記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41570件

『渇き』@<パク・チャヌク>監督

スレッド
『渇き』@<パク・チャヌク>監...
『JAS』(2001年)や「第57回カンヌ国際映画祭」グランプリを受賞した『オールド・ボーイ』(2003年)・『サイボーグでも大丈夫』(2006年)の<パク・チャヌク>監督による2009年韓国・アメリカ合作製作のバンパイア映画『渇き』が、2010年2月27日より公開されます。

アフリカで行われたワクチン開発の実験台となり、その際に輸血された血液のせいでバンパイアとなってしまった神父「サンヒョン」でした。幼なじみの妻である「テジュ」と恋に落ちた彼は、「テジュ」から夫を殺害して欲しいと頼まれます。

主演は『殺人の追憶』(2003年)・『グエムル/漢江の怪物』(2006年)の<ソン・ガンホ>が「サンヒョン」演じ、「テジュ」に<キム・オクビン>が演じています。
第62回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した作品です。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

<価格設定>

スレッド
<価格設定>
JR神戸駅南側の地下にありますデュオこうべの一角に、丼屋さんが開店しました。
外から覗いた限りでは、以前のお店のカウンター等、そのまま使用されているように見えました。

このお店、過去3店舗が開店・閉店を繰り返している場所です。前のお店も、天丼屋さんでした。お店の前の価格表を見て、驚きました。
   カツ丼 800円  牛 丼 750円  天 丼 900円

食べていないので、何とも言えませんが、値段を見ただけで入ろうとは思いませんでした。
いい素材を使われているのかもしれませんが、同じ業種の安い天丼屋さんでさえ、閉店せざるをえなくなっているのに、強気の値段です。

さて、このお店も半年持つかなと、見守る楽しみが一つ増えました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オリンピアン中村真衣さん

スレッド
オリンピアン中村真衣さん
バンクーバーオリンピックを応援しようということで、アトランタオリンピックでは100M背負泳ぎで第4位、シドニーオリンピックでは100M背負泳ぎで銀メダルを取られた中村真衣さんのトークショーが、デュオ神戸のサンポルタ広場で行われていました。

各地で開催されているのでしょうか、JOCスポーツフォーラムの一環のようです。

オリンピック選手をまじかに見ることはありませんが、さすが水泳選手らしい体格(!!)に、圧倒されて聞いておりました。

恥ずかしい話ですが、今回初めて「オリンピアン」という言葉を知りました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ヴィッセル神戸バナナ@【マックスバリュ】(須磨海浜公園駅前店)

スレッド
ヴィッセル神戸バナナ@【マック...
3年前のこの日に「ヴィッセル神戸バナナ」が、兵庫県下の大型スーパーマーケット、【マックスバリュ】で発売されました。

ヴィッセル神戸、(株)チキータユニフールティージャパン、(社)兵庫県サッカー協会の3社が共同で、少年サッカーを応援するための共同出資です。

この貼られているシールを、それぞれのチーム単位で集めて応募しますと、枚数によりクーラーボックスとかテント、ユニフォームなどがもらえます。

食べ盛りの子供たちのとってもバナナは手頃ですし、親もどうせ買うならと協力をおしまないでしょう。
企業にも、子供たちにもメリットがありそうな企画だと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<配膳>

スレッド
<配膳>
昼ご飯の時間帯を外しましたので、簡単にすませようと、大手の牛丼チェーン店に久々に入りました。

カウンターに置かれた配膳を見て、考え込んでしまいました。
どうして味噌汁のお椀を、右側に置かないのだろうかと…。

お店のマニュアルとして、あまりにも基本的な事すぎて指導がないのかなぁ…。
お店としては、注文通りであれば、別段気にしていないのかなぁ…。

んん〜、取りあえず左右並べ替えて食べていたファルコンであります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

閉店@カフェテラス【シティ】中央区多聞通1丁目

スレッド
閉店@カフェテラス【シティ】中...
本日、お昼ご飯は【幸家】さんで、カレーうどんを頂き、ひと仕事済ませました。
息抜きに、珈琲を飲もうと、これまた30年来の喫茶店に顔出ししましたら、なんと閉店していました。
1か月ほど前に、ママさんと話し込んでいたのに、閉店のことは教えてもらえませんでした。

勤めていた頃、所長とよくここでミーティングをしたものです。
朝は、モーニングに通いました。薄暗い店内が、なぜか落ち着くお店でした。

残念な事ですが、今の時代、喫茶店の経営も厳しいことだと思います。

ママさん、今後どうされるのか分かりませんが、お世話になりました。
お元気で、お過ごしください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(34)【電話ボックス】

スレッド
神戸ご当地(34)【電話ボック...
携帯電話の普及で、町中から電話ボックスが消えてゆく運命のようです。
旧オリエンタルホテルの跡地に建設されたホテルと商業施設の複合ビル「神戸居留地25番館」のテナント部分が、この27日に先行オープンいたします。

どんな雰囲気なのか見に行きましたら、向かい側の歩道に、白い灯台風の電話ボックスを見つけました。
普段あまり利用しない道ですので、いつ頃出来たのか、分かりません。

折角の機会ですのでもう1台と思い、同じ居留地にあります三井住友銀行本店前のガラス張りの電話ボックスを、合わせて紹介しておきます。

レトロ感とモダンさ、どちらも神戸ならではのデザインだと思いませんか。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人柄が出る言葉

スレッド
人柄が出る言葉
大手工務店を退職、嘱託も、もう辞めようかというHさんと呑んでおりました。

Hさん:「ファルコンさん、この3月でもう辞めようと思うねん」
 私 :「で、そのあとはどうするんですか?」
Hさん:「現場現場で移動する、食堂でもやろうかなと考えているねん」
 私 :「餃子屋のお店やるねん言うてましたのに。夢、かわりましたね」
Hさん:「まぁね。職人さん達に、あったかいもんを食わせてやりたくてなぁ・・・」

建設現場は、多くの職人さんから成り立っています。
奥さんにお弁当を作ってもらえる人は、保温ジャーに魔法瓶と暖かい食事ができますが、多くの職人さんはコンビニ弁当にカップヌードルが主流です。
大きな現場だと、詰め所に昼の弁当希望者は一覧表に「丸」を付けていますと、仕出し弁当が届けられます。
が、10時半とか11時には届きますので、お昼時には冷たいご飯になっています。

町中では、うどん屋さんなどがありますが、汚れた作業着のままでは入りづらく、敬遠してしまいます。

『あったかいもんを食わせてやりたいねん』
建設現場で職人さんと共に苦労してきた人でないと分かり得ない、やさしさがこもった言葉です。
彼の人柄そのものだと思いながら、盃を傾けておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成21年度【確定申告】を済ませてきました

スレッド
平成21年度【確定申告】を済ま...
神戸は雨模様ですが、平成21年度の確定申告済ませてきました。

住所地の須磨税務所は足の不便な場所にあり、昨年まではかなりの距離を歩かなければいけませんでした。
昨年3月、JR須磨海浜公園駅ができ、便利になりました。
この駅では、電車の発着時には、「カモメの水兵さん」のメロディーが流れています。

須磨水族園も近く、子供達も多く乗り降りしますのて、分かりやすくていいサービスだとおもいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『恋するベーカリー』@<ナンシー・マイヤーズ>監督

スレッド
『恋するベーカリー』@<ナンシ...
『ホリデイ』・『恋愛適齢期』・『ハート・オブ・ウーマン』などの<ナンシー・マイヤーズ>が監督を務めた『恋するベーカリー』が、2010年2月19日より全国で公開されます。

3人の子供を立派に育て上げたシングルマザーの「ジェーン」は、サンタ・バーバラの有名ベーカリーの経営者です。3人の姉弟を女手一つで育て上げた「ジェーン」には、離婚した夫「ジェイク」がいました。「ジェイク」は若妻を貰い既に一人の息子をもうけていましたが、「ジェーン」のことが忘れられず、しきりと彼女の元に訪ねて来るのでした。

その「ジェーン」はといえば、新しい家の設計を任せている建築家「アダム」の誠実さに心惹かれてはいたものの、ある日旅先で出会った「ジェイク」と夫婦当時の様な錯覚に陥り、二度三度と過ちを重ねてしまいます。子供たちの手前誤魔化しはしたものの、「ジェイク」はすっかり本気になってしまい、「ジェーン」は選択を迫られるのでした。

主人公「ジェーン」に<メリル・ストリープ>、<アレック・ボールドウィン>、<スティーブ・マーティン>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり