記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41570件

『マイレージ、マイライフ』@<ジェイソン・ライトマン>監督

スレッド
『マイレージ、マイライフ』@<...
『JUNO/ジュノ』でアカデミー賞を受賞した<ジェイソン・ライトマン>監督が、<ジョージ・クルーニー>を主演に描く『マイレージ、マイライフ』が、2010年3月20日より全国で公開されます。

リストラ請負人の「ライアン」は、飛行機で全米を飛び回り、リストラ対象者に次々クビを言い渡す日々でした。

出張の副産物・航空会社のマイレージも貯まる一方で、彼はいつしか1000万マイル獲得を目標に定め今日も前向きに機上の人となり移動します。

ところがある日、コスト削減のため出張は一切禁止という命令が下り、彼の野望に暗雲がたれこめます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

本日休業@レストラン【WAN】三木市

スレッド
本日休業@レストラン【WAN】...
余り天気は良くない中、三木市内にある建物調査に、仲間と出かけてきました。
神戸を離れての仕事ですので、いいお昼ご飯を食べようと、彼が下調べをしてくれていました。
正式には、ベーカリー&レストラン【WAN】との名称で、お昼ご飯としてB級グルメばかりの私としては、期待感を持って車に同乗しておりました。
特にランチは、自家製パンが食べ放題だということで、楽しみだったのですが、なんと「本日休業」の看板がポツリ。

折角の遠出でということで、楽しみにしておりましたが、平凡なお昼ご飯に変わりました。

もうこの先、ここまで来る機会はないでしょうねぇ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「長寿」という言葉

スレッド
「長寿」という言葉
本社は大阪ですが、そば・うどんのチェーン店に【家族亭】があります。

「♪あなたの おそばに 家族亭」というCMが、ラジオで流れているお店です。その三宮店の店先に、写真のポスターが貼られていました。



お年寄り、老人、高齢者、後期高齢者等、年齢の高い人を指す言葉は色々とあり、その時代時代により年齢の具体的な意味合いは変化してきている実情は良く理解できます。



ポスターでは、「ご長寿に感謝 応援キャンペーン」と書かれ、70歳以上の方が免許証か保健証を提示すれば、食事代が100円引きになるようです。



「長寿」とは、平均年齢を過ぎた方を指す言葉ではないかなと、考え込んでしまいました。

平均年齢が、男78歳、女85歳の時代に、70歳での線引きは、はたして「長寿」と言えるのかどうか、言葉使いに疑問を感じておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「甲子園記念館」開館

スレッド
「甲子園記念館」開館
本日14日、午後1時からは甲子園球場で、阪神対巨人のオープン戦が開催されます。
昨日の対横浜戦は、3塁側アルプス席に空席が目立ちましたが、今日は満員になるでしょう。

本日は、「甲子園記念館」の開館日でもあり、多くの甲子園ファンで、賑わうことだと思います。
阪神タイガースだけではなく、高校野球、阪神甲子園球場の80年の歴史が一堂に集められた展示施設になっています。
同球場を舞台とした、名勝負・名場面が懐かしい映像や写真で楽しめ、選手のユニフォームや野球道具が展示されていて、楽しめる施設です。

場所は、3塁側の下側にあります。間違って右側に回りますと、かなりの遠回りとなりますので、ご注意ください。

入館料は大人500円、中学生以下300円で、基本的に月曜日が休館日です。
高校野球の開催日には、変更があるようですので、確かめてからお出かけ下さい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<信号機の再利用>

スレッド
<信号機の再利用>
いつもの和食堂【まるさ】で食事をしておりましたら、女将さんから面白い話を聞きました。

「会長さん、明日の日曜日も出てくるみたいですよ」

常連のお客さんとして、お店の隣にある電気工事会社の会長さんが、食べに来られます。

市内では古い信号機を、LEDの信号機に取り替える工事が進んでいます。
撤去された信号機は、もちろん廃棄処分ですが、分別しなければならず手間がかかります。

所が、この信号機が大人気で、譲り受けに来られる人が日曜日に多いとか。
「赤・黄・青」の三色の有効利用、そう、野球のスコアーボードとして活用したい人が続々と取りにこられるようです。
3個並べれば、りっぱなスコアーボードです。

口コミで広まっているようですが、ゴミにもならず、再利用としていいアイデアだと感心いたしました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

寒空とプラタナス

スレッド
寒空とプラタナス
神戸は曇り空で、風が冷たい一日でした。

ふと見上げた空に、プラタナスの丸い実がたくさんぶら下がっています。
モノトーンの世界だけが、そこに広がっていました。

いずれ丸い実は、落下してゆく運命でしょうが、その頃には暖かくなっているかなぁ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

届きました【ブックカバー】@ラジオ関西「羽川英樹の快速急行・神戸発!」

スレッド
届きました【ブックカバー】@ラ...
地元のローカル放送局として、『ラジオ関西』があります。
毎週土曜日の午前8時から10時には、「羽川英樹の快速急行・神戸発!」という番組があり、鉄道オタクのアナウンサーとして有名な羽川さんがディスクジョッキーを務めています。

毎回鉄道の駅名クイズがあり、正解者の中から、ブックカバーかステッカーが抽選で、3名に当たります。

前回は放送時間が押していたのか、「えっ~、ブックカバー当選者は、神戸市須磨区のファル・・・」で放送が途切れてしまいました。

神戸市須磨区でファル・・とは、私のことではないかな?と思っておりましたら、無事に番組から景品が届きました。

デニム調で、キップを入れるポケットも用意されています。
さすが、鉄ちゃんらしいアイデアです。
残念ながらこの3月いっぱいで番組は終わります。残りわずか3回の放送、今日も楽しく聴いております。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<シェフレラ(カポック)の植込み>

スレッド
<シェフレラ(カポック)の植込...
路地を歩いていますと、背中で「バシッ」という音がしました。
振り返りますと、軽乗用車が角を曲がるときに、大きく育った「シェフレラ(カポック)」の枝を折って走り去ったようです。

町中に、緑の植込みやお花を見かけるのは気持ちのいいものですが、手を入れずに大きくなり放題にしているのは賛同出来ません。

しかも、四つ角の所ですので、車の運転手も安全確認が出来づらいのではないかと、心配してしまいます。

周辺環境を考えてのお世話や手入れ、ぜひともお願いしたいものです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【LUSH(ラッシュ)】神戸三宮センター街店

スレッド
【LUSH(ラッシュ)】神戸三...
先月、三宮センター街に野菜や果物などを使用したソープや入浴剤、スキンケアー用品を扱うコスメショップ【LUSH】が開店しています。
常時200種類以上の商品を扱っているようですが、見ていて、どれがソープでどれが入浴剤か、見分けがつかない不思議なお店でした。

写真はショーウインドウに飾られているソープの固まりで、「アイシングブルー」「葉と果」「ボヘミアン」「ブラジル娘の唄」などのネーミングが付けられており、100グラム450円から600円程度で売られています。

ボケッと見ていましたら、店員さんからカタログを頂きました。
20代、30代の女性がターゲットだけに、カタログを見ても、も何が何だか分りませんでした。

お店のいい匂いだけは感じましたが、場違いな感じで、早々に引き揚げてまいりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『花のあと』@<中西健二>監督

スレッド
『花のあと』@<中西健二>監督
『たそがれ清兵衛』 ・ 『武士の一分』などの<藤沢周平>による短編時代小説を、<重松清>の同名短編小説を、<阿部寛>主演で映画化した『青い鳥』の<中西健二>が監督を務めた『花のあと』が、2010年3月13日より全国で公開されます。

自由恋愛が許されない江戸時代、東北の小藩で育った「以登」は、父から剣の手ほどきを受けていました。そんな折、腕の立つ下級剣士「孫四郎」と剣の立ち合いをし、惹かれてしまいます。しかし、「以登」には親が定めた許嫁がおり、「孫四郎」への想いを断ち切ろうとしますが、ひそかに思いを寄せていた「孫四郎」が自害したことを知り、その原因となった相手に敵討ちを果たそうとする女性の姿を描きます。剣の達人であるヒロイン「以登」を時代劇初挑戦となる<北川景子>が熱演し、見事な殺陣を披露しています。

共演に、<甲本雅裕>、バレエダンサーの<宮尾俊太郎>が「孫四郎」を演じ、歌舞伎役者の<市川亀治郎>、<柄本明>、<國村隼>らが名を連ねています。
#ブログ #映画 #東宝

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり