-
今日は、アップルが初台にあった頃、いつもお世話になっていたあうんのおかあさんをお招きして、久しぶりのApple飲み会 Appleっていっても、みんな数社オーバーラップしており、実はAppleでありながら、CompaqとBDが混じっているという、なかなか複雑な組み合わせ、と言うか面白い組み合わ...
-
令和7年夏巡業、大相撲立川立飛場所相撲を観に行ったのは、20年ぶりぐらいかもしれない 巡業なので、取り組みだけではなく、髪結、相撲甚句、初切、綱締、櫓太鼓、横綱土俵入りなどいろいろ楽しめた 力士はやっぱりでかい、横綱はじめ三役は体も大きく、迫力がちがう これから始まる9月場所@国技館...
-
コーチをつけると、意思決定の質が上がる
そして「意思決定の軸」がはっきりしてくる
最近、経営者やシニアリーダー対し、コーチングの有効性をどう伝えるか考えていて、だんだんそこにたどり着いてきた 彼らの仕事は、結局は意思決定の連続 優先順位は、誰に任せるか、何をやるのか、やらないのか、など...
-
突然、ドラム式洗濯機の液晶画面が真っ暗になったいろいろ調べてみたんだけど、液晶のバックライトが点灯していないことが判明 パナの修理センターに電話をしてみると、ご購入から6年が経過していて保証外、また保守部品もないかもしれないので、ぜひ買い替えのご検討をって また、修理ができた場合でも、5万円ほ...
-
毎度の恒例行事溜まった仕掛かりをリスト化し、プライオリティを決めて大物から片付けていく 9月からの4ヶ月12月までに何を片付けるか、何をするか2025年、ラストスパートのために これをはっきりさせるための、8月最終週だ 結構やばいのが溜まっていそうで、、さあ、ど〜する何から手をつけるか...
-
だんだん近づいてきた、資格更新の時期そろそろ現実味を帯びてきて忘れると、えらいことになる まず先に来るのはICF ACC、これが10月下旬にやってくるこちらは、10ヶ月前から更新の受付期間に入っていて、切れる直前までに手続きをすればいい9月になる前に、手続きのアクションを起こしたい 次に来...
-
今日ユナイテッド航空から、大きな箱が送られてきた開けてみると、1ミリオンマイラーの記念の盾が そこに細かな情報が書かれていた Million Miler Flight:UA29 on July 24, 2025From LAX to HND Flying with United:Mem...
-
コーチングのテーマ決めクライアントが、持ってくるテーマもそうだし自分が、コーチングを受ける時のテーマもそうだけど テーマ設定が、イマイチだったりすることがある本来はコーチがそんなことを、判断しちゃいけないんだけど なんとなく、こんなことを話したいなと思っていてもそのテーマ設定が表層的な...
-
初台の立ち食い蕎麦屋、加賀20年来のひいきでいつものかき揚げそば まだ日中暑いので、冷たいお蕎麦 かき揚げの厚みがいつもより厚かったなぁ 7センチぐらいホクホクの揚げたてかき揚げと、冷たいお蕎麦 いつものように、美味しく頂きました ...
-
何気に書店で手に取った、PRESIDENTん、最強の質問力? コーチが書いていないけど、これってコーチングの教科書じゃん切り口が、テキストっぽくなくていいまたコーチングって言っていないんだけど、実はコーチングだと、、 ビジネスパーソン向けにあなたの、聞き方って得する聞き方、それとも損する聞...