記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46654件

新型コロナウイルス@日本(1月29日〜2月4日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(1月...
9日、厚生労働省は全国約5千の定点医療機関から(1月29日〜2月4日)に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「7万9605人」で、1医療機関当たり「16・15人」だったと発表しています。
 
前週の「14・93人」と比べますと1・08倍で、11週連続増加となっています。専門家は流行「第10波」との見方を示しています。石川県は能登半島地震の影響で一部の報告が含まれていないものの、1機関当たりの感染者数が全国最多でした。
 
都道府県別では多い順に。石川県「24・52人」、福島県「24・49人」、「愛知県「22・55人」、茨城県「22・46人」、長野県「22・13人」で、兵庫県は「10・86人」でした。
 
41都道府県で増えており、少なかったのは沖縄県「8・94人」、大阪府「9・36人」、青森県「10・75人」などとなっています。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(2月9日)@終値3万8671ドル69セント

スレッド
ダウ平均株価(2月9日)@終値...
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米経済の軟着陸(ソフトランディング)や米企業の業績改善への期待が根強く、主力株の一部に買いが入っています。ただ、ダウ平均株価は連日で過去最高値を更新していた後で利益確定売りが出やすく、下げる場面もありました。
 
前週から今週にかけて発表になりました経済指標が米景気の底堅さを示し、株式相場を支えています。人工知能(AI)需要が業績を押し上げ、好決算を発表する米企業も目立ち、企業業績の改善期待が根強く、買いにつながっています。
 
9日、米労働省は年次改定で2023年12月の消費者物価指数(CPI)の前月比の上昇率を1月に発表していた(0.3%)から(0.2%)に下方改定しています。米国のインフレへの懸念が一段と和らいだのが投資家心理の支えになっているとの見方も出ていますが、買い一巡後、ダウ平均株価は下げに転じています。
 
ダウ平均株価は連日で最高値を更新し、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は節目の5000を上回っています。目先の利益を確定する目的の売りが出やすい状況でした。
 
終値は、前日比54ドル64セント(0.14%)安の3万8671ドル69セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比196.95ポイント(1.25%)高の1万5990.66でした。
S&P500種株価指数は、前日比28.70ポイント (0.57%)高の5026.61でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

12月の(CPI)の前月比上昇率を「0.2%」に下方改定@米労働省

スレッド
12月の(CPI)の前月比上昇...
 9日、米労働省の労働統計局(BLS)が2023年12月の消費者物価指数(CPI)の前月比上昇率(季節調整済み)を「0.2%」に下方改定しています。今年1月に発表された速報値は「0.3%」でした。2023年11月の上昇率は「0.1%」から「0.2%」へ修正されました。2023年10月の上昇率は「0.1%」で、従来は横ばいでした。
 
(CPI)のデータから季節変動の影響を取り除くために使っている季節調整係数を再計算したのに伴う改定で、(BLS)は毎年定期的に改定しています。今回は2019年1月から2023年12月までのデータが対象となり、季節調整をされていない前年同月比のデータは改定されていません。
 
変動が激しい食品とエネルギーを除いた(CPI)コア指数の前月比上昇率は「0.3%」で変わりませんでした。11月の前月比上昇率も「0.3%」で変わりませんでした。
 
昨年の改定値では2022年後半のインフレ率が速報値よりやや高めでした。このため、<ウォラー理事>を含めた米連邦準備理事会(FRB)の当局者が、インフレとの戦いの進捗状況を測定する材料として(CPI)改定値の算出を待ち望んでいました。
#BLS #CPI #ブログ #労働統計局 #消費者物価指数 #米労働省

ワオ!と言っているユーザー

神戸残像(170)解体「新神戸ビル」

スレッド
神戸残像(170)解体「新神戸...
大学を卒業して、独立するまでの10年間建築設計の修行をさせていただきました建築設計事務所が、この「新神戸ビル」の道路を挟んだ向かい側にありました。
 
1階にはデジカメ使用までは、カメラをはじめ機材やプリントなどでとてもお世話になりました「マツミヤカメラ」があり、また、お昼ご飯として日替わり定食を毎日食べに出向いてました和食のお店「権太」があり、思い出の詰まったお店があるテナントビルでしたが、解体工事が始まっているようです。
 
JR神戸駅から近い大きな敷地だけに、今後の動向が気になりますが、解体工事は、2024年9月末までの予定のようです。
#テナントビル #ブログ #解体

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 再会長江』@<竹内亮>監督

スレッド
『劇場版 再会長江』@<竹内亮...
中国のドキュメンタリー映画『劇場版 再会長江』が、2024年4月12日より順次公開されます。予告編が解禁されています。
 
『再会長江』は、第28回中国ドキュメンタリー長編映画ベストテンに選出されています。監督の<竹内亮>(45)が10年前にNHKの番組で長江を撮影した際、北極・南極に次ぐ「地球第3の極地」と呼ばれるチベット高原にある「長江源流の最初の1滴」を撮影できなかった後悔に端を発して制作されました。
 
番組後に日本から中国江蘇省南京市に移住した<竹内亮>は、2021年より2年掛けて再び長江を6300kmたどる旅へ出ます。道中で10年前に撮影した友人たちと再会しながら、中国の10年間の変化を見つめ、〈最初の1滴〉を記録すべく源流を目指します。この『再会長江』を新たに再編集したのが『劇場版 再会長江』です。
 
監督の<竹内亮>は個人および関連のSNS総フォロワーが約1000万人を超え、リアルな中国情報を発信するインフルエンサーとして活躍しています。ナレーションは『再会長江』と同じくタレントの<小島瑠璃子>が担当しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #中国 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<有村架純>写真集『sou.』@マガジンハウス

スレッド
<有村架純>写真集『sou.』...
俳優<有村架純>(30)が、2月9日写真集『sou.』(撮影: 今城純・マガジンハウス)を発売しています。
 
30代になって初めての写真集のテーマは〈ファンへの感謝〉です。東京をはじめ、安らぎの鎌倉、訪れてみたかったタイの離島で、散歩・海水浴のナチュラルな笑顔を見せた撮影となっています。
また、<有村架純>が初めてプロデュースしたTシャツを着たカットも公開。Tシャツは初回限定版のみのスペシャル特典となっています。
 
「ファンの方がいつも温かいので、感謝の気持ちを伝えたいです」という言葉からスタートした作品で、30歳の「今」を切り取り、本人が紡ぐ言葉と合わせて収録されています。
見るものの心をつかむ演技で国民的俳優へと駆け上がった記念写真集は、ずっと訪れたかった場所で、彼女の魅力のすべてをフォトグラファー<今城純>が初めての撮り下ろしとなっています
 
通常版(3520円)は、写真集のほかに30歳の誕生日を迎えた瞬間のスペシャル写真と言葉を収録した「ZINE(リーフレット)」を同梱。初回限定版(8000円)は、写真集のほかにフォトプリントTシャツとクリアフォトカードがセットになった豪華版となっています。
#Tシャツ #ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<鈴木くるみ>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』11号

スレッド
<鈴木くるみ>表紙カバー@『週...
アイドルグループ「AKB48」の<鈴木くるみ>(19)が、2月9日発売の『週刊ヤングマガジン』11号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに、「AKB48」の〈新世代グラビアクイーン〉として<Takeo Dec.>の撮影で登場しています。
 
<鈴木くるみ>は、2016年12月8日に「AKB48」の16期生としてお披露目され。昨年の春に高校卒業&現役大学生になったタイミングで水着グラビアを解禁すると、各誌のグラビアに登場しています。
 
同誌では、2023年7月24日発売の『週刊ヤングマガジン』34号以来の登場となりました。
 
今やグループを代表するグラビア女神が、今回は沖縄に降臨。白、黄色、青、ピンクと色とりどりのビキニをまとい、圧巻ビキニを大胆に披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<小嶋陽菜>表紙カバー@『ar』3月号

スレッド
<小嶋陽菜>表紙カバー@『ar...
アイドルグループ「AKB48」の元メンバーでありモデルでブランド経営者の<小嶋陽菜>(35)が、2月9日発売のファッション誌『ar』3月号(主婦と生活社)の表紙に登場しています。グラビアでは水着姿で登場しています。
 
ライフスタイルブランド「Her lip to」のプロデューサー・代表取締役CCOの顔を持ちながら、ファッションモデル・YouTuberとして活躍する〈こじはる〉こと<小嶋陽菜>です。
 
今回、「ゴキゲンでいられるお肌を手に入れる」スキン号のカバーモデルに起用されています。「肌の透明感のために保湿が欠かせない!」と語る<小嶋陽菜>の愛用スキンケア用品を誌面で紹介。
 
彼女のマインドが分かる質問にも数多く回答。自己肯定感を上げるために「褒めてもらえる場所やコミュニティを作る。人はいる場所で輝けるか否かが決まる」、年齢に囚われない方法として「今、私、何歳なのか実は把握してないです(笑)」とぶっちゃけ。そして「自分より上の世代のカルチャーもわりとよく知ってるし、TikTokとかYouTubeとかも見まくっているので20代前半の方とも話せるし、情報を知っていると幅広い付き合いが出来ると思います」と語っています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<武田玲奈>『PICU 小児集中治療室 スペシャル 2024』@フジテレビ系

スレッド
<武田玲奈>『PICU 小児集...
<吉沢亮>が主演を務めた連続ドラマ『PICU 小児集中治療室』(2022年10月10日~12月19日)の続編にあたるスペシャルドラマ『PICU 小児集中治療室 スペシャル 2024』に、<武田玲奈>が「七尾乃亜」役で出演しています。
 
2022年10月期に放送されましたフジテレビ系月9ドラマ『PICU 小児集中治療室』は、<吉沢亮>扮する〈しこちゃん先生〉こと駆け出しの小児科医「志子田武四郎」が、医師として人間として成長していくメディカルヒューマンドラマでした。今回のスペシャルドラマでは、2人の研修医の指導係に任命された「武四郎」の奮闘が描かれます。
 
<安田顕>、<木村文乃>、<高杉真宙>、<高梨臨><菅野莉央>らレギュラーメンバーが再集結したほか、新キャラクターの研修医「瀬戸廉」役で<小林虎之介>も参加しています。
 
<武田玲奈>が演じるのは、先輩や上司に心を開こうとしない取り扱い注意の研修医「七尾乃亜」役です。緊迫した現場を前にすると硬直してしまう一方、主張だけは一人前で、PICU科の先輩たちを困惑させる役どころです。
 
『PICU 小児集中治療室 スペシャル 2024』は今春に放送予定です。連続ドラマ版に引き続き<倉光泰子>が脚本を執筆し、<平野眞>が演出を担当しています。
#テレビドラマ #テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月9日)@終値3万6897円42銭

スレッド
日経平均株価(2月9日)@終値...
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比166円63銭(0.45%)高の3万7029円91銭でした。
 
取引時間中に3万7000円台をつけるのは約34年ぶりとなりました。前日の米株高を受けた買いが先行し、上げ幅は一時400円強に達し「3万7287円26銭」を付けています。
 
ソフトバンクグループ(SBG)の急伸も日経平均を押し上げました。ただ、朝高後は利益確定売りでやや伸び悩んでいます。
 
連日で上昇しています米株式相場が投資家心理を一段と上向かせているようです。8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、連日で最高値を更新しています。主要な半導体株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も上昇し、東京市場でも東エレクなど半導体関連株に買いが入りました。 米株式市場で英半導体設計大手アームが急伸した流れを受け、アーム株を保有する(SBG)が連日で大幅高となり、日経平均を1銘柄で147円押し上げています。
 
ただ、日経平均は前日に743円高と大幅に上昇していたため、上値では利益確定目的の売りも出やすく、(SBG)を除く主力株は高安まちまちの推移でした。
 
終値は小幅に続伸、前日比34円14銭(0.093%)高の3万6897円42銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり