記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41508件

新しい観光列車(D&S列車)「36ぷらす3」@JR九州

スレッド
787系電車を使った新しい観光... 787系電車を使った新しい観光列車「36ぷらす3」のイメージ(画像:JR九州)
JR九州は、2019年11月21日(木)、新しい観光列車(D&S列車)「36ぷらす3(さんじゅうろく ぷらす さん)」を2020年秋から運行すると発表しています。

JR九州で「D&S列車」が誕生するのは、肥薩線を走る特急 「かわせみ やませみ」 以来およそ3年半ぶりです。

同社は列車名の「36」について、「世界で36番目に大きい島、九州を巡る5つのルートに、九州を楽しむ35のエピソードをぎゅーと詰め込んでおり、全コースを楽しんでいただくことで、お客さまに「36番目のエピソード」を語っていただきたいという想いを込めて命名」したといいます。

「ぷらす3」は、この列車を通じて「驚き、感動、幸せ」を届け、「お客さま、地域の皆さま、私たち」でひとつになることで『39(サンキュー!)=感謝の輪』を広げていきたい」という気持ちを込めたとしています。

コンセプトは「九州のすべてが、ぎゅーっと詰まった「走る九州」といえる列車」です。九州のローカル色を「ぎゅーと詰め込む」ことで、利用者に「九州をもっと知りたい」と感じてほしいといい、「世界一長距離を環状運転する電車」であることをひとつのきっかけとして、「世界一楽しい和・輪」を地域の人たちと一緒に描きたいという想いを込めているといいます。
#ブログ #新車両 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(300)ハムポテトチーズデニッシュ@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(300)ハムポテトチ...
今朝の朝食としていただいたのは、光洋【マックスバリュ】須磨店で購入しました、「ハムポテトチーズデニッシュ」(105円・税込)です。

使用されている素材そのままの名称で、説明はいらないと思います。

10~11月はじゃが芋の旬の時期ということもあるのでしょうか、「ベーコンポテトパイ」として、(296)(ピザソース味) や (297)(シチュー味) や (299)「ポテトグラタン」 などの製品が目立っているように感じています。

バター風味のデニッシュ味に、<ハム・チーズ・ポテト>が良く合っていて、おいしくいただきました。

#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

巨大隕石が衝突して生じたと推定される球状粒子を発見

スレッド
巨大隕石が地球に衝突する様子の... 巨大隕石が地球に衝突する様子の想像図(画像:アメリカ航空宇宙局)
南鳥島沖の深海底で採取した堆積物から、約1100万年前に巨大隕石が衝突して生じたと推定される球状粒子を多数発見したと、海洋研究開発機構や千葉工業大、東京大などの研究チームが、英科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』に20日発表しいます。この時代のクレーターは陸上で見つかっていないため、巨大隕石は深い海に落下した可能性が高いといいます。

堆積物の採取場所は南鳥島の南方、水深約5650メートルの海底下。南米大陸南端沖の深海底では約250万年前に巨大隕石が落ちた証拠が見つかっており、深海への落下が確認されれば2例目となります。大規模な津波を引き起こしたとみられるが、約1100万年前の痕跡は見つかっていません。

隕石衝突の年代推定には幅があるため、約1160万年前に地球規模で生物が大量絶滅した原因になった可能性も考えられるといいます。
海洋機構は、「今後は他の海域の深海底から採取した堆積物を調べ、巨大隕石の大きさや衝突地点を解明したい」とています。

南鳥島沖で2014年に海底鉱物資源を調査した際、採取した堆積物に含まれる白金族元素「オスミウム」の濃度が異常に高いことが判明。詳細に分析した結果、巨大隕石が落下、衝突した際の高温で溶融し、飛散して冷えて固まったとみられる物質を含む球状粒子が多数見つかっていました。 
#ブログ #宇宙 #隕石

ワオ!と言っているユーザー

ブラックホールが誕生の「ガンマ線バースト」初観測

スレッド
ブラックホールが誕生するときの... ブラックホールが誕生するときの爆発で放出される「ガンマ線バースト」のイメージ(画像:東京大学)
東京大学や京都大学、独マックスプランク物理学研究所などの国際チームは、ブラックホールが誕生するときの大規模な爆発で放出される「ガンマ線」を地上の望遠鏡で観測することに成功しています。研究成果は英科学誌『ネイチャー(電子版)』に21日掲載されました。

ガンマ線のエネルギーは過去に衛星で観測できた爆発の約10倍で、想定と異なる原理でガンマ線が発生していたことがわかっています。ブラックホール誕生の仕組みなど宇宙の謎の解明につながる成果だといいます。

チームは1月14日、スペイン領カナリア諸島ラ・パルマ島の望遠鏡「MAGIC」を使い、宇宙で最も激しい爆発現象とされる「ガンマ線バースト」を初めて観測しました。ガンマ線が地球の大気と反応して出る「チェレンコフ光」と呼ぶ青白い光を捉えています。

「ガンマ線バースト」は地球から約45億光年という比較的近い位置でブラックホールが誕生したときに発生したとみられ、ガンマ線のエネルギーは可視光の1兆倍と非常に高く、従来想定していた原理では説明できないといいます。

「ガンマ線バースト」は重い恒星の超新星爆発でブラックホールができるときや、中性子星やブラックホール同士の合体に伴って起きる爆発で、数秒間で太陽の一生分に相当するほど高いエネルギーを放出します。日欧などの国際チームはラ・パルマ島などに高性能な望遠鏡の建設を進め、「ガンマ線バースト」のさらに詳しい観測を目指しています。
#ブラックホール #ブログ #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

『週刊ヤングジャンプ』&『機動戦士ガンダム』40周年記念コラボ@『週刊ヤングジャンプ』51号

スレッド
『週刊ヤングジャンプ』&『機動...
集英社の漫画雑誌『週刊ヤングジャンプ』の創刊40周年と、人気アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズの40周年を記念し、21日発売の同誌51号でスペシャルコラボレーションが行われています。

目玉企画は、ガンダムのメカニックデザイナーのレジェンド<大河原邦男>氏(71)による『週刊ヤングジャンプ』40周年仕様スペシャル描きおろしガンダムのピンナップ。『週刊ヤングジャンプ』のロゴカラーの赤をモチーフにした唯一無二のガンダムが登場しています。

また、表紙と巻頭&巻末グラビアには、ガンダムをモチーフにしたスペシャルグラビアが掲載。人気コスプレイヤーの<伊織もえ>と上海出身のコスプレイヤーの「Yami」が、モビルスーツやキャラクターをイメージした衣装で登場しています。

ガンダムを愛するヤンジャン人気作家たちの描き下ろし「オリジナルガンダムイラスト」も描きおろし掲載。「キングダムガンダム」「テラフォーマーズガンダム」など、ここでしか見られないレアなイラストに加え、「キングダムガンダム」が立体化され、その写真を使用したクリアファイルも抽選でプレゼントされます。

#ガンダム #ブログ #漫画誌

ワオ!と言っているユーザー

「ブラックフライデー」

スレッド
「ブラックフライデー」
米国では年末恒例の大型セール「ブラックフライデー」。日本でも 「GAP] ・ スーパー「イオン」 ・ 「日本トイザらス」などの小売り各社が22日から店舗やネット通販(EC)サイトの多くで始まるようです。今年は米アマゾン日本法人やビックカメラなども新たに開始。消費増税で個人消費が減速する中、セールで販売促進を図ります。

「ブラックフライデー」は、米国では11月下旬の感謝祭翌日の金曜日を指します。今年は29日です。セールで売り上げが増え、黒字になることから「ブラック」がつけられています。日本では勤労感謝の日に合わせ、米国より早めにセールが始まるようです。

アマゾンジャパンは今年から、ブラックフライデーにちなんだセールを行ないます。米アマゾンはこの時期に大規模なセールを行っており、「日本でより多くの客に楽しんでもらいたい」としています。

「クロ」にちなんだ黒毛和牛や家電など数万種類をセール価格で売り出します。期間は22日午前9時から24日午後11時59分まで。動画配信の「プライム・ビデオ」や電子書籍の「キンドル」は先行してセールを始めています。
#セール #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<太田夢莉>表紙カバー@『Platinum FLASH Vol.11』

スレッド
<太田夢莉>表紙カバー@『Pl...
今月にアイドルグループ「NMB48」を卒業する奈良県出身の<太田夢莉>(19・1999年12月1日生まれ)が、21日発売のグラビアマガジン『Platinum FLASH Vol.11』(光文社)の裏表紙に登場。アイドルとしてのラストグラビアになります。

2012年2月18日、「NMB48」の3期(研究生)として加入し、同年10月10日、チームBII所属となり、正規メンバーに昇格、“ゆーり”の愛称で親しまれました。

11月25日(月)に兵庫県・ワールド記念ホール(神戸市中央区)で卒業コンサート「太田夢莉 卒業コンサート ~I wanna keep loving you ! ~」を開き、10代最後の日となる同30日(土)に大阪・NMB48劇場(大阪市中央区難波千日前12-7 YES NAMBAビルB1)で行われる卒業公演をもってグループを卒業。そして、翌12月1日(日)の20歳の誕生日から一人立ちします。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「Mr.Children」の新曲『Birthday』@「映画ドラえもん のび太の新恐竜」の主題歌

スレッド
「Mr.Children」の新...
2020年3月6日に公開される映画 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』 の主題歌が、1989年に結成された4人組ロックバンド「Mr.Children」の新曲『Birthday』に決定しています。

「ドラえもん」は2020年で連載開始から50年を迎え、さらに今回の映画は「映画ドラえもん」シリーズの40作目となります。節目を飾る作品『のび太の新恐竜』は、1980年公開の映画1作目『映画ドラえもん のび太の恐竜』とはまったく異なるオリジナルストーリー。6600万年前の白亜紀を舞台に、「ドラえもん」や「のび太」たちが大冒険を繰り広げます。監督は<今井一暁>、脚本は<川村元気>と、2018年公開の 『映画ドラえもん のび太の宝島』 を手がけたコンビが務めています。

主題歌の『Birthday』はこの映画のために書き下ろされた新曲で、明るく壮大なメロディが印象的な曲の仕上がりになっています。

11月19日に公開された特報映像では『Birthday』の一部を聴くことができます。また11月23日(土・祝午後5時~)にテレビ朝日系で放送される「ドラえもん」の中では90秒の予告映像がオンエアされる予定です。
#アニメ #ブログ #主題歌 #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1225)「第25回 神戸ルミナリエ」点灯式

スレッド
神戸ご当地(1225)「第25...
神戸の冬の風物詩「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災が発生した1995年(平成7年)に初めて開催され、今回25回目の開催となりますが、旧外国人居留地および東遊園地(神戸市中央区)で12月6日(金)から15日(日)まで開催されます。

初日の12月6日18時前には点灯式が実施されます。三井住友銀行神戸営業部前広場で黙祷、神戸ルミナリエの紹介、神戸市立高羽小学校・しあわせを運ぶ合唱団約130人による『しあわせ運べるように』の合唱の後、点灯が行われます。

今回の作品テーマは「希望の光に導かれて、25年」。総延長約270メートルに渡り光の作品が並ぶメインストリート・仲町通りをはじめ、第1回で使用していた白熱電球による壁状作品の設置や、東遊園地の広場に初登場する光の聖堂(カッサアルモニカ)を大きく包み込む高さ約21メートルもの巨大なドーム状の作品などが見どころとなっています。
#イベント #イルミナーション #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(59)『バビロンの秘文字(下)』堂場瞬一(中公文庫)

スレッド
今年の読書(59)『バビロンの...
ハラハラドキドキの場面展開で読み終えた(545ページ)の 『バビロンの秘文字(上)』 ですが、下巻は穏やかに流れていきます。

恋人「里香」の襲撃事件、同僚「アイラ・リン」の拉致の阻止に失敗した「鷹見」は、一度日本に帰国、粘土板<バビロン文書>の解読にシュメール語の権威である「竹入教授」の協力を仰ぎますが、解読できずに「暗号文」ではないかとの結論を出されてしまいます。

「鷹見」はCIAの「ウォン」の協力により、暗号の天才として承認保護プログラムで別人になっている19歳の「田野倉朱里(一柳美咲)」を紹介され、大使館員の「牧」の協力でベルリンに出向き「ハンセン」の持っている暗号キーとしての粘土板を基に<バビロン文書>の解読に成功します。

ラガーン人によるイラン国内に新バビロン建設を無視する態度を示すアメリカ大統領でしたが、神殿があるとされる遺跡爆破を無人戦闘機にて破壊させるメリ例を察知した「鷹見」は、CIAの「ウォン」に対して攻撃を中止させるためにとり時期を持ちかけ脅します。

預言書の建国の日とされる日付が何事もなく過ぎ去り、「鷹見」は「里香」とベルリンで再会しますが、「里香」は「鷹見」の元から立ち去ってしまいます。ラブサスペンスかなとも思えた上巻唐の流れでしたが、肩透かしを食らった下巻(573ページ)のエンディングでした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり