記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41376件

焼き穴子丼(2)@鰻蒲焼専門店【西村川魚店】アスタくにづか3番街地下1階

スレッド
焼き穴子丼(2)@鰻蒲焼専門店...
本日のお昼ご飯は、いつも 「鰻丼」 でお世話になっています【西村川魚店】の「焼き穴子丼」です。

27日まで、「ダイスケあなご」と名付けた特別な「穴子」を使用しているとかで27日(水)まで、買い求めた「焼き穴子丼」(1・5尾分)が「2000円→1500円)になっていましたので、「鰻丼」から変更しました。

包装紙にかかれた「ダイスケあなご」という種類があるのかと調べてみましたが分からず、「アッ!!」と思い出したのが、店主のお名前が<西村大輔(ダイスケ)>さんだということ。どうやらマルマルと太った「穴子」をお店独自として「ダイスケあなご」と名付けられたようです。

「穴子」「1.5尾分)ということで、ご飯も200gから300グラムに増量され、たっぷりと詰められていました。

「穴子」の下に敷き詰められた<錦糸卵・焼き海苔・甘く煮込まれた椎茸>と合わせて、香ばしい焼き穴子を味わいながら、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』公開日決定

スレッド
『映画クレヨンしんちゃん 激突...
1990年に『漫画アクション』(双葉社)で連載が開始されてから、来年(2020年)で30周年を迎える『クレヨンしんちゃん』。映画シリーズ28作目となる映画最新作「映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」の公開日が、2020年4月24日(金)に決定しています。

公開日決定に合わせて、ティザービジュアルが解禁され、これまでと一味違っています。誰もが一度は思い描く「もしも自分の描いた絵が動きだしたら…」という夢。最新作は嵐を呼ぶ5歳児「野原しんのすけ」が、クレヨン1本を手に、そんな楽しい世界を描き出します。今作のテーマに通ずる「クレヨン」や「色鉛筆」を画材に使用した、優しいタッチで描かれています。

今回のデザインはイラストレーター・漫画家の<久野遥子>が手掛けています。<久野>は、映画クレヨンしんちゃんシリーズでは、「映画クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ」(2017年公開)のキャラクターデザインや、「映画 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~」(2018年公開)のエンディングアニメーションを制作し、今作でもコンセプトデザインで参加しています。

さらに前売券購入者特典は、「ウキウキカキカキ♪オラがクレヨンしんちゃん!」と題し、帽子の部分が赤いクレヨンになっているマスコットストラップが付いてくるそうです。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<三浦謙司>さん優勝@ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクール・ピアノ部門

スレッド
<三浦謙司>さん優勝@ロン・テ...
若手音楽家の登竜門として知られるフランスの80年近い歴史を誇る音楽コンクール「ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクール」のピアノ部門最終選考が16日、パリで行われ、兵庫県神戸市出身 でベルリン在住の<三浦謙司>さん(26)がピアノ協奏曲第2番を演奏して優勝、愛知県東海市出身の<務川慧悟>さん(26)が2位に入賞しています。

<三浦>さんはベルリンのハンス・アイスラー音楽大学に在学中。<務川>さんは2014年からパリ国立高等音楽院で学んでいます。

「ロン・ティボー・クレスパン国際コンクール」は、1943年から続くピアニスト、ヴァイオリニスト、声楽家の若手音楽家の国際コンクールで、今月13日から行われているピアノ部門の決勝には日本人2人を含む上位6人が残りました。

日本人がピアノ部門で優勝したのは、2007年の愛知県安城市出身<田村響>(32)以来、12年ぶり6人目になります。
#ピアノコンクール #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

シアトル発『フランズチョコレート』オープン@神戸BAL

スレッド
シアトル発『フランズチョコレー...
シアトル発の「米国のベストショコラティエ」の名誉を受賞したオーガニック・チョコレート専門店『フランズチョコレート』が神戸にてオープンします。

12月6日(金11:00~)、神戸BAL(神戸市中央区)にシアトル(アメリカ)生まれのオーガニック・チョコレート専門店『フランズチョコレート(FRAN’S CHOCOLATES)』がオープンします。京都BALと同時オープンとなり、どちらも関西初出店となります。

「フランズ チョコレート」は、1982年・米国シアトルで創業。厳選されたマダガスカル、メキシコ、ベネズエラの良質カカオをはじめとする、高品質でナチュラルな材料にこだわったオーガニック・チョコレートを提供する本格派ショコラティエとして知られています。また、代表のFran Bigelow(フラン・ビゲロー)氏は米国の「ベストショコラティエ」の名誉を受けた、アメリカ発の職人ショコラティエのパイオニアとも呼ばれています。

神戸店ではベストセラー「ソルトキャラメル」のほか、日本初上陸となる人気商品「トリュフシリーズ 」を販売予定。海外でもパワーフードとされる「オーガニック抹茶」を使用した日本オリジナル商品の開発も進められているようです。

店舗はメインアトリエとFACTORYを併設するジョージタウンの店舗イメージをベースに、保津川下りのいかだの古材を含む京都府内の木材など日本独自の素材を生かし、シックな雰囲気に仕上げるとされています。
#チョコレート #ブログ #店舗 #開店

ワオ!と言っているユーザー

日本国内30台限定の「GHIBLI Ribelle(ギブリリベッレ)」@マセラティジャパン

スレッド
日本国内30台限定の「GHIB...
マセラティジャパン(東京都港区)は、日本国内30台限定の「GHIBLI Ribelle(ギブリリベッレ)」を、2019年11月12日に発売しています。

外装の仕上げにちなんで名付けられたという「リベッレ」は、イタリア語で「反逆者」を意味しています。発表資料によりますと、ギブリの妥協のないパーソナリティを強調しながら、このエディションならではのスポーティな要素を盛り込んだ1台に仕上げた。

エクステリアには、カーボン製センターホイールキャップとシルバー仕上げのエクストラシリーズGTS20インチホイールなどのフルカーボンキットを、インテリアにはステアリングホイールとパドルスイッチを含むインテリアカーボンキットを装備し、スポーティさを際立たせたといいます。

インテリアには、パンチングレザー(本革)による赤と黒のツートンインテリアを、マセラティのラインアップに初めて導入。ギブリリベッレの類いまれなる個性を引き立たせています。さらに、コンソール中央には 30台限定のリミテッドシリーズの独自性や希少性を示す、「Ribelle」の特製プレートを施しています。

最もパワフルなグレード「ギブリS」をベースとし、430psの圧倒的なパワーを発揮。0~100km/h加速をわずか4.9秒で実現します。価格は(1475万円・税込)。
#ブログ #自動車

ワオ!と言っているユーザー

日本2次ラウンドを突破@国際大会「第2回プレミア12」

スレッド
日本2次ラウンドを突破@国際大...
野球の東京五輪予選を兼ねる国際大会「第2回プレミア12」は16日、東京ドームで2次ラウンド最終日の2試合が行われ、日本「侍ジャパン」(1次ラウンドB組1位)は、2015年の前回大会準決勝で逆転負けを喫した宿敵韓国(C組1位)を「10ー8」で下し、4勝1敗の1位で2次ラウンドを突破しています。

17日の決勝で、3勝2敗の2位で通過した韓国と再戦します。日本の先発は<山口 俊>(32・巨人)が予定されています。

日本は「1ー1」の三回に<鈴木誠也>(広島)、<浅村栄斗>(楽天)の連続適時打など打者一巡の集中打で6得点。韓国の反撃を受けましたが、五回に<山田哲>(ヤクルト)の適時二塁打などで2点、七回に<近藤健介>(日ハム)が押し出し死球で1点を加え、九回を<田口麗斗>(巨人)が無失点で抑え逃げ切りました。

台湾(B組2位)がオーストラリア(C組2位)に「5-1」で勝ち、3勝2敗のメキシコ(A組1位)の2次ラウンド3位と2勝3敗の米国(A組2位)の4位が確定して3位決定戦に進んでいます。勝者が米大陸の最上位チームとなり、東京五輪出場権を得ます。

台湾は2勝3敗で米国と並びましたが直接対決で敗れているため5位となり、1勝4敗で6位のオーストラリアとともに敗退しています。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

<井山裕太王座>1勝1敗@第67期囲碁王座戦五番勝負

スレッド
<芝野虎丸名人>       ... <芝野虎丸名人>                       <井山裕太王座>
16日朝から甲府市の常磐ホテルで打たれていた第67期囲碁王座戦五番勝負の第2局は、黒番(先番)の<井山裕太王座>(30、棋聖・本因坊・天元)が211手で挑戦者の<芝野虎丸名人>(20)に中押し勝ちしています。対戦成績は1勝1敗となっています。

七大タイトル(棋聖 ・王座 ・名人 ・天元 ・本因坊 ・碁聖・十段)を史上最年少で獲得したばかりの<芝野名人>を挑戦者に迎え、王座戦5連覇を目指す<井山王座>は、ヨセ勝負となった第1局を僅差で落としていましたが、対戦成績をタイに戻しました。

第3局は11月18日(月)、同じ常磐ホテルで打たれます。
#タイトル戦 #ブログ #囲碁

ワオ!と言っているユーザー

<松本穂香>主演『わたしは光をにぎっている』@<中川龍太郎>監督

スレッド
<松本穂香>主演『わたしは光を...
第39回モスクワ国際映画祭で前作 『四月の永い夢』 が、国際映画批評家連盟賞・ロシア映画批評家連盟特別表彰と2つの賞を受賞した<中川龍太郎>監督(29)が、特別な才能はありませんが都会の中で居場所を見つけ、現代を生きる若者の姿を丁寧に描いた『わたしは光をにぎっている』は、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(2017年度上半期)の「青天目澄子」役やauのCM出演で知られ、『おいしい家族』 (2019年9月20日公開・監督:ふくだももこ)の主演「橙花」役など出演作の公開が続く<松本穂香>(22)が主演しています。

20歳の「宮川澪」(松本穂香)は、両親を早くに亡くし、祖母「久仁子」(78・樫山文枝)と2人で長野県の湖畔の民宿を切り盛りしていましたが、祖母が入院してしまったことで民宿をたたまざるを得なくなります。父の親友だった「三沢京介」(光石研)を頼りに上京し、「京介」が経営する都内の銭湯に身を寄せた「澪」は、都会での仕事探しに苦戦し、次第に銭湯を手伝うようになります。

そして個性的な映画監督志望の「緒方銀次」(渡辺大知)、OLの「島村美琴」(徳永えり)、昔ながらの商店街の人ちと交流し、徐々に東京での生活に慣れてきたある日、銭湯が区画整理のため閉店しなければならないことを知った「澪」は、「しゃんと終わらせる」ためにある決断をします。

11月22日(金)より順次公開、神戸では11月29日(金)よりシネ・リーブル神戸で公開されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1216)神戸税関庁舎を一般公開@「オープンカスタムス2019」

スレッド
神戸ご当地(1216)神戸税関...
11月24日(日10:00~16:00)、兵庫県と中国地方(山口県を除く)、四国地方を管轄する神戸税関庁舎(神戸市中央区新港町12-1)を、無料で一般公開する「オープンカスタムス2019」が開催されます。

神戸税関庁舎内を公開する「オープンカスタム」は年に一度のみ開催。元貴賓室を公開し、神戸港を一望できる屋上を開放します。

そのほか、神戸税関・大阪税関音楽隊、兵庫県警察音楽隊によるホールコンサートや麻薬探知犬デモンストレーションをはじめ、スタンプラリーや輪投げ、ワークショップなど子どもでも気軽に参加できるイベントも実施されます。
#イベント #ブログ #建築 #税関

ワオ!と言っているユーザー

「ドラえもん未来デパート」@「ダイバーシティ東京プラザ」内

スレッド
「ドラえもん未来デパート」@「...
かねてより予告がありました、 世界初の「ドラえもん」のオフィシャルショップ の開店日と概要が発表されています。

人気マンガ・アニメ「ドラえもん」で、主人公の「ドラえもん」が22世紀の「ひみつ道具」を購入する場所として知られる「未来デパート」。その名前を店名に含んだショップ「ドラえもん未来デパート」(運営:ベネリック)が、2019年12月1日に東京・お台場の商業施設「ダイバーシティ東京プラザ」内に開店します。

「ドラえもん未来デパート」は世界初となる「ドラえもん」のオフィシャルショップで、店内は年齢や性別を問わずに楽しめる3つのゾーンから構成されているようです。。

エントランスでは「ドラえもん」がゲストを出迎え、その先には「ひみつ道具ラボ」と題したアトラクションゾーンが広がります。運営会社の報道発表資料によると、ここでは作品に登場する「ひみつ道具」の性能を体験できるといいます。

アトラクションゾーンを抜けた先には、世界に一つだけのオリジナルアイテムが作れる「カスタマイズゾーン」、店舗限定商品など数々のドラえもんグッズを取りそろえる「ショップゾーン」が展開します。
#アニメ #ブログ #店舗 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり