『教誨師』の<佐向大>監督がオリジナル脚本で撮りあげた『夜を走る』が、2022年5月13日より公開されます。
郊外の鉄屑工場で働く2人、一人の不器用な「秋本」は上司からも取引先からもバカにされながら、実家で暮らしています。一方の「谷口」は家族を持ち、世の中をうまく渡ってきました。それぞれ退屈で平穏な日常を送る「秋本」と「谷口」でしたたが、ある夜の出来事をきっかけに、2人の運命は大きく揺らぎはじめます。
無情な社会の中で生きる人々の絶望と再生を、驚きの展開で描き出します。「きみの鳥はうたえる」の<足立智充>が「秋本」、舞台やドラマを中心に活動し『教誨師』で映画初出演にして注目を集めた<玉置玲央>が「谷口」を演じています。
共演には『夕方のおともだち』の<菜葉菜>、『罪の声』の<宇野祥平>、ドラマ『孤独のグルメ』の<松重豊>が名を連ねています。
日本を代表するSF特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、『シン・ゴジラ』(2016年)の<庵野秀明>と<樋口真嗣>が組み新たに映画化した『シン・ウルトラマン』が、2022年5月13日より全国で公開されます。
<庵野秀明>が企画・脚本、<樋口真嗣>が監督を務め、世界観を現代社会に置き換えて再構築しています。「禍威獣(カイジュウ)」と呼ばれる謎の巨大生物が次々と現れ、その存在が日常になった日本。通常兵器が通じない「禍威獣」に対応するため、政府はスペシャリストを集めて「禍威獣特設対策室専従班」=通称「禍特対(カトクタイ)」を設立。班長の「田村君男」、作戦立案担当官の「神永新二」ら禍特対のメンバーが日々任務にあたっていました。
そんなある時、大気圏外から銀色の巨人が突如出現。巨人対策のため禍特対には新たに分析官の「浅見弘子」が配属され、「神永新二」と組むことになります。
主人公「神永新二」を<斎藤工>、その相棒となる「浅見弘子」を<長澤まさみ>が演じ、禍特対の班長「田村」に<西島秀俊>、非粒子物理学者「滝」に<有岡大貴>(Hey! Say! JUMP)、汎用生物学者「船縁」に<早見あかり>らが共演しています。
劇中に登場する「ウルトラマン」のデザインは、『ウルトラQ』・『ウルトラマン』などの美術監督として同シリーズの世界観構築に多大な功績を残した兵庫県神戸市生まれの<成田亨>(1929年 9月3日~ 2002年 2月26日)が1983年に描いた絵画『真実と正義と美の化身』がコンセプトとなっています。
テレビアニメ『進撃の巨人』の<荒木哲郎>監督とWIT STUDIOが再タッグを組み、重力が壊れた東京で出会う少年少女の物語を描いたオリジナル長編アニメーション『バブル』が、2022年5月13日より公開されます。
重力を操る泡「バブル」が降り注ぎ、重力が壊れた東京。街は家族を失った若者たちの遊び場となり、ビルからビルへ跳びまわるパルクールのチームバトルが行われていました。渋谷を拠点とするブルーブレイズのエースである「ヒビキ」は特殊な聴覚の持ち主で、他人とのコミュニケーションが苦手でした。
ある日のプレイ中に重力が歪む海へ落下した彼は、謎の少女「ウタ」に助けられます。不思議な力を持つ「ウタ」は、「ヒビキ」だけに聴こえる音に反応します。2人の出会いは、世界を変える真実へとつながっていきます。
主人公「ヒビキ」を<志尊淳>、バブルを調査する科学者「マコト」を<広瀬アリス>が声を当てています。『魔法少女まどか☆マギカ』(2011年1月から4月・毎日放送 )の<虚淵玄>が脚本、『DEATH NOTE』の漫画家<小畑健>がキャラクターデザイン原案、『プロメア』(2019年・監督:今石洋之)の<澤野弘之>が音楽を担当しています。
2020年本屋大賞を受賞した<凪良ゆう>のベストセラー小説『流浪の月』を、『フラガール』・『悪人』・『怒り』などの<李相日>が監督を務め、<広瀬すず>と<松坂桃李>の主演で映画化した『流浪の月』が、2022年5月13日より公開されます。
ある日の夕方、雨の公園でびしょ濡れになっていた10歳の少女「家内更紗」に、19歳の大学生「佐伯文」が傘をさしかけます。伯母に引き取られて暮らす「更紗」は家に帰りたがらず、「文」は彼女を自宅に連れてかえります。
「更紗」はそのまま2カ月を「文」の部屋で過ごし、やがて「文」は「更紗」を誘拐した罪で逮捕されます。〈被害女児〉とその〈加害者〉という烙印を背負って生きることとなった「更紗」と「文」は、事件から15年後に再会します。
更紗の現在の恋人「中瀬亮」を<横浜流星>、心の傷を抱える「文」に寄り添う看護師「谷あゆみ」を<多部未華子>が演じています。
世界的なロック歌手<エルヴィス・プレスリー>の真実の物語を、『監獄ロック』」ほか、誰もが一度は耳にしたことのある数々の名曲に乗せて、『ムーラン・ルージュ』・『華麗なるギャツビー』の<バズ・ラーマン>監督が映画化、本年度のカンヌ国際映画祭(アウトオブコンペ部門)にてワールドプレミア上映される『エルヴィス』が、2022年7月1日より公開されますが、<エルヴィス・プレスリー>がスーパースターへの扉を開いた瞬間ともいえる、興奮と熱狂のライブシーンの映像が解禁となっています。
音楽と観客を純粋に愛し、型破りで命を燃やしたパフォーマンスを届け続け、かつてなく破天荒で世界で最も愛された<エルヴィス・プレスリー>でした。彼を襲った数々の逆境、そして、人気絶頂での死。波乱万丈な日々の裏側にあった危険な真実が初めて明かされます。
「エルヴィス・プレスリー」役に大抜てきされたのは<オースティン・バトラー>。圧倒的なパフォーマンス、歌唱もそしてなにげない動作までもまるで本人そのものです。「エルヴィス・プレスリー」の才能をいち早く見つけた強欲マネージャー「トム・パーカー」役は、二度のアカデミー賞受賞俳優<トム・ハンクス>が演じています。
解禁された映像は、バンドメンバーと共に自分たちで車を運転し、地方巡業を行いながら、徐々に知名度を上げていった「エルヴィス」が、当時、アメリカで主流だったカントリー音楽の世界で最も敬意を表されている公開ライブ放送のラジオ番組のひとつである『ルイジアナ・ヘイライド』に出演するチャンスを掴み、そのステージに出演した時の様子を切り取っています。緊張した面持ちでステージに立つ、まだ無名の新人歌手「エルヴィス」(オースティン・バトラー)。ピンクのスーツを身にまとい、メイクをし、長い髪をオールバックにした当時では馴染みのない姿から、観客からは「女みたい」とヤジを飛ばされます。
しかし、『Baby Let’s play house』を歌い出すと、先ほどまであざ笑っていた観客の表情は一変します。腰を小刻みに揺らす独特でセクシーすぎる禁断のダンスに、そして、誰も聴いたことのないロックを熱唱する「エルヴィス」に、女性客は大興奮して、叫び声が上がり、会場はやがて熱狂の嵐に包まれます。「トム・パーカー」(トム・ハンクス)は、「エルヴィス」のパフォーマンスを見たその瞬間、 〈運命の出会いだった〉と確信します。
本日深夜<2:15>より「カンテレ」にて、2008年アメリカ製作の『原題:Eagle Eye』が、邦題『イーグル・アイ』として2008年10月18日より公開されました作品の放送があります。
「アリア」(声の出演 :ジュリアン・ムーア)という謎の女性の電話で引き合わされた互いに面識のないコピーショップ店員の「ジェリー」(シャイア・ラブーフ)と法律事務所の事務係「レイチェル」(ミシェル・モナハン)は、愛するものを奪われ、「アリア」の指示通りに行動することを強いられます。2人はすべてが謎のまま命令に従って行動しますが、やがてFBIの追っ手が迫ります。
まったく面識のない男女が、謎の女の脅迫で絶体絶命の状況に追い詰められる恐怖を描いています。
<スティーヴン・スピルバーグ>の原案を、 <スティーヴン・スピルバーグ>自ら製作総指揮を執り、<D・J・カルーソー>が監督を務めスリリングに映像化しています。主演の「ジェリー」には『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の<シャイア・ラブーフ>が演じ、彼と運命を共にする女性に<ミシェル・モナハン>が扮しています。二転三転するストーリー、未曾有のアクション映像の連続に息をのむ作品です。
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2011年1月29日より公開されました2010年アメリカ製作の『原題:Red』が、邦題『RED/レッド』として公開されました作品の放送があります。
タイトルであり、作中にも登場する「RED」とは、「引退した超危険人物(Retired Extremely Dangerous)」を意味しています。
元CIAの腕利きスパイ「フランク」(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退後の日々を送っていましたが、ある日突然何者かの襲撃を受けます。調査の結果、背後にCIAが絡んでいることを割り出した彼はかつて苦楽を共にした仲間たちを招集。「フランク」の元上司の「ジョー」(モーガン・フリーマン)や、元イギリスの元MI6諜報部員の「ヴィクトリア」(ヘレン・ミレン)ら引退した超一流のスパイたちが続々と集結します。
<ブルース・ウィリス>に<モーガン・フリーマン>、<ジョン・マルコヴィッチ>ら大物俳優たちが集結したスパイ・アクション・ムービーです。今や規則正しい引退生活を送る元CIAのエージェントが、ある襲撃事件をきっかけにかつての仲間たちと伝説のチームを再結成する様子を生き生きと描いています。監督は、『フライトプラン』の<ロベルト・シュヴェンケ>が務めています。
今夜<19:00>より、「BS日テレ」にて、2014年2月8日より公開されました2013年アメリカ製作の『原題:Welcome to the Jungle』が、邦題『サバイバル・ソルジャー』として公開されました作品の放送があります。
<ジャン=クロード・バン・ダム>が出演するアクションコメディです。社員の心身を鍛える研修のため無人島に送り込まれた気弱な会社員「クリス」は、そこで待ち受けていた元海軍兵士「ストーム」の下で体力強化トレーニングを受けることになります。
しかし、ジャングルに潜む自然の猛威が一行を襲い、さらに身勝手な同僚「フィル」の自己中心的な行動が混乱に拍車をかけます。普段は頼りない「クリス」でしたが、ボーイスカウトの経験を生かして知恵と勇気を振り絞り、無人島からの脱出を目指します。
主人公「クリス」に<アダム・ブロディ>、元兵士の「ストーム」を<ジャン=クロード・バン・ダム>、「フィル 」に< ロブ・ヒューベル>が扮し、監督は、<ロブ・メルツァー>が務めています。
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、1982年12月28日より公開されました『男はつらいよ 花も嵐も寅次郎』の放送があります。
後に結婚する<田中裕子>(テレビドラマ『おしん』で大ブレイクする前年)と<沢田研二)がおりなすラブシーンも魅力的な「男はつらいよ」シリーズ第30作目になる記念作品です。
舞台は大分県湯平温泉のなじみの宿。「寅さん」はここで母が女中をしていたという「三郎」(沢田研二)のために、彼女の法事をしてあげようと一肌脱ぎます。たまたま同宿していたデパートガールの「螢子」(田中裕子)たちも焼香した翌日、「寅さん」、「三郎」、「螢子」は皆でドライブを楽しみ、二枚目だけどシャイな「三郎」は、「螢子」に一目惚れして、「寅さん」はまたもや恋の橋渡し役を買って出ます。
<田中裕子>の持ち味を生かした「螢子」の演技は、これまでになかった新しいタイプのマドンナ役でした。
2019年に第72回カンヌ国際映画祭ある視点部門で監督賞、国際批評家連盟賞を受賞したロシア映画『戦争と女の顔』が、2022年7月15日より公開されますが予告編が解禁されています。
『戦争と女の顔』は第2次世界大戦に従軍し、心身ともに傷を抱えた元女性兵士たちの姿を描いた作品です。荒廃した街の病院で働く看護師「イーヤ」、「イーヤ」の戦友で戦地から帰還した「マーシャ」の2人が厳しい環境下で生きていくさまが綴られています。公開中の予告には発作のせいで「マーシャ」の子供を死なせてしまう「イーヤ」と、戦地の負傷で子供を産めない体になった「マーシャ」を収録。「マーシャ」が「あなたが産んで」「私のために」と「イーヤ」を妊娠へと導こうとする様子が切り取られています。
新人の<ヴィクトリア・ミロシニチェンコ>が「イーヤ」、同じく新人の<ヴァシリサ・ペレリギナ>が「マーシャ」役で主演。証言集『戦争は女の顔をしていない』を原案に、<カンテミール・バラーゴフ>が監督を務めています。
予告編に流れる「戦争より」悪はそんざいしない」という<カンテミール・バラーゴフ>監督の言葉が、今のロシアからすると皮肉に思えるコピーでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ