記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10207件

宅配弁当(343)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(343)@宅配クック...
毎日熱帯夜が続いているようで、今朝6時の気温は26℃、最高気温の予想は33℃の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「あじ西京焼き・青菜ピーナッツ和え」+「野菜と蒸し鶏のカレーソース」+「マカロニサラダ」+「切り昆布煮」+「くり豆」で、(511キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「ビーフガパオライス」@「Hotto Motto(ほっともっと)」

スレッド
「ビーフガパオライス」@「Ho...
持ち帰り弁当専門店「Hotto Motto(ほっともっと)」は、タイ気分を味わえるお弁当「ビーフガパオライス」(560円)を、8月1日(木)から発売します。

本格的な辛さにこだわったというガパオライスのお弁当。牛のスライス肉と玉ねぎをガパオソースで炒め、ごはんに盛り付けたという仕立てです。

タイ王国直輸入のガパオソースを使用。ソースにはホーリーバジルやナンプラー(魚醤)などが使用されており、さらにタイ産の唐辛子をふんだんに使っているそう。辛さだけではなく、独特の風味と香りも楽しめるとか。赤と黄のパプリカが彩りのポイント。

トッピングの目玉焼きを混ぜるとまろやかな味わいに。また、レモンを絞ると爽やかな味わいにアレンジできるそうです。

牛肉の旨味とガパオソースの辛さが暑い夏にピッタリといいます。エスニック気分を味わってみてはいかがでしょうか。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「トマトカレーフェア」@「松のや」・「松乃家」・「チキン亭」

スレッド
「トマトカレーフェア」@「松の...
とんかつ専門店「松のや」・「松乃家」・「チキン亭」は、「トマトカレーフェア」と称して「トマトカレー」各種を7月31日15時から期間限定で発売します。

トマトをたっぷり使用した「トマトカレー」に「ロースかつ」「厚切りロースかつ」「ささみかつ」をトッピング。トマトカレー各種は昨年も登場して好評だったそうです。なお、これらのフェアメニューを注文すると「ブレンド茶」が通常価格150円のところ、90円引きの60円で購入可能です。

※「ロースかつトマトカレー(ミニサラダ付)」650円
サクサクジューシーという熟成チルドポークをトマトカレーにトッピング。

※「厚切りロースかつトマトカレー(ミニサラダ付)」800円
ボリューム満点の厚切りロースかつにトマトカレーにトッピング。

※「ささみかつトマトカレー(ミニサラダ付)」650円
低脂肪高タンパクという鶏ささみを使用したかつをトマトカレーにトッピング。

8月7日15時に販売終了予定と、販売期間が短いので、きになるかたは、お早めに。
#カレー #グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「塩キャベツ豚丼」@松屋

スレッド
「塩キャベツ豚丼」@松屋...
松屋は「塩キャベツ豚丼」を、7月30日15時から発売しています。価格は並盛550円。

公式ホームページにはのらないTwitter限定情報です。たっぷりという豚肉に塩キャベツをのせた丼ぶりメニューになっています。

いきなりのリリース情報で驚いた人も多いかもしれません。かにも夏らしい豚丼、気になる丼物です。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「味覇拉麺(ウェイパーラーメン)」

スレッド
「味覇拉麺(ウェイパーラーメン...
本格的な中華の味を再現できる調味料の「味覇(ウェイパー)」は兵庫県神戸市に本社を置く株式会社廣記商行がが販売する中華風調味料です。この味覇がインスタントラーメンになった商品「味覇拉麺(ウェイパーラーメン)」が発売されています。価格は1袋2人前入りで(250円・税別)です。

元々はドラッグストアコスモ販売限定の商品だったそう。乾麺2束と袋入りのスープが2袋入っています。

調理時間は3分。沸騰したお湯450ccに麺1束を入れてかき混ぜながら茹で、スープ1袋を加えてよく混ぜるだけ。好きな具をトッピングすればできあがりです。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(403)ラ王・冷やし中華 醤油だれ@日清食品

スレッド
インスタント麺(403)ラ王・冷やし中華 醤油だれ@日清食品...
本日のお昼ご飯は、日清食品の即席袋めんの「ラ王・冷やし中華」です。

夏の暑い時期の麺類として、欠かせない定番のメニューだと思います。

ノンフライ麺ということで、もちもちとした食感で、しっかりとしたコシのある麺は、さすが「ラ王」といったところでしょうか。

爽やかでフルーティーなリンゴ酢をくわえたすっきりとした甘酸っぱい「醤油だれ」の一品として、1食(麺80グラム=351キロカロリー)、盛り付けた具材と共においしくいただきました。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「チキンラーメン」新製品2種類@日清食品

スレッド
「チキンラーメン」新製品2種類...
日清食品は「チキンラーメンどんぶり チキぎゅー 鶏ガラペッパービーフ味」「チキンラーメンビッグカップ チキとん 鶏ガラペッパー豚骨味」を、8月12日(月・祝)から発売します。

「チキンラーメンフェスwithひよこちゃんフレンズ」と題し、新キャラクターの「うしこちゃん」と「ぶたこちゃん」が協力して作り上げた友情の一杯がコンセプトだとか。

「チキンラーメンどんぶり チキぎゅー 鶏ガラペッパービーフ味」は、おなじみのチキンスープに甘旨い牛脂が溶け込んだというスープが特徴。別添のブラックペッパーを加えると、やみつきになる味わいに仕上がるとか。具材は味付牛ミンチ、かきたま、ネギ。価格は210円前後。

「チキンラーメンビッグカップ チキとん 鶏ガラペッパー豚骨味」は、ブラックペッパーをきかせたチキンスープに豚骨の味わいを合わせた、コク深くまろやかというスープがポイント。具材はチャーシュー、かきたま、ネギ。価格は240円前後。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(266)キーマカレーパン@阪急ベーカリー

スレッド
調理パン(266)キーマカレー...
今朝の朝食としていただいたのは、阪急ベーカリーの「キーマカレーパン」(108円)です。

挽き肉を用いた「キーマカレー」を中に詰め込み焼かれています。パンの厚みが、6~7センチほどあり、かぶりつかなければいけません。

パンの中は大きな空洞になっていますので、見た目から感じるボリュームはありません。

モチットしたパン生地とほんのり辛さを感じさせる「キーマカレー」の餡が合わさりあい、おいしくいただきました。
#カレー #グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ワイルド スパイシービーフ・「マイルド カレーチキン」@マクドナルド

スレッド
「ワイルド スパイシービーフ・「マイルド カレーチキン」@マ...
マクドナルド各店で、夏にぴったりな新作バーガー「ワイルド スパイシービーフ」と「マイルド カレーチキン」が、7月31日(水)より販売されます(一部の店舗をのぞく)。

テーマは『スパイシーヒーロー』。暑さが厳しくなるこれからの時期に、スパイシーなおいしさで食欲を刺激したいと開発された新商品です。

「ワイルド スパイシービーフ」は、赤唐辛子とハラペーニョピクルスの具材感のあるスパイシーソースと、厚みのある100%ビーフパティ、コクのあるチェダーチーズがサンドされたハンバーガー。刺激的なハバネロとガーリックのうまみがきいた、ワイルドな辛さが特徴だとか。価格は(390円・税込)。

一方「マイルド カレーチキン」は、牛肉のうまみに、クミンやコリアンダーなどの香辛料を使った香り豊かなカレーソースと、サクサクジューシーなチキンパティ、まろやかなホワイトチェダーチーズがサンドされたもの。マイルドな辛さが楽しめるそうです。価格は(370円・税込)。

いずれも9月上旬までの期間限定。提供時間は午前10時30分から閉店まで。24時間営業店舗では翌午前4時59分までとなっています。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「牛キムチクッパ」・「豚キムチクッパ」@吉野家

スレッド
「牛キムチクッパ」・「豚キムチ...
牛丼などを販売する「吉野家」は、「牛キムチクッパ」「豚キムチクッパ」を、7月29日10時に発売開始しました。9月14日までの期間限定です。一部店舗を除く全国で販売されます。いずれも並490円、大盛590円。

「牛キムチクッパ」 は2010年11月1日から8日までの期間限定として(280円)で登場したメニュー。昨年一部地域で実施されたテスト販売では大変好評だったとか。本年は規模を拡大して本格的に復活。新メニュー「豚キムチクッパ」も同時販売。いずれも、無料でハバネロパウダーを追加して「激辛」仕立てに変更することも可能です。

ご飯の上に牛丼の具(牛肉と玉ねぎ)をのせ、特製キムチ、もやしナムル、豆腐を、旨辛スープと一緒によそい、青葱をトッピング。スープは、コチュジャンベースに、昆布、かつお、しいたけと、さらに牛肉のエキスをたっぷりときかせたという仕立て。牛丼の具とスープに入れた牛肉エキスのマリアージュが味の決め手となり、辛さの中に牛を中心とした重層的な旨味を感じられる仕上がりだそうです。

」「豚キムチクッパ」は、新登場のメニュー。キムチと相性のよい豚丼の豚肉を具材に使用。旨辛スープの旨みと辛味をよりシンプルに味わえる一品だとか。「牛キムチクッパ」同様、無料で「激辛」に変更可能です。

2010年版の「牛キムチクッパ」は牛丼の具と特製キムチに旨辛スープを合わせたメニューでしたが、今回はさらにパワーアップ。辛いもの好きの人はぜひハバネロパウダーを追加して挑戦してみてはどうでしょうか。辛さアップはそそられます。
#クッパ #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり