台風20号が近づいている割には、朝から強い日差しで青空のいいお天気です。朝6時の気温は24℃、最高気温は36℃の予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「牛肉のおろし煮」+「白菜と青菜のそぼろあんかけ」+「枝豆と魚すり身の団子」+「茎わかめ」+「ささがききんぴらごぼう」で、(512キロカロリー)でした。
好物の<ゴボウ>があるだけで嬉しくなり、おいしくいただきました。
朝6時の気温は24℃、最高気温は31℃の予想の神戸のお天気です。台風19号と20号の今後の動きが気になります。
本日のお弁当のおかずは、「チンジャオロース」+「大葉入り豆腐団子」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「ザーサイ炒め」+「野菜のマリネ」で、(456キロカロリー)でした。
大きな肉団子が3個だと思いましたが、素材が<豆腐>ですから、総カロリー数が低いのも納得です。
ほっともっと各店で、牛カルビ肉を強火で炒めた「カルビ焼肉弁当」が8月20日に発売されます。価格は(560円・税込、以下同じ)。
これは、肉の大きさ・厚さ・重量にこだわった食べごたえのある牛バラ肉と、玉ねぎを強火で一気に炒めた焼肉弁当。りんご果汁の甘みとすりおろし玉ねぎのうまみを生かした、醤油ベースのたれを絡めて仕上げられています。
お好みで付け合わせの豆もやしナムルと一緒に、また、別添えのコチュジャン(辛みそ)をつけて味わえます。
あわせて、肉の量を2倍にした「Wカルビ焼肉弁当」も用意されます。価格は860円。なお、カルビ焼肉弁当・Wカルビ焼肉弁当ともに、おかずのみとしても100円引きで購入できます。
昨夜は急にすずしくなったようで、セミの鳴き出し時間も遅めでした。朝6時の気温は24℃と低めでした。それに伴ってか、最高気温の予想は30℃という神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「エビチリソース」+「鶏肉のクリーム煮」+「葉野菜の和風ドレッシング仕立て」+「大根の漬物」+「小豆煮」で、(473キロカロリー)でした。
「葉野菜」は、<キャベツ>・<小松菜>・<ホウレンソウ>が使われていました。
台風15号の影響でしょうか、大きな雨音で5時半に目覚めました。 朝6時の気温は28℃、最高気温は32℃という神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「さば田楽味噌焼き・蓮根の甘酢漬け」+「厚揚げといんげんの煮物」+「かぼちゃの田舎煮」+「しば漬け」+「モロヘイヤの辛し和え」で、(542キロカロリー)でした。
<モロヘイヤ>は聞きなれた葉物名ですが、和名では<シマツナソ(縞綱麻)>と呼ばれています。北アフリカ原産で、<モロヘイヤ>はアラビア語の方言言葉です。
葉は青シソに似た形をしており、種子には、ステロイド系の毒性があります。
本日のお昼ご飯は、大好物の「鰻丼」です。
タレでの蒲焼と白焼きの2種類が楽しめる「蒲焼と白焼きのハーフ&ハーフ」(1800円)です。
蒲焼には、付属されている、あっさりとしたタレをかけ、白焼きには、<ワサビ>をかけて、おいしくいただきました。
朝6時の気温は28℃、最高気温は33℃の予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「鶏肉と野菜のカレーソース」+「キャベツとウインナの洋風煮」+「卯の花」+「切り昆布煮」+「オクラのおかか和え」で、(545キロカロリー)でした。
口当たりの良いカレーソース味が、食欲をそそりおいしくいただきました。
今朝は心地よい風がなく6時の気温は27℃、最高気温の予想は33℃という神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「白身魚の中華あんかけ」+「茄子と挽き肉の味噌炒め」+「ほうれん草コーンバター」+「大根としその実の漬物」+「くり豆」で、(480キロカロリー)でした。
「中華あんかけ」と「味噌炒め」、どちらもご飯の進む味付けでした。
今朝の朝は風が吹きいくらか涼しさを感じることができましたが、気温は26℃ありました。最高気温は34℃の予想の神戸の気温です。
本日のお弁当のおかずは、「お煮〆」+「出汁巻き玉子」+「マカロニと果物のサラダ」+「昆布の山椒風味」+「湯葉入り青梗菜」で、(455キロカロリー)でした。
<マカロニ>は、イタリア語で「貝殻」を意味する「コンキッリェ」が用いられ、果物の酸味と合わさり、おいしくいただきました。
「お煮〆(鶏肉・小芋・人参・大根・椎茸)」もたっぷりの量で、食べ応えがありました。
本日は立秋にかかわらず、朝6時の気温は28℃から一日が始まった神戸の気温です。
お昼ご飯は、駅弁で有名な淡路屋の「神戸のすきやきとステーキ弁当」(1200円・税別)です。
「神戸」との名称が付いているだけに気になる中身でした。
「きのこピラフ」を中心として周りに、「牛肉ステーキ」(上段・左)と「牛肉すき焼き」(上段・右)・「くるみ甘煮」が詰められています。
肉・肉・肉とした味わいが楽しめるかとおもえたのですが、名称と値段の割には、肉に対する満足感があまりありませんでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ