まるか食品は、人気商品「ペヤング」の365倍の商品 「ペヤングソースやきそば超∞超大盛GIGAMAX365」 を発売するとのエイプリールフールネタを広告していましたが、5月5日に 「ペアレントヤングフェス」 を実施、見事ギネス記録を打ち立てています。
同じくエイプリルフールの「ネタ」でした「お茶漬けシュークリーム」が、まさかの商品化されています。シュークリーム専門店「ビアードパパ」を運営する「麦の穂」(大阪市北区)は、「永谷園」(東京都港区)とコラボした「永谷園のお茶づけシュー」を2019年5月17日の一日限定で販売します。
海苔とお茶を練りこんだシュー生地には「あられ」と抹茶パウダーをふりかけ、中には熟成抹茶のクリームをたっぷりと詰めたとか。生地はほのかな塩味が効いており、発表資料によると「デザートやお食事としても楽しめるシュークリーム」に仕上げたといいます。
「 お茶づけシューークリーム」は1個250円(税込)で、東京や大阪など「ビアードパパ」の一部店舗で販売されます。
本日の日の出時刻は<4:56>、朝6時の気温は18.5℃、最高気温は25.7℃の神戸のお天気で、日の入り時刻は、<18:56>です。
本日のお昼ご飯は、「チキンサラダ」+「南瓜のクリーム煮」+「揚げ茄子のお浸し」+「コンソメスープ(人参・玉ねぎ)」でした。
「チキンサラダ」は、「蒸し鶏スライス」と<レタス・インゲン・トマト>がもりつけられ、マヨネーズソースがかけられていました。
ファミリーレストラン「ガスト」は「ガストバーガー」(999円・税抜)を、5月16日から7月10日までの期間限定で発売します
「ガストバーガー」はかつて販売され、復活を望む声が多かったという商品。このたび、ビーフ100%使用の、約170gのボリュームパティへと進化して、2012年以来7年ぶりの復活商品です。
170gのジューシーなパティを、トマト、オニオン、チーズ、ピクルスといった具材と一緒に、カリッと焼き上げた大きめなバンズで挟んで仕上げたとのこと。味の決め手は、特製BBQソース。プラス(300円・税抜)でパティを倍盛りにできる「肉ダブル」も可能です。
「ガストバーガー」は5月16日からスタートする「肉祭」フェアの一環。フェアでは他にも、「ビーフ100%肉汁ハンバーグステーキ」「ローストビーフまぜそば」「牛たん定食」など、この期間だけの肉料理が登場します。ガッツリとお肉を楽しみたい人は、要注目のメニューです。
牛丼店「吉野家」は、「ねぎ塩豚丼」・「ねぎ塩牛カルビ丼」・「ねぎ塩鶏丼」を、5月16日10時から夏季限定で発売します。
夏の定番<ねぎ塩メニュー>が、昨年 に続き今年も登場。並盛の場合、「ねぎ塩豚丼」(490円)、「ねぎ塩牛カルビ丼」(590円)、「ねぎ塩鶏丼」(490円)。それぞれ定食も用意されています。
特製「ねぎ塩だれ」を、豚・牛カルビ・鶏にそれぞれ合わせた仕立て。ねぎ塩だれは、玉ねぎ、長ねぎをふんだんに使用し具材感たっぷり。ガーリックと胡麻油を配合し、さらに、グレープフルーツビネガー、シークヮーサー果汁を入れることで、食欲をそそる香りが楽しめつつ、酸味とキレのある味に仕上げたそう。
この時期ならではのメニュー。暑い日にも気持ちよくいただけそうです。
昨日は奄美地方が梅雨入りと鹿児島地方気象台が発表しています。平年より3日早く、昨年より13日遅いようです。こちらでは夜中に雨との予想も外れ、朝6時の気温は18℃、最高気温は24℃予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「若鶏から揚げ・ナポリタン」+「肉団子のカレー煮」+「とろとろ玉子」+「切り昆布煮」+「わさび菜お浸し」で、(519キロカロリー)でした。
おかずの容器の蓋を開けますと、カレーの匂いが鼻孔をくすぐり、食欲増強になりました。
今朝、朝食としていただいたのは、すべて「108円・税込)のパン屋さん【阪急ベーカリー】の「マヨたまご(2019)」です。
(2019)とめいうっているのは、以前の改良版ということでしょうか。
サックリとした食感のソフトフランスに「マヨネーズシート」を織り込み、<コーン>を混ぜ込んだ「タマゴサラダ」が盛り付けられています。
小麦粉の味が楽しめたパン生地と「タマゴサラダ」が合わさり、大きさ的にもコスパが高く、おいしくいただきました。
<川上千尋> <谷川愛梨>
阪神甲子園球場(西宮市)外周で5月17日から19日までの3日間、「甲子園粉もん祭」 が開催されます。
期間中は全国の人気粉もん店が「たこ焼き」「お好み焼き」「やきそば」部門に分かれ各2店舗ずつ、全6店が外周ミズノスクエアに集結。「銀だこ」「鶴橋風月」「甲子園焼きそば」に加え、道頓堀にある「くれおーる」、広島焼「いっちゃん」、道頓堀焼きそば「めっせ熊」の新店が並びます。
そのほか、「Tigers Girls」によるダンスショーや、今年から甲子園球場の「グルメ大使」として就任した大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を中心に活動する「NMB48」の<川上千尋>(1998年12月17日~)さん、<谷川愛梨>(1995年12月5日~)さんによるステージイベント(19日12:00~)も開催されます。
< 「チキンスライダーセット」(画像:ケンタッキーフライドチキン) >
ケンタッキーフライドチキンは、「500円ランチ」として「チキンスライダーセット」を5月15日に発売します。
同日から登場するタコス風サンド「チキンスライダー」の、ランチタイム(10時~16時)限定のお得なセットです。 「チキンスライダー」は単品価格300円
「チキンスライダー」は、全粒粉入りのソフトな食感の生地に、「カーネルクリスピー」と、特製タコスミート、特製マヨソース、3種類のチーズをトッピングしたという仕立て。
タコスミートは、国産チキン、赤ピーマン、オニオン、ハラペーニョなどを使用しておりスパイシーな味わいがクセになるとか。チーズは、ゴーダー、レッドチェダー、モッツアレラを使用しています。
セットはワンコインの500円で、チキンスライダー1個に「ビスケット」1個、ドリンク(S)1個がつきます。
朝6時の気温は20℃と高く、湿度が高い感じでした。最高気温は22℃とあまり気温の上昇はなく、雨が降り出す前兆なのか、じめっとした一日の神戸のお天気です。
本日のお昼ご飯は、「ハヤシライス」+「人参と玉ねぎのソテー」+「サーモンサラダ」+「果物(オレンジ)」でした。
牛丼チェーン「すき家」は、 レタスをつかった商品第1弾として、5月15日には昨年登場した 「シーザーレタス牛丼」 (並500円)を復活販売します。
また、第2弾として「辛口トマレタ牛丼」を5月29日に発売します。(並500円)で、ミニ~メガの各サイズがそろえられています。
牛丼にレタスをのせ「辛口トマトソース」をかけたという新メニュー。ソースは、ケイジャンスパイス、カイエンペッパー、オレガノなどをブレンドして、タコスのようなスパイシーでコク深い味わいに仕上げたとのことです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ