-
チャンスを掴む人、掴めない人が いますがこの違いは何かというと どこを見ているかです。 未来なのか、過去なのか? チャンスを掴むことができる人は 未来を想像してワクワクできるんですね。 想像できるから、チャンスをつかみに行こうと するマインドを持ってい...
-
ボリビアの大旅行から、やっと帰ってきたみたいだけど、、、 メールしても見てないし、チャットしても返事がないブログやFBのアップもまばらいったい、どこに行っちゃったの?と、何人の方から安否確認を頂く始末 実は確定申告の沼に、ハマってましてボリビアのつけ?今週かなり深刻な状態に陥り、もがいていま...
-
世の中に才能というものはない。 あるとしたら、 自分が何ができる人間なんだと 思い込むこと。 それが唯一の才能だ! by ジョン・レノン 思い込みってプラスにも マイナスにも作用します。 できるわけがないと思い込むと できないが現実にな...
-
教育委員会から連絡があり、来年度も引き続き公立小学校の会計年度任用職員として、算数の少人数指導をメインにした講師で勤務することになりました! 児童が一つでもできるようになれるように取り組みます。と同時に、多忙な先生方に算数で力添えをしていきます! もちろん、コーチングを活かした先生方のサポー...
-
私の人生、こんなものじゃない! もっと自分の才能を開花させたいという 人に質問すると、皆さん 同じような答えが返ってみます。 自分の能力全て使っているか?と聞くと 100%出し切っているという人は皆無。 多いのが10%や20%です。 半分も出してないと...
-
世代のひとくくりは難しい 成長したいけれど、何をしたいかは学生の頃にはわからない 世の中不安先行き不透明情報はあふれ“いいね”のやりとり 表面的なかかわりいま、どこにいるかさえアプリでバレバレ、あるいは自らオープン 何が本当なのかこのニュースは本当かどうか情報にまどわされ、先行きへの焦り 自分だけ取...
-
あるクライアントは資格試験合格の ためにコーチングを申し込まれました。 コーチまでつけてやろうとしているのですから やる気満々です。 しかし、周りの言葉に縛られてました。 職場の先輩が 「みんな、1回目が不合格で 2回目のチャレンジで合格しているから ...
-
とある企業でセミナー、プログラム案件今日はそのリアル開催で、青山一丁目を訪れた久しぶりだなぁ〜 今回は、パーソナルコーチング、チームコーチング、セミナーをパッケージ化して、コーチ仲間と共同で提供することにした パーソナルコーチングはマネージメント層へ、チームコーチングは組織の全員へ、セミ...
-
先日、オンラインにて、 大学の就職支援や昨今の大学生の特徴 大学のキャリアコンサルタントについて 大学のキャリアコンサルタントになるには そして社会人への移行に関して等々 これらの話しをさせていただきました。 アンケートをいただきましたので、投降させていただきます。 何かしら伝わったようで嬉...
-
お友達がマイナス言葉ばかりを 使う場合どうしたらいいのか? と質問を受けました。 多くの方が、無意識にマイナス言葉を 使ってるんですね。 でも、それで友達やめるなんていうのもね……。 だた、気づいていないだけですから。 私もコーチングを受けた当初は ...