。 でも、起きられない! 自分の内面をホリホリしていくと そんなにしたいわけではない。 周りの人がいいと言ったからとか。 朝のほうがいい気分...
-
先週録画取りをしてもらっらた、よーへいさんのYoutubeチャンネル平岡マンちゃんねる早速、私のインタビュー動画をリリースして頂いた キャリアコーチングってことで話したけどキャリアコーチングってジャンルがあるわけではない キャリアについて、課題をもっているクライアントがいるのであれば コ...
-
正直なところ、年始にたてた目標を保つことって難しくないですか? 日々流されないように、書いてあるものを目の前に貼る? 手帳に書いたこと見直す? ビジョンマップで可視化する? うーん。。。。なんとなく、頭の片隅にはあるのだけどなぁ・・・ ってなりがちではありませんか? だからこそ、あらため...