記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

デイケアのお昼ご飯(913)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(913)...
日の出時刻<7:05>の朝6時の気温は「4.5度」、最高気温は「12.5度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<16:56>です。
 
本日のお昼ご飯は、「豚肉と大根の煮物」+「卯の花」+「刺身(マグロ赤身)」+「カリフラワーと胡瓜の胡麻和え」+「粕汁(豚肉)」+「果物(みかん)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(12月28日)@終値3万3539円62銭

スレッド
日経平均株価(12月28日)@...
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比177円30銭(0.53%)安の3万3503円94銭でした。米長期金利の低下を受け、円高・ドル安が進行し、主力の輸出関連株には採算悪化を警戒した売りが出ました。
 
きょうは12月末の配当権利落ち日にあたり、配当落ちで日経平均が押し下げられた面もあります。日経平均の下げ幅は一時270円に達し「3万3411円24銭」の安値を付けています
 
米連邦準備理事会(FRB)が2024年の早期に利下げに転じるとの見方から、27日の米債券市場で長期金利が7月以来の低水準まで下げています。外国為替市場では日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが出て、東京の取引時間帯には「1ドル=141円台前半」まで円高・ドル安が進行しています。
 
28日は12月末の配当権利落ち日にあたります。QUICKの試算では配当落ちが52円ほど日経平均を下押しします。もっとも27日の米ダウ工業株30種平均株価が過去最高値を更新するなど、株式相場の先高観は根強く、下値では押し目買いの動きも出て下げ渋る場面もありました。
 
終値は5営業日ぶりに反落し、終値は前日比141円62銭(0.42%)安の3万3539円62銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『007/スカイフォール』@BS日テレ

スレッド
『007/スカイフォール』@B...
今夜<18:58>より「BS日テレ」にて、「007」シリーズ第23作目として2012年アメリカ製作の『原題:Skyfall』が、邦題『007/スカイフォール』として2012年12月1日より公開されました作品の放送があります。

MI6のエージェントの「ジェームズ・ボンド」は、NATOの諜報部員の情報が記録されているハードドライブを強奪した敵のアジトを特定し、トルコのイスタンブールに降り立ちます。その組織をあと少しのところまで追い詰めるも、同僚の「ロンソン」が傷を負ってしまいます。上司の「M」からは、敵の追跡を最優先にとの指令が入り、後から駆け付けたアシスタントエージェントの「イヴ」と共に、敵を追跡するボンドでした。

上司「M」との信頼が揺らぐ事態が発生する中、世界的ネットワークを誇る悪の犯罪組織と「ボンド」が壮絶な戦いを繰り広げます。

『007/カジノ・ロワイヤル』から<ダニエル・クレイグ>が続投して「ボンド」を演じています。共演には「M」役に<ジュディ・デンチ>、「ラウル・シルヴァ」役に<ハビエル・バルデム>、「ギャレス・マロリー」役に<レイフ・ファインズ>、ボンドガールは「セヴリン」役に仏女優<ベレニス・マーロウ>と「イブ」役に英女優<ナオミ・ハリス>が出演。監督は<サム・メンデス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『西部戦線異状なし』@BS12トゥエルビ

スレッド
『西部戦線異状なし』@BS12...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1930年アメリカ製作の『原題:All Quiet On The Western Front』が、邦題『西部戦線異状なし』として、1930年10月24日より公開されました作品の放送があります。
 
戦争の過酷さをドイツ側から描く、アメリカ合衆国の映画としては異色の映画史に残るアメリカ戦争映画の名作で、第3回アカデミー賞最優秀作品賞、および最優秀監督賞を受賞しています。
 
第1次大戦がはじまってまもない、ドイツのある町。群衆の歓声に送られて、戦場へ向かう大部隊が進軍していきます。学校の教室では、老教師が生徒に愛国心を説いていました。情熱に駆り立てられた若者たちは、ただちに出征を志願しますが、前線は飢えと死の恐怖だけの毎日でした。数度に渡って繰り広げられる戦闘シーン、全編を貫く戦争批判とヒューマニズム、本作はその迫力とスケールの大きさからいってまさに歴史に残る戦争映画の名作です。原作は、<エリッヒ・マリア・レマルク>が第1次大戦中の自らの体験をもとにして書いた同名小説です。
 
「カチンスキー 」に<ルイス・ウォルハイム>、「ポール・バウマー 」に<リュー・エアーズ>、「ヒンメルストス 」に<ジョン・レイ>、「カントレック 」に<アーノルド・ルーシー>、「フランツ・ケメリック」に<ベン・アレクサンダー>ほかが出演、監督は<ルイス・マイルストン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジュラシック・ワールド」@NHK-BS

スレッド
『ジュラシック・ワールド」@N...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Jurassic World』が、邦題『ジュラシック・ワールド』として、2015年8月5日より公開されました作品の放送があります。
 
<スティーブン・スピルバーグ>が監督を務めた「ジュラシック・パーク」シリーズ4作目となります。前作『ジュラシック・パークIII』以来14年ぶりの新作で、<スティーブン・スピルバーグ>は製作総指揮を担当しています。
 
事故の起こった「ジュラシック・パーク」にかわり、新たにオープンした「ジュラシック・ワールド」では、ジャイロスフィアという球体の乗り物でめぐる恐竜見学や、「モササウルス」の水中ショーなどで人気を博していました。さらなる人気を獲得したい責任者の「クレア」は、飼育係「オーウェン」の警告も聞かず、遺伝子操作により、凶暴で高い知性をもった新種の恐竜「インドミナス・レックス」を作り出します。
 
「オーウェン」役に<クリス・プラット>、「クレア」役に「ターミネーター4」・「スパイダーマン3」の<ブライス・ダラス・ハワード>が扮し、監督は<コリン・トレボロウ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸残像(169)閉館「北野工房のまち」

スレッド
神戸残像(169)閉館「北野工...
神戸北野の観光施設「北野工房のまち」が運営会社の変更に伴い、12月28日に閉館します。
 
「北野工房のまち」は、小学校の校舎を再利用した神戸北野の体験型観光施設です。洋菓子に豚まん、灘の酒など、神戸ゆかりの品を扱う、およそ20店舗が入居していました。
 
施設は1995年の阪神・淡路大震災で被災し、翌年春に廃校となりました北野小学校の校庭を北野地区の「観光バス駐車場」とし7月11日にオープン以来、25年に渡り親しまれてきました。震災後の神戸の観光地を支え続け、12月中旬には累計来場者が2000万人を突破しています。
 
大切に残されてきた小学校の照明や黒板は、当時の息遣いを今も伝え、3階にあります旧小学校の講堂は250人が収容でき、修学旅行生などに体験教室を行ない、全国に神戸の魅力を発信し続けた名所が、本日25年の歴史に幕を下ろします。 
#ブログ #小学校 #建築 #観光施設

ワオ!と言っているユーザー

海外で上映決定 @『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』

スレッド
海外で上映決定 @『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふし...
現在公開中の『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』は、11月3日の公開から8週目を迎え、12月26日までに全国累計287館で上映され、総観客動員数70万人を突破しています。
 
12月に入り、次々と正月用超大作が公開される中、粘り強い人気を見せ、3作連続で年をまたぐロングラン上映される大ヒットとなっています。
 
さらに、すみっコたちの輪は日本を飛び出し海外へ進出します。2024年春に香港とマカオ、同年夏には台湾で公開される予定です。
 
韓国では、映画第1弾『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』(2019年)、映画第2弾『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』(2021年)の公開が決定しています。
#アニメ #ブログ #マカオ #台湾 #映画 #海外上映 #韓国 #香港

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月27日)@終値3万7656ドル52セント

スレッド
ダウ平均株価(12月27日)@...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。目新しい取引の材料を欠くなか、持ち高調整の売りが先行して始まりました。半面、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ観測が引き続き相場を支えており、ダウ平均はほどなく上昇に転じています。
 
朝方は売りが優勢でしたが、投資家の買い意欲は根強く、19日に付けました過去最高値「3万7557ドル92セント」を上回る「3万7683ドル70セント」を付ける場面がありました。もっとも、年末の休暇シーズンで市場参加者が少なく、小幅な値動きにとどまっています。
 
(FRB)が2024年に早期利下げ転換するとの観測は引き続き投資家心理の支えとなっています。27日の米債券市場で長期金利が前日終値(3.89%)を下回り一時(3.78%)と7月以来の低水準を付け、株式相場の追い風となっています。
 
終値は、前日比111ドル19セント(0.30%)高の3万7656ドル52セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比24.60ポイント(0.16%)高の1万5099.18でした。
S&P500種は、前日比6.83ポイント (0.14%)高の4781.58でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=141円78銭」

スレッド
「1ドル=141円78銭」...
27日、外国為替市場では、円は上げ幅を拡大。米長期金利の指標となる米10年債利回りが(3.7852%)前後と7月24日以来の低水準を記録すると、円買い・ドル売りが優勢となり、一時「1ドル=141円55銭」の高値を付けています。安値は「1ドル=142円62銭でした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<イ・ソンギュン>さん

スレッド
【『パラサイト 半地下の家族』より】... 【『パラサイト 半地下の家族』より】
本日12月27日、『パラサイト 半地下の家族』などに出演した韓国の俳優<イ・ソンギュン>(1975年3月2日~2023年12月27日)が、ソウル市内で意識不明の状態で見つかり、死亡が確認されています。48歳でした。
 
「夫が遺書のようなメモを残して家を出た」という家族の通報を受けて警察が捜索したところ、車の中で倒れているのを発見。車内からは着火剤が見つかっています。警察は自殺の可能性も含め、詳しい状況を調べています。違法薬物を使用した疑いがあるとして捜査を受けていましたが、本人は容疑を否認していました。
 
<イ・ソンギュン>は2007年のドラマ『白い巨塔』・『珈琲プリンス1号店』で注目を集め、その後ドラマ『ミス・コリア』・『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』や、映画『王様の事件手帖』・『キングメーカー 大統領を作った男』(2021年)、日本でリメイクされました『最後まで行く』(2015年)など数々の作品に出演しています。
 
2019年・第72回カンヌ国際映画祭のパルムドールや2020年・第92回アカデミー賞の作品賞を受賞した『パラサイト 半地下の家族』では高台の豪邸で暮らす一家の父親を演じ、国際的にも高く評価されています。コメディから硬派な役まで幅広くこなし、特徴のある低い声が魅力として知られ、妻は、2015年映画『王の運命~歴史を変えた八日間』で第36回青龍映画賞助演女優賞を受賞の<チョン・ヘジン>さんです。
#ブログ #俳優 #映画 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり