記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41376件

明け方は「しし座流星群」

スレッド
(画像:ウェザーニュース) (画像:ウェザーニュース)
極めて多くの流れ星が飛ぶ流星嵐を起こすことで知られる「しし座流星群」の活動が極大に近づいています。出現のピークは明日18日(月)昼過ぎですので、日本では今夜遅くから18日(月)の明け方が見頃となります。

国立天文台によりますと近年の活動は低調で、さらに今年は20日が下弦前の月ということで夜空を照らすため、流れ星はほとんど見えないかもしれません。見えたらラッキーです。気楽に流星を探してみてください。明け方になるとしし座が南の空高くに昇り、観察しやすくなるといいます。

「しし座流星群」は、33年周期で地球に近づくテンペル・タットル彗星がまき散らしたちりの帯に、地球が突っ込むことで起きる流星群。しし座から放射状に飛ぶように見え、2001年には1時間に千個以上の流れ星が観察されました。

「しし座流星群」の特徴は、流れ星の速度は秒速71kmに達し 、国際天文学連合がまとめた64の主要な流星群の中で、最もスピードが速い流星群とされています。
よく流れ星が流れている間に3回願い事をすると叶うと言われていますが、願い事を唱えるのが一番難しい流星群です。

また、「しし座流星群」は全体的に明るい流れ星の割合が高く、火球と呼ばれるひときわ明るい流れ星も多く観測されます。明るい流れ星が流れた後、その流星の軌跡上で雲のようなものが淡く輝く「流星痕」を観測できることがあります。
#ブログ #宇宙 #流れ星 #流星群

ワオ!と言っているユーザー

「厚切り豚テキ定食」@松屋

スレッド
「厚切り豚テキ定食」@松屋
牛めし・カレー・定食などを販売する「松屋」は、「厚切り豚テキ定食」を、11月19日(火)午前10時から発売します。

「熟成チルドポーク」を使用した厚切りのトンテキ定食。ライス、みそ汁付き730円。お肉が2倍でライス大盛または特盛が無料の「W(ダブル)定食」は1130円。

舌触りが滑らかジューシーという熟成チルドポークを採用。トンテキタレは松屋らしさを全力追及し、ごはんが進む特製「にんにくタレ」を使用しています。

発売を記念して12月3日(火)午前10時まで、ライス大盛無料サービスを2週間実施されます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1217)「開設50周年 東部市場フェスタ」

スレッド
神戸ご当地(1217)「開設5...
神戸市中央卸売市場東部市場(神戸市東灘区深江浜町1番地1)で11月23日(土・祝オープニングセレモニー8:30~9:00・9:00~13:00)、「開設50周年 東部市場フェスタ」が、入場無料開催されます。

同イベントは1969(昭和44)年に開設した東部市場が今年で50周年を迎えることを記念し、市場のさらなる活性化と市民に開かれた市場づくりを目的に実施されます。

当日はマグロの解体ショーや来場者参加型青果模擬セリの催しなど市場ならではの催しをはじめ、水産物の年末商材販売、花の販売、徳島県キッチンカー試食宣伝など実施されるほか、灘五郷の日本酒や東灘スイーツも販売。

また、阿波踊りやミニライブ、ジャズ演奏、空手演武といったステージイベントも実施される。そのほか、白バイ、 パトカー、 消防車、救急車の展示やゲームも催され、家族で楽しめるイベントとなっています。
#イベント #ブログ #卸売市場

ワオ!と言っているユーザー

「明星 千里眼監修 辛辛辛にんにく豚骨醤油ラーメン」

スレッド
「明星 千里眼監修 辛辛辛にん...
明星食品は「明星 千里眼監修 辛辛辛にんにく豚骨醤油ラーメン」(270円前後)を、11月18日(月)から発売します。

東京・駒場にお店を構えるラーメン店「千里眼」とのコラボ商品です。第5弾となる今回は、唐辛子を強烈に効かせ、前回品よりおよそ2倍という突き抜けた辛さが特徴だそうです。

にんにくを練り込んだもっちりした太麺と、豚骨エキスをベースに、にんにくと赤唐辛子を強烈に効かせ、醤油ダレとラー油オイルを合わせた超激辛スープが特徴。かやくは千里眼名物の赤唐辛子を使用した「激辛揚玉」、ニラ、キャベツです。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

金麦「香りの余韻」@サントリービール

スレッド
金麦「香りの余韻」@サントリー...
サントリービールは、「金麦」ブランドから「香りの余韻」を、2019年11月19日(火)から、数量限定新発売します。 レギュラー缶(350ml)、ロング缶(500ml)をラインアップ。粉雪が舞い散る、高級感ある落ち着いたデザイン になっています。

冬の夜にリラックスしながら楽しめる、「贅沢な香りと豊かな味わい」を実現。白ワインのような贅沢でさわやかな香りを生み出すルソンソーヴィンホップを使用しています。

また、同ブランドで初めて上面発酵酵母を採用。エールタイプ特有のフルーティかつ華やかな味わいと余韻を叶えています。さらに、アルコール度数を6%にすることで、味にしっかりとした厚みを持たせているとか。

イオン、ダイエー、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、まいばすけっとなど、全国のイオングループの酒類取扱店(約4000店舗)で取り扱われます。

#ブログ #缶ビール

ワオ!と言っているユーザー

「サッポロ レモン・ザ・リッチ 濃い味ジンジャーレモン」

スレッド
「サッポロ レモン・ザ・リッチ...
サッポロビールは、「サッポロ レモン・ザ・リッチ 濃い味ジンジャーレモン」を、2019年11月19日(火)に発売します。 パッケージは350ミリリットル缶で、参考小売価格は(150円・税別)です。

レモンの味の濃さが好評だという、果汁にこだわった「進化系レモンサワー」シリーズから、冬にぴったりなジンジャーフレーバーが登場。レモンの華やかな香りや深みのある濃い味わいと、ジンジャーをプラスした心地よい刺激が楽しめるという。アルコール分5%。
#ブログ #缶酎ハイ

ワオ!と言っているユーザー

<鈴木愛>3週連続の優勝@伊藤園レディス

スレッド
<鈴木愛>3週連続の優勝@伊藤...
女子ゴルフの伊藤園レディス(千葉・グレートアイランドC 6741ヤード=パー72)は17日、最終ラウンドがあり、3位で出た<鈴木愛>(25・セールスフォース)が67とスコアを伸ばして通算14アンダーとし、トータル202の逆転で今季7勝目を飾っています。

<鈴木>は 「樋口久子 三菱電機レディスゴルフ」 ・ 「TOTOジャパンクラッシック」  の連続優勝に重ね3週連続の優勝となり、3週連続の優勝は2007年の<全美貞>(37.・韓フリー)以来、ツアー史上2人目の快挙です。<鈴木>はツアー通算通算16勝目。

優勝賞金1800万円を獲得し年間獲得賞金も1億4422万5665円となり、賞金ランキングは<申ジエ>を抜き1位に浮上。今季残り2試合、2年ぶりの賞金女王奪回に向けて大きく前進しています。

1打差の2位には3日間ボギーなしで回った賞金ランキング65位の<大山志保>(42・大和ハウス工業)が入り、土壇場での賞金シード獲得(女子は55位まで)が確実となっています。<勝みなみ・福田真未・ユン・チョエン・岡山絵里>ら4人が通算11アンダーの4位に並び、賞金ランキング1だった<申ジエ>(31・韓国)は10アンダーの8位に終わっています。
#ゴルフ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「キリン 午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」

スレッド
<表面>           ... <表面>                        <裏面>
キリンビバレッジは19日(火)、「キリン 午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」(151円)を、期間限定で発売します。

紅茶と炭酸に、2種類のフルーツフレーバーを組み合わせた商品です。約3万人のSNS投票で人気があった、芳醇な甘みが特長のピーチと、秋らしいフルーツの代表格である洋ナシを採用しています。

11月22日公開の映画『アナと雪の女王2』のデザインラベル全4種が揃えられています。
#ブログ #紅茶

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(279)フルフトシャーレ(伊予柑)@ユーハイム

スレッド
お茶菓子(279)フルフトシャ...
本日お茶菓子としていただいたのは、「ユーハイム」(本社:神戸市中央区)の「フルフトシャーレ(伊予柑)」です。

国産フルーツの果肉を果汁と共にゼリーとして包み込んでいます。種類としては、「岡山・清水白桃」・「山梨・ラ・フランス」・「山形・サクランボ」・「愛媛・伊予柑」の5種類があります。以前の製品には産地の件名が表示されていましたが、今は「国産果実」と表示されているようです。(6個詰め合わせ・1620円)

(伊予柑)は日本が原産。明治時代に山口県の萩市で発見されたとされ、その昔はその当時の地名「穴門(あなと)」にちなんで「穴門蜜柑」と呼ばれていたようです。しかし、現在では主に愛媛県で生産され、1930年(昭和5年)に伊予国(愛媛県の旧令制国名)にちなんで(伊代柑)と名付けられました。

永手で8センチばかりの大きさで、横幅6cm弱、高さ4センチ程度の厚みのゼリーとして、爽やかな食感の(伊予柑)が楽しめました。
#スイーツ #ブログ #半生菓子 #愛媛県

ワオ!と言っているユーザー

劇場版「Fate/stay night」第三章、2020年春公開

スレッド
劇場版「Fate/stay n... 劇場版「Fate/stay night」第三章キービジュアル
2020年春より公開される、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]の第三章「spring song」の新規カットが解禁された最新予告映像が公開されています。

同作は、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機「聖杯」をめぐる物語を描いた、ノベルゲーム「Fate/stay night」を原作とするアニメ映画です。

2019年に公開された第二章「lost butterfly」では109万人の観客を動員、そして2017年に公開された第一章「presage flower」を上回る成績を収めた本作の最終章、「spring song」が、2020年春に公開されます。全三部作の最終章となる第三章では、「聖杯戦争」の真実と、少年と少女の物語の結末が語られるエピソードとなっています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり