普通のようかんはどこを切っても同じ見た目と味だが、「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」は、切り分けるたびに絵柄と味が少しずつ変わるようかんです。1848年創業の菓子の老舗「本家 長門屋」が2017年4月1日に発売し、2017年度のグッドデザイン賞(日本デザイン振興会)を受賞。海外からの観光客が買いにくるなど人気が広がり、高島屋では歳暮商品として取り扱うとすぐに完売した製品です。
小豆ようかんで挟まれた淡いブルーでシャンパン風味のようかん(シャンパン BLUT錦玉羹〈きんぎょくかん〉)の中に、レモンようかんで作った月と鳥が浮かんでいる同商品。切り始めの断面に見える月は三日月で鳥は静止しているが、切り進むにつれ少しずつ月が満ちていき、鳥が月に向かって羽ばたくように成形されている。端の部分では、月が出る前後の夜の帳(とばり)も表現。カットする部分によって情景が変わるだけでなく、レモンようかんの分量が変わり、味わいも微妙に変化していきます。
同店の「架け橋シリーズ」の第3弾で、切り分ける楽しさ=コミュニケーションという発想から開発されています。
見た目の美しさだけでなく、味も好評。和菓子は五感の芸術といわれていますが、このようかんには味・見た目・名前・切り分けの楽しさ・シャンパンなどの香りなど、さまざまな要素が入っている。ネーミングのもとになったジャズの名曲『Fly Me to The Moon』の持つイメージを膨らませながら、楽しんでもらいたい一品です。
「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」(税込み3500円)。上にはクランベリー、レーズン、クルミをトッピングしている。パッケージは、原発事故によって今でも多くの人が避難を余儀なくされている福島県浪江町出身の日本画家<舛田玲香>さんによる描き下ろしです。
南米チリ北部のアタカマ砂漠のチャナントール山(5640メートル)の山頂にある標高世界一の天文台で銀河や惑星の起源の観測に向け、光赤外線望遠鏡「TAO望遠鏡」が完成しました。東京大天文学教育研究センターが28日、仮組みをした兵庫県播磨町で報道陣に公開しました。
同山頂は晴天率が高く、宇宙からの赤外線を吸収する水蒸気がほとんどありません。酸素ボンベが常時必要ですが、天体が出すサブミリ波長、短波長での電波観測には絶好の条件です。
同センターは2009年、同山頂で口径1メートルの望遠鏡による観測を開始。銀河系中心部を調べ、ブラックホールの発達などの解明に挑んでいます。
完成したTAO望遠鏡は口径6.5メートル、高さ15メートルで重さ約200トン。赤外線の観察性能は世界最高水準という。広い範囲で、銀河が誕生する際に放たれる光を観測。惑星が誕生する際に中心部付近から出る赤外線も高解像度で見られるようになり、惑星誕生の様子も観察できます。
建設費は約70億円で、来年の観測開始を目指します。他にない高い解像度で新しい宇宙の姿を見られることを期待しています。
< 821系電車の外観イメージ(画像:JR九州) >
JR九州は2018年1月26日(金)、老朽化した普通列車用車両の置き換えとして、省エネルギーが特長の821系電車を新造し、走行試験を実施すると発表しています。
主な特長は、フルSiCを採用した主回路システムを搭載し、従来の415系電車と比較して電力消費量を約7割減らせること、主変換装置(CI)や補助電源装置(SIV)の冗長性(信頼性)により安全・安定輸送を確保できることです。
旅客設備としては、1人あたりの座面幅を拡大。また、車両の出入口に、足元を照らす照明を設置するほか、車いすやベビーカースペースを1編成あたり2か所に設置します。
821系は3両編成で、定員は407人(うち座席137人)。設計最高速度は120㎞/hです。2編成を新造し2018年2月末に搬入。営業運転と量産化に向けた走行試験を行い、性能評価を進めていきます。
本日の<グーグルロゴ>は、いまだカラオケでも多くのヒット曲が歌い続けられている<テレサ・テン生誕65周年」です。
台湾外省人出身の歌手<テレサ・テン>(1953年1月29日 ~1995年5月8日、中華圏で使用された名前は<鄧麗君>〈デン・リージュン〉)です。
1970年代から1990年代にかけて、中華文化圏全域ないし日本、タイ、マレーシアなども含めたアジアにおいて広く人気を博したその業績から、生前から没後も「アジアの歌姫」と呼ばれていました。
生前には、不穏な死亡説が流れた彼女ですが、1995年5月8日、静養のためたびたび訪れていたタイ・チェンマイのメイピンホテルで気管支喘息による発作のため死去。42歳の若さでした。富と名声を得ながらも、晩年は孤独な独身生活を送っていた。同月28日に台北で国葬が執り行われ、世界各国から多くののファンが詰め掛けました。
今年3月には、<テレサ・テン>の人生を描く伝記テレビドラマが台湾でクランクイン予定されています。昨年ヒットした中国ドラマ「那年花開月正圓」の<ディン・ヘイ(丁黒)>監督がメガホンを取り、俳優<ピーター・ホー(何潤東)>、<コウ・シーシュン(寇世勳)>らが出演します。そして注目のテレサ・テン役については、女優<ミシェル・チェン(陳妍希)>が選ばれています。
2016年・第69回カンヌ国際映画祭で批評家連盟賞を受賞した、フランス人女性監督<ジュリア・デュクルノー>のフランス・ベルギー合作の長編デビュー作品『RAW少女のめざめ』が、2018年2月2日より全国で公開されます。
厳格なベジタリアンの獣医一家に育った16歳の「ジュスティーヌ」は、両親と姉も通った獣医学校に進学します。
見知らぬ土地での寮生活に不安な日々を送る中、「ジュスティーヌ」は上級生からの新入生通過儀礼として、生肉を食べることを強要されます。
学校になじみたいという思いから家族のルールを破り、人生で初めて肉を口にした「ジュスティーヌ」でした。その行為により本性があらわになった彼女は次第に変貌を遂げていきます。
主人公ジュスティーヌ役を<ジュリア・デュクルノー>監督の短編『Junior』でデビューした<ガランス・マリリエール>が演じています。
2017年・第74回ベネチア国際映画祭で脚本賞、同年のトロント国際映画祭でも最高賞にあたる観客賞を受賞するなど各国で高い評価を獲得し、第90回アカデミー賞では主演女優賞、助演男優賞の2部門を受賞した『スリー・ビルボード』が、2018年2月1日より全国で公開されます。
米ミズーリ州の片田舎の町で、何者かに娘を殺された主婦の「ミルドレッド」が、犯人を逮捕できない警察に業を煮やし、解決しない事件への抗議のために町はずれに巨大な3枚の広告看板を設置します。
それを快く思わない警察や住民と「ミルドレッド」の間には埋まらない溝が生まれ、いさかいが絶えなくなります。そして事態は思わぬ方向へと転がっていきます。
娘のために孤独に奮闘する母親「ミルドレッド」を<フランシス・マクドーマンド>が熱演し、自身2度目のアカデミー主演女優賞を受賞しています。
警察署長役の<ウッディ・ハレルソン>と差別主義者の警察官役の<サム・ロックウェル>がともにアカデミー助演男優賞候補となり、<サム・ロックウェル>が受賞を果たしました。
監督は『セブン・サイコパス』・『ヒットマンズ・レクイエム』の<マーティン・マクドナー>が務めています。
日清食品の『カップヌードル』と、北海道日本ハムファイターズがコラボレーションした商品「カップヌードウ 北海道限定パッケージ」が1月29日(月)に北海道限定で発売されます。数量限定、想定価格は(180円・税別)です。
これは、ブランドロゴ「CUP NOODLE」の「DLE」を「道」に置き換えた、北海道ならではのコラボ商品です。北海道日本ハムファイターズの<西川遥>輝選手(カップヌードル)、<鍵谷陽平>選手(カップヌードルカレー)、<中島卓也>選手(カップヌードル シーフードヌードル)がカップにデザインされています。製造も、北海道千歳市にある「札幌日清 千歳工場」で行われるというこだわりよう。
また各選手の4ポーズがデザインされており、並べると躍動感あふれるバッティングフォーム、投球フォーム、送球フォームの動きがそれぞれ完成します。ファンにとっては、集めがい、食べいいがある限定パッケージ仕様です。
1月1日~2日の 「スーパームーン」 で年明けでしたが、今度は1月31日(水)に見られる「皆既月食」が楽しみです。
月は太陽の光を反射して輝いています。太陽と地球、そして月が一直線上に並ぶと、月が地球の影に入って暗くなります。すると、月が欠けてしまったように見えるのが月食です。徐々に欠け始めると「部分月食」となり、すっぽり地球の影に入ってしまうと「皆既月食」になります。このとき、月は地球の影で真っ暗になりそうですが、地球の大気で屈折した赤い光がほんの少しだけ入り込むので、赤黒い赤胴色に見えることになります。
今回の具体的な観測時間は次の通りです。
■部分食の始め(月が欠け始める時間) ⇒ 20時48分
■皆既食(完全に欠けて赤銅色になる) ⇒ 21時51分~23時8分まで(1時間17分)
■部分食の終わり(月が明るく丸くなる) ⇒ 0時12分
前回、日本で見ることができた皆既月食は2015年4月4日で、このときは、わずか12分間でした。今回は1時間17分も続きますから、観測のチャンスはたっぷりあります。しかも、欠け始めから欠け終わりまで、お天気がよければ日本全国どこででも「皆既月食」を観察することができます。肉眼で十分観察できます。さらに、月食の間は月の光に邪魔されず、星がはっきり見えるようになりますから、いつもよりきらきらと輝く星を観察してみるのも、おもしろいかもしれません。
ちなみに、今年は7月28日にも(土)にも「皆既月食」が起こりますが、月食が夜明け前に始まり、月食中に月が沈む「月入帯食」のため、東側の地域では見るのが難しくなります。
株式会社おやつカンパニーは、濃厚クリームが入った新感覚スナック菓子「Cream Deli(クリームデリ)」(140円・税抜)を1月29日(月)より全国のコンビニエンスストアにて先行発売します。
同商品は、新技術の導入により実現した、本格的な料理の味をひとくちで味わえる新感覚ノンフライスナック菓子。パフの中にクリームを閉じ込める新技術の導入によって、外はサクサクッとした新食感パフでありながら、中には贅沢な味わいの濃厚クリームが入ることで、 ひとくちで手軽にデリカテッセンの美味しさが楽しめます。
ジャーマンポテト風味のパフに濃厚なベーコン風味クリームが入った「ジャーマンポテト味」とジューシーなハンバーグ風味のパフに濃厚なチーズ風味クリームが入った「チーズインハンバーグ味」の二種類の味が今回登場しています。
「恵方呑み」は8年ほど前から岡山県の利守酒造(赤磐市)が交流サイトで呼びかけるなどして広まりましたが、蔵元や酒造組合などが個々に取り組んでいただけでした。数年前から、栃木県内に拠点を置く酒造会社や酒類卸、小売店と県がそろって連携し、日本酒の消費を促す「恵方呑(の)み」キャンペーンに乗り出しています。
2月3日の節分の夜に、その年の縁起がいいとされる方角(恵方)を向いて太巻きを丸かじりする「恵方巻き」にあやかった取り組みです。飲食店や消費者に協力を呼びかけています。
30余りの蔵元でつくる栃木県酒造組合のほか、地元勢や県外大手などからなる卸酒販組合、小売酒販組合連合会が「栃木県恵方呑み推進実行委員会」を組織。栃木県の後援も受け、節分の日に今年の恵方「南南東」を向いて、願い事をしながら日本酒を飲むよう幅広く呼びかけています。
「恵方巻き」のように全国的に普及すれば、日本酒の消費も増えますので、「大人の節分」として、定着するのか、気になる取り組みです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ