記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果12030件

『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』@<英勉>監督

スレッド
『東京リベンジャーズ2 血のハ...
2021年7月9日より公開されました『東京リベンジャーズ』の続編の題材が「血のハロウィン編」であり、前後編2部作で公開されることが発表されています。

<和久井健>による原作マンガ『東京卍リベンジャーズ』(『週刊少年マガジン』2017年13号から連載中)の4巻から8巻で描かれている「血のハロウィン編」は、「タケミチ」(花垣武道)、「マイキー」(佐野万次郎)、「ドラケン」(龍宮寺堅)らに加え、「場地圭介」・「羽宮一虎」・「松野千冬」といった新キャラクターも登場します。

「場地圭介」・「羽宮一虎」・「松野千冬」を演じる俳優は明らかにされていませんが、続編の2部作のタイトルは『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 ー運命ー』(2023年のゴールデンウイーク公開予定)・『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 ー決戦ー』(2023年夏に公開予定)となります。

前作と同じく「花垣武道」役に<北村匠海>、「佐野万次郎」役に<吉沢亮>、「龍宮寺堅」役に<山田裕貴>らが出演し、脚本を<髙橋泉>が担当、監督を<英勉>が務めます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・ロック』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ザ・ロック』@NHK-BSプ...
本日<13:00(~15:17)>より「NHK-BSプレミアム」にて、1996年アメリカ製作の『原題:The Rock』が、邦題『ザ・ロック』として1996年9月14日より公開されました作品の放送があります。

脱出不可能な天然の要塞アルカトラズ島を舞台にしたアクション超大作。猛毒の神経ガス搭載のミサイルを盗み、アルカトラズ島に立て籠もったテロリスト集団の「ハメル准将」とその部下たちは、観光客81人とサンフランシスコ全土を人質に取り1億ドルの身代金を要求してきます。

FBI科学兵器処理班の「グッドスピード」は、「アンダーソン隊長」率いる特殊部隊と共に作戦参加を命じられます。彼らを島の内部に案内するのは、かつてアルカトラズ刑務所(通称ロック)から、唯一人脱獄したことのある元英国諜報部員「メイソン」でした。

「ハメル准将」役に<エド・ハリス>、「スタンリー・グッドスピード」役に<ニコラス・ケイジ>、「アンダーソン隊長」役に<マイケル・ビーーン>、「ジョン・メイソン」役に<ショーン・コネリー>が演じています。

監督に前作『バッドボーイズ』(1995年)でデビューし、注目された<マイケル・ベイ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

2022年度「新藤兼人賞」・候補者

スレッド
2022年度「新藤兼人賞」・候...
日本映画製作者協会に所属する現役プロデューサーが、その年度でもっとも優れた新人監督を選出する2022年度「新藤兼人賞」の最終選考として、選考対象の201作品から選ばれています監督10名が発表されています。金賞および銀賞の受賞者は、11月21日に発表されます。

今年度の「新藤兼人賞」候補には劇場公開順として、「指名手配中の連続殺人犯を見た」と言い残して姿を消した父とその行方を追う娘の姿を描いた『さがす』の<片山慎三>、コロナ禍で青春を奪われた美術大学生の姿をつづる『Ribbon』の<のん>、<嵐莉菜>と<奥平大兼>の共演作『マイスモールランド』の<川和田恵真>。

部落差別の起源と変遷、現状を映し出すドキュメンタリー『私のはなし 部落のはなし』の<満若勇咲>、<木竜麻生>と<藤原季節>が共演した『わたし達はおとな』の<加藤拓也>、第75回カンヌ国際映画祭でカメラドール スペシャルメンション(特別賞)を受賞した『PLAN 75』の<早川千絵>、<今村夏子>の小説を映画化した『こちらあみ子』の<森井勇佑>。

そして、実在の元刑事<西村虎男>が本人役で出演する『とら男』の<村山和也>、第22回TAMA NEW WAVEコンペティションでグランプリを獲得した『ミューズは溺れない』の<淺雄望>、社員全員が同じ1週間を繰り返していくコメディー『MONDAYSこのタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』の<竹林亮>が最終選考に選ばれています。
#ブログ #映画 #監督賞

ワオ!と言っているユーザー

『ミセス・ハリス、パリへ行く』@<アンソニー・ファビアン>監督

スレッド
『ミセス・ハリス、パリへ行く』...
アメリカの人気作家<ポール・ギャリコ>の長編小説を、『ファントム・スレッド』の<レスリー・マンビル>主演で映画化され、俳優の<大竹しのぶ>(65)がナレーションを担当した『ミセス・ハリス、パリへ行く』が、2022年11月18日より公開されます。

1950年代、第2次世界大戦後のロンドンで、夫を戦争で亡くした家政婦「ミセス・ハリス」は、勤め先で「ディオール」のドレスに出会います。その美しさに魅せられた彼女は、フランスへドレスを買いに行くことを決意します。

どうにか資金を集めてパリのディオール本店を訪れたものの、威圧的な支配人「コルベール」に追い出されそうになってしまいます。しかし夢を決して諦めない「ハリス」の姿は会計士「アンドレ」やモデルの「ナターシャ」、「シャサーニュ公爵」ら、出会った人々の心を動かしていきます。

支配人「コルベール」役に『エル ELLE』の<イザベル・ユペール>。『クルエラ』などの<ジェニー・ビーバン>が衣装デザインを手がけています。監督は、<アンソニー・ファビアン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『サイレント・ナイト』@<カミラ・グリフィン>監督

スレッド
『サイレント・ナイト』@<カミ...
『キングスマン』シリーズの<マシュー・ボーン>が製作を手がけ、地球最後のクリスマスイブを過ごす家族の姿をブラックユーモアを交えながら描いた『サイレント・ナイト』が、2022年11発18日より公開されます。

イギリス人夫婦「ネル」と「サイモン」と3人の子どもたちは、田舎の屋敷でクリスマスのディナーパーティを開くことになります。屋敷には夫婦の学生時代の友人たちとその家族が集まり、子どもを含む12人の男女は久々の再会を喜びあいます。

しかし、今年のクリスマスは例年とは全く異なるものでした。あらゆる生物を死滅させる謎の毒ガスが地球全土に拡がり、明日にもイギリスに到達する状況でした。毒ガスの恐怖が迫る中、パーティには次第に不穏なムードが漂い始めます。

<キーラ・ナイトレイ>が主人公「ネル」、その息子を『ジョジョ・ラビット』の子役<ローマン・グリフィン・デイビス>が演じ、<ローマン・グリフィン・デイビス>の母親でもある<カミラ・グリフィン>が監督・脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『バンコック・デンジャラス』@テレビ大阪

スレッド
『バンコック・デンジャラス』@...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2008年アメリカ製作の『原題:Bangkok Dangerous』が、邦題『バンコック・デンジャラス』として2009年5月9日より公開されましたの放送があります。

<オキサイド&ダニー・パン>兄弟監督が、自身の出世作『レイン』をハリウッドでセルフリメイクしたサスペンスアクションです。

自らのルールを忠実に守ることで完璧な仕事をこなしてきた暗殺者「ジョー」は、能力の限界を迎える前に引退することを決意します。彼は最後の仕事のためにタイのバンコクへやってきます。 最後の仕事として、とある犯罪組織から4件の依頼を引き受け、現地の助手「コン」とともに1件目をこなした「ジョー」は、聴覚障害のある薬局店の店員の女性「フォン」と出会います。 彼女との出会いは、「ジョー」の心に変化を及ぼし、最後の依頼に影響していきます。

主人公「ジョー」を<ニコラス・ケイジ>が熱演、「コン」役に<シャクリット・ヤムナーム>、「フォン」役に<チャーリー・ヤン>が演じています。
#テレビ番組 #バンコック #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『勝手にしやがれ!! 黄金計画』@BS12

スレッド
『勝手にしやがれ!! 黄金計画...
今夜<19:00>より「BS12]にて、1996年2月16日より公開されました<黒沢清>監督の<哀川翔>と<前田耕陽>がW主演の「勝手にしやがれ!!」シリーズ第3作『勝手にしやがれ!! 黄金計画』が放送されます。

第1回「全日本国民的美少女コンテスト」のグランプリに輝いて芸能界デビューを果たした<藤谷美紀>が、老人の孫娘「律子」に扮して天真爛漫な魅力を披露するのが見ものです。

人捜しを頼まれた便利屋の「雄次」(哀川翔)と「耕作」(前田耕陽)は、「波多野」(天本英世)という老人を難なく捜し当てますが、相手はあっけなく急死してしまい、老人がこの世に唯一残したポンコツ車を2人はもらい受けます。そんな彼らの前に、その車は私の物だから返してと、老人の孫娘「律子」が現われ、彼女の気まぐれな行動に2人は振り回されることになります。

やがて「波多野」が実は元銀行強盗犯の一員で、強奪した大金をどこかに隠していたという意外な事実が判明し、宝探しの珍騒動が始まります。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ミザリー』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ミザリー』@NHK-BSプレ...
本日<13:00(~15:48)>より「NHKーBSプレミアム」にて、1990年アメリカ製作の『原題:Misery』が、邦題『ミザリー』として1991年2月16日より公開されました作品の放送があります。

<スティーブン・キング>の同名小説を、『スタンド・バイ・ミー」『恋人たちの予感』『アメリカン・プレジデント』などの<ロブ・ライナー>監督が映画化した傑作サイコスリラーです。

ベストセラー小説『ミザリー』シリーズの人気作家<ポール・シェルダン>は、雪道で事故に遭い瀕死に陥ったところを、近くに住む元看護師の中年女性「アニー」に救われます。『ミザリー』シリーズの熱狂的な愛読者である「アニー」は、両足を骨折した「ポール」を献身的に介護しますが、新作でヒロインが死んだことを知ると逆上して態度を一変。命の危険を感じた「ポール」は脱出を試みます。

狂気を暴走させる「アニー」を<キャシー・ベイツ>が怪演し、1991年・第63回アカデミー賞で主演女優賞に輝いています。「ポール」役に『ゴッドファーザー』の豪放な長男「ソニー・コルレオーネ」役の<ジェームズ・カーン>が扮しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@2022年11月12日~13日

スレッド
映画動員ランキング@2022年...
11月12日から13日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『すずめの戸締まり』が初登場で1位を獲得しています。

『すずめの戸締まり』は<新海誠>監督の新作長編アニメーションです。日本各地の廃墟を舞台に、災いのもととなる〈扉〉を閉めていく旅をする少女「岩戸鈴芽(すずめ)」の解放と成長が描かれています。公開初日の11月11日から13日までの3日間で観客動員数130万人、興行収入18億円を記録しています。

そのほかの初登場作品は3作品。マーベル・スタジオが贈る『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』が2位、<沢田研二>と<松たか子>の共演作『土を喰らう十二ヵ月』が7位、<井上荒野>が父である作家<井上光晴>と母、そして<瀬戸内寂聴>をモデルにして創作した同名小説を原作とする『あちらにいる鬼』が9位に登場しています。

【全国映画動員ランキングトップ10】
1. すずめの戸締まり(初) 2. ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(初) 3. ONE PIECE FILM RED(1↓/ 15週目) 
4.『 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』(8↑ /11週目) 5. 『カラダ探し』(2↓/ 5週目)
6. 『劇場版 ソードアート・オンライン ープログレッシブー冥き夕闇のスケルツォ』(3↓/4週目) 7. 土を喰らう十二ヵ月(初)
8.『貞子DX』 (5↓/3週目) 9. あちらにいる鬼(初) 10. 『RRR』(9↓/ 4週目)
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ナイトライド 時間は嗤う』@<スティーブン・フィングルトン>監督

スレッド
『ナイトライド 時間は嗤う』@...
北アイルランド・ベルファストを舞台に、窮地に追い込まれたドラッグディーラーが事態を打開するべく奔走する姿を94分ワンショットで描いた『ナイトライド 時間は嗤う』が、2022年11月18日より公開されます。

ドラッグディーラーの「バッジ」は恋人「ソフィア」との未来のため、裏社会から足を洗うことを決意します。最後の賭けに出た彼は闇金業者「ジョー」から資金10万ポンドを借り、ウクライナ人密売人との大口取引に挑みます。すべては順調に思えましたが、弟分の失敗で麻薬を積んだ車を何者かに奪われ、買い手にも逃げられてしまいます。「ジョー」への返済期限が迫る中、「バッジ」は失った麻薬と新たな買い手を探し出すべく、真夜中のベルファストを奔走します。

『悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ』(2022年2月18日よりNetflixで独占配信)の<モー・ダンフォード>が、「バッジ」役を主演、「ソフィア」役に<ジョアナ・リベイロ>、「ジョー」役に<スティーブン・レイ>が演じ、本作が長編第2作となる北アイルランド出身の<スティーブン・フィングルトン>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり