記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46925件

ファルコン植物記(2164)冠毛の種子(3)【ツワブキ】(6)

スレッド
ファルコン植物記(2164)冠...
吐き出し窓の際に咲いていました【ツワブキ(石蕗)】ですが、きれいな〈冠毛〉の種子ができていました。
 
キク科ツワブキ属に属する常緑多年草で、秋から初冬に黄色い花を咲かせます。葉の間を抜けて花茎を伸ばして高さ30~70 センチ程度になり、花茎の先端が枝分かれした〈散房花序〉をつけ、直径5センチ前後のキクに似た黄色い〈頭状花〉を、ややまばらに数個まとめて咲かせます。
 
花のつくりは、外周に〈舌状花〉が並び、中心には密に〈管状花〉が集まっていて、どちらの花も結実します。果実には褐色の 〈萼〉が変形した〈冠毛〉があり、「タンポポ」(キク科タンポポ属)の種子のように風を受けて散布され、子孫を残していきます。
#キク科 #ブログ #植物

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円99銭」

スレッド
「1ドル=149円99銭」
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前週末比25銭円高・ドル安の「1ドル=149円95銭〜150円05銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円70銭」、安値は「1ドル=150円20銭」でした。
 
午前発表の1月の米景気先行指標総合指数が前月比(0.4%)低下の「102.7」と市場予想以上に低下しました。これを受けて、米債券市場で長期金利が低下。日米の金利差が縮小するとの見方から円買い・ドル売りが進んでいます。
 
円買い・ドル売りが一巡した後、円相場は伸び悩み、前週発表の1月の米消費者物価指数(CPI)と米卸売物価指数(PPI)が市場予想より上振れしたことで米連邦準備理事会(FRB)による早期利下げ観測が大幅に後退しています。
 
(FRB)の早期利下げ観測が後退する一方、1月の米小売売上高が市場予想以上に落ち込んだことで米経済の減速も意識され、円相場は方向感が乏しくなりました。市場では21日午後には(FRB)が1月30〜31日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表します。内容を見極めたいと様子見の雰囲気もありました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1028)フレンチクロワッサン@【ラ・ムー】

スレッド
<パン>(1028)フレンチク...
朝食でいただいたのは、「100円たこ焼き」の【ラ・ムー】(北須磨店:神戸市須磨区多井畑裏山ノ上10番地)の「フレンチクロワッサン・4個入り」(198円・税込み)です。
 
クロワッサンを縦に二等分、フレンチトースト仕様にしあげられています。
 
バターのクロワッサンとフレンチトーストの卵の味が合わさり、(1個:122キロカロリー)、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(2月20日)@終値3万8563ドル80セント

スレッド
ダウ平均株価(2月20日)@終...
3連休明けの20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。朝方に決算を発表した小売りのウォルマートが大幅高となり、ダウ平均を支えています。一方、主要株価指数が高値圏にあるなか、主力株には目先の利益を確定する売りも出やすく、ダウ平均は下げる場面もありました。
 
ウォルマートは(6%強高)となり、2023年11月〜2024年1月期決算は市場予想を上回り、併せてスマートテレビのビジオ・ホールディングを買収すると発表しています。半導体のインテルも高く、米政権が100億ドルを超える補助金の交付で交渉を進めていると前週末に伝わっています。米経済のソフトランディング(軟着陸)や米主要企業の業績改善への期待も、引き続き投資家心理を支えています。
 
半面、相場の過熱感も意識されやすく、一部の銘柄には利益確定売りが出ています。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、画像処理半導体のエヌビディアが21日に決算を発表する。人工知能(AI)向け需要の拡大が追い風となっている銘柄として注目度が高いうえに、相場全体への影響が大きく、積極的な買いが手控えられている面も出ています。
 
ダウ平均株価は、前週末比63ドル19セント(0.17%)安の3万8563ドル80セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比144.87ポイント(0.92%)安の1万5630.78でした。
S&P500種株価指数は、前週末比30.06ポイント (0.60%)安の4975.51でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@公費支援3月末で終了

スレッド
新型コロナウイルス@公費支援3...
20日、政府は、新型コロナウイルスの治療や医療提供体制に関する公費支援を3月末で終了し、近く自治体に通知する方針を固めています。
 
高額な治療薬代は、医療費の窓口負担割合に応じて1~3割の自己負担を求め、最大1万円の入院費補助も終了。4月から通常の医療体制に移行します。
 
公費支援は、感染症法上の位置付けが5類に移行後、段階的に縮小されています。治療薬代は現在、3割負担の人は1回の治療当たり9千円で定額。塩野義製薬(大阪)の抗ウイルス薬「ゾコーバ」は5日分の薬価が現在5万2千円ほどで、4月以降、3割負担の人は1万5千円超の支払いが求められる見通しです。
 
新型コロナの感染状況は、定点1医療機関あたりの感染者数が「13・75人」(2月5~2月11日)と12週ぶりに減少し、今後も低下が予想されています。次の感染症危機に備え、公的医療機関などに入院受け入れなどを義務づける改正感染症法が4月から施行されることもあり、通常の診療体制への移行が可能と判断しています。
#ブログ #公費支援 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

トイレの建設費1カ所「2億円」@大阪・関西万博会場

スレッド
トイレの建設費1カ所「2億円」...
<斎藤健経済産業相>は、20日の閣議後の記者会見で、2025年大阪・関西万博会場に設置するトイレの一部に約2億円で契約した設備があることを明らかにしています。「一般的な公衆トイレの建設費用と比べて、取り立てて高額であるとは言えない」との見解を示しています。
 
<自見英子万博相>も同日の会見でトイレについて言及。50~60台の便器を備えた大規模設備であるため「規模から考えれば必ずしも高額とは言えない」としています。
 
万博を運営する日本国際博覧会協会は会場全体で約40カ所の公衆トイレ施設の整備を計画。このうち8カ所は今後活躍が期待される若手建築家が設計し、2カ所がそれぞれ約2億円で契約されたといいます。
 
トイレ1 : GROUP 一級建築士事務所  棗田 久美子
トイレ2 : Studio mikke 一級建築士事務所  小林 広美
トイレ3 : 小俣裕亮建築設計事務所一級建築士事務所  小俣 裕亮
トイレ4 : 株式会社浜田晶則建築設計事務所 AHA一級建築士事務所  浜田 晶則
トイレ5 : 米澤隆建築設計事務所  米澤 隆
トイレ6 : KUMA&ELSA一級建築士事務所  隈 翔平
トイレ7 : HIGASHIYAMA STUDIO + farm + 株式会社NOD  鈴木 淳平、村部 塁、溝端 友輔
トイレ8 : 斎藤信吾建築設計事務所  斎藤 信吾
#ブログ #建設費 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

「夏日」の記録(2月20日)

スレッド
「夏日」の記録(2月20日)
20日、暖気の影響で、日本列島は太平洋側を中心に気温が上がり、季節外れの暖かさとなりました。
 
群馬県高崎市で「25.7度」など最高気温が25度以上の「夏日」を本州で今年初めて観測されています。全国915観測点のうち90地点で2月の観測史上最高を記録しています。
 
気象庁によりますと、太平洋側では前日の暖気が残り、日が差して気温が上昇しました。21日以降は冷たい空気が流れ込み、寒さが戻ります。
 
他に夏日を観測したのは、群馬県伊勢崎市「25.4度」、同県桐生市と千葉県横芝光町「25.0度」。2月の史上最高でしたのは、群馬県で夏日を記録した3地点や、「24.9度」の埼玉県鳩山町や高知県四万十市江川崎などでした。
#ブログ #夏日 #気象

ワオ!と言っているユーザー

『つ。』@<U Inose>監督

スレッド
『つ。』@<U Inose>監...
佐賀を舞台にした映画を製作し、都市と地方のクリエイティブの垣根をなくすことを目標に掲げた佐賀映画制作プロジェクトチームによる長編作品『つ。』が、2024年2月24日(土)より公開されます。
 
プロの映画人と地元の学生や佐賀にゆかりのあるスタッフが集い、全編佐賀県内ロケを敢行。地方都市ならではのノスタルジックな風景のなかで、生きづらさを抱える人々に向けて描いた青春映画です。
 
佐賀県の田舎に住む高校3年生の「副島祐樹」は、大学受験を控えるなか、うまくいかない人間関係や成績不振、出来の良い弟と比較される日々に焦りを募らせていました。そして迎えた大学入学共通テストでカンニングをしたことがバレた「祐樹」は、その場を逃げ出し、深い森のなかへ分け入ります。そこで、自己責任の名の下に、ルールにしばられずに自給自足で生きる人々のコミュニティに遭遇します。そこに暮らす、どこか変わった人々との共同生活を通じて、「祐樹」にも少しずつ変化が生じてきます。
 
タイトルの「つ」は佐賀の方言で「かさぶた」のこと。ままならない日常から逃げ出した主人公が自分の居場所を求めて悩み、傷ついた先にできたかさぶたを意味し、傷を負うことがやがて新しい自分を作るというメッセージが込められています。
 
<山下万希>,、<西谷星七>、<石橋征太郎>,、<山田結月>、< 長谷川テツ>、< 古賀海>、<青柳秀栄>、<真山俊作>ほかが出演、監督は<U Inose>が務めています。
#ブログ #佐賀県 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<乃木坂46・5期生>『あの頃、乃木坂にいた』@マガジンハウス

スレッド
<乃木坂46・5期生>『あの頃...
アイドルグループ「乃木坂46」の<5期生>11名(五百城 茉央・池田 瑛紗・一ノ瀬 美空・井上 和・岡本 姫奈・小川 彩・奥田 いろは・川﨑 桜・菅原 咲月・冨里 奈央・中西 アルノ)が、2月20日写真集『あの頃、乃木坂にいた』(2400円・撮影:花盛友里・Sakai De Jun・田中瞳・マガジンハウス)が、発売されています。
 
写真集には修学旅行をテーマにした撮影を収録。コロナ禍で実際に体験できなかった一部メンバーにとっては初めての修学旅行になりました。枕投げや、同じ布団内でのワチャワチャした雰囲気のショット、ファンにとってはおなじみのコンビや意外性のある2人のイチャイチャした様子も収められています。
 
「乃木坂46」の5期生は2021年7月から応募開始したオーディションを経て、2022年2月に11人が新加入しています。応募人数は8万7852人で、日本のグループアイドルの単独オーディションで倍率は7987倍にも上り、史上最多数になりました。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<櫻井優衣>1st写真集『YUi』@光文社

スレッド
<櫻井優衣>1st写真集『YU...
7人組のアイドルグループ「FRUITS ZIPPER」の<櫻井優衣>(23)が、2月20日に1st写真集『YUi』(撮影:佐藤佑一・光文社)を発売しています、
   
 今回の撮影は、タイ・プーケットとピピ島で撮影され、切り立った崖に囲まれたエメラルドブルーの海と白い砂浜が朝陽に包まれる中、青い水着でほほえむ姿やプーケットのナイトマーケットではビーチのほほえみとは一転、切なさを感じさせるエモーショナルなカットなどが収録されています。
 
また、本作の発売を記念して、東京と大阪では発売記念お渡し会も実施される。さらに、2月20日からは東京・渋谷 の 2会場にてパネル展の開催も決定しています。HMV&BOOKS SHIBUYAとタワーレコード渋谷店にて、写真集未収録カット4点を含めたそれぞれ10点の直筆サイン入り パネルを掲載。期間中に写真集を購入した人の中から抽選で10人にパネルがプレゼントされます。
 
「FRUITS ZIPPER」は、昨年9月13日に発売しました1stシングルCD『わたしの一番かわいいところ』がオリコン週間シングルランキングで初登場4位を獲得し、TikTokでは9億回再生を突破。TBS系『第65回 輝く!日本レコード大賞』では最優秀新人賞を受賞しており、5月には結成2周年記念のライブを日本武道館で開催することも発表されています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり