記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1403件

三代目神戸駅・貴賓室<玉座>@【がんこ】(JR神戸駅店)

スレッド
三代目神戸駅・貴賓室<玉座>@...
本日のお昼ご飯は、神戸駅構内にあります【がんこ】さんで 「上えび天丼」 でした。

このお店の場所は、以前は昔ながらの駅の食堂がありましたが、喫茶店に変わり、そして【がんこ】さんになりました。

外部からでは分かりませんが、歴代のお店の奥には貴賓室が大事に保管されており、天皇・皇后両陛下、並びに皇太子・同妃両殿下がお座りになられた<玉座>がそのまま保存されています。

見学するためには、お店に入らなければいけないので、一般の方はほとんど目にすることはありません。
私の好きなカウンター9番席は、一番端にありますので、注文品が出てくるまで、ゆっくりと眺めています。

今の駅舎は、昭和19年12月5日に鉄筋コンクリート造で完成しましたが、、
 昭和22年6月11日・・・天皇陛下兵庫県庁行幸
 昭和29年4月5日・・・・天皇・皇后両陛下神戸行幸、御召列車運転
 昭和43年8月10日・・・皇太子・同妃両殿下神戸駅ご乗車
の3回だけしか、利用されていません。

<玉座>を眺めながら食べる食事も、殿様気分でいいものです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

すごい宣伝車「ハマーリムジン」

スレッド
すごい宣伝車「ハマーリムジン」
すごい車を見かけました。
中央区北長狭通にあります賃貸マンションの仲介会社「a-life神戸店」の店舗の前に、長さ8メートルは優に超えるリムジンが停まっていました。

道行く人は、皆さん携帯電話で写真を撮られています。これは、ドキッとする車体の大きさですよね。会社の宣伝効果も、大きいと思います。

どうやら、賃貸物件を案内するのに利用されているようです。
庶民の私は、夜はどこに停めておられるのかなと、つまらないことを考えておりました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<電車の座席>

スレッド
<電車の座席>
たまたま乗り合わせた阪急電車の車内です。

座席が3・2・3人がけに区切られています。

神戸線では初めて(多分)見かけた車両だと思います。

座る人数を確保するため、寝転がる人の防止策、手荷物を横に置かせない等を考えられての仕切りでしょうが、なんだか気になりました。

考えられる原因は、すべて乗客側のマナーの問題で、鉄道会社としてそこまでの気配りが必要なのか、疑問に感じています。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<スクーター>

スレッド
<スクーター>
クリスマスに合わせたわけでもないのでしょうが、某銀行の前で、目立つスクーターが目にとまりました。
ピンクの敷物で、シートがおおわれています。
ハンドルも、単純なステンレスのパイプではなく、チュブ管の加工品で構成されていました。

白い車体なので、とてもよく目立ちました。

持ち主は、女性だろうかなとしばらく車体を眺めていましたら、ATMコーナーから出てきたのは、黒い皮ジャンを着た20歳ぐらいの男の子でした。

「こってるね」と言いますと、ニヤッと笑顔。
お気に入りの二輪で走れることは、何よりも楽しいでしょうねぇ。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

町中の新幹線

スレッド
町中の新幹線
歩道を歩いていますと、背中で男の子の声がします。

「これも新幹線、これも新幹線だぁ〜」

町中に新幹線が走っているはずもなく、何を言っているのかと目を向けますと、道路と歩道の境目の縁石の形が、新幹線のN700系に似ていることに気が付きました。
ひとつひとつのブロックも、連結された車両にそっくりです。

なるほど、おもちゃの新幹線で形として馴染んでいるのでしょうが、子供の想像力には勝てなません。
この感性を忘れないで、大きく育ってほしいですね。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(32)【電車型ホッチキス】@神戸市交通局

スレッド
神戸ご当地(32)【電車型ホッ...
明日16日から神戸市営地下鉄の主要駅で、電車型ホッチキスが発売されます。

今年の9月には、京都の市営地下鉄烏丸線のホッチキスが発売されていますので、ご当地ブームが起こりそうですね。

西神・山手線の1000系車両をモデルにしており、1個800円(税込)です。

緑色の車体デザインで、底部はマグネット仕様になっていますので、冷蔵庫の扉などに止めて置くのに便利かもしれません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

第8回日本鉄道賞

スレッド
第8回日本鉄道賞
10月14日の鉄道の日を記念して、「日本鉄道賞」が制定されているようで、今年で8回目。今回「阪神なんば線」が、受賞しました。

尼崎と大阪難波を結ぶ路線で、このうち西九条~大阪難波間3.8kmが今年の3月20日に開通しました。

開通に伴い近鉄奈良駅との相互直通運転が始まり、三宮から近鉄奈良駅まで約80分で結ばれ、広域的なネットワークが評価されたようです。
ユニバーサルスタジオジャパン、海遊館、京セラドーム大阪へのアプローチも、随分と楽になりました。

阪神沿線から奈良への企画乗車券の発売枚数が9倍にもなり、神戸まつりでは三宮の乗降人員数が24%増でした。

阪神、近鉄と相互乗り入れをしている路線、受賞したのが阪神電鉄ということで、受賞記念のステッカーやポスターは阪神の車両にのみ貼られているようで、近鉄の車両にはありません。
相互乗り入れの結果だと思うのですが、なんだか変な感じです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

さよならポートライナー8000型

スレッド
さよならポートライナー8000...
いよいよ来週の日曜日の11月8日、初代ポートライナー8000型が引退します。

1981年2月5日、「神戸ポートピア博覧会」の開催に合わせ、世界で初の無人営業運転を始めた新交通システムでした。
開業当時は、無人といいましても添乗員が乗務しての運転で、博覧会入場者の予想以上の混雑で、まま運行停止もありましたが、現在はトラブルも聞かなくなりました。

現在はステンレス車両の2000型が主流で、8000型は写真の6両を残すのみとなっており、なかなか乗車できる機会はありません。

8日には引退セレモニーも行われ、ポートアイランドの車両基地では、記念撮影会もあるようです。多くの鉄道ファンで、にぎわう一日になりそうです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

ラジコンカーレース

スレッド
ラジコンカーレース
昨日、ハーバーランドのスペースシアターの広場で、ラジコンカーのレース競技の予選会が開かれていました。

もう右を見ても左を見ても「老若男男」の世界で、予選参加者は300名はいたでしょうか。

1レースに6台の参加で、10周を2分程度で走りぬきますので、スピード感あふれるレースです。
自分がまともに走行していましても、他車に追突され転覆という事態も起こり、面白く見ておりました。

横の控え席では、大きな工具箱を広げて、ラジコンカーの調整を必死で行っている姿は、気合を感じます。

本日午後から、優勝戦が行われるようで、時間が取れればまた観戦したいですね。

それにして、300名を超す参加者の中に、女性が一人もおりません。
やはり、ラジコンカーは男の趣味の世界なのかな。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<女性の車掌さん>

スレッド
<女性の車掌さん>
バスガイドさんといえば、女性に限るようで、男性と遭遇したことはありません。

最近はJR西日本に限らず、関西の私鉄等に女性の車掌さんがずいぶんと増えてきた感じがしています。

年齢も若く、はっきりとした声での駅名アナウンスをされますので、変な調子で喋られるベテラン車掌さんの車内放送に比べて、聞きやすく安心できます。

鉄道車両だけでなく、キレイな車掌さんの写真も話題になり、流行るかもしれません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり