昆虫好きとして、ここの所(976)ハエ目・(977)ハチ目に続き今回(978)も手こずりました。いやとなるほど「ハエ」の仲間たちと突き合わせました。
特に翅にある黑紋は大きな決め手になると思い、最終的にはハエ目「ケバエ科」の仲間だろうと資料と見比べたどり着き、最終的にハエ目(双翅目)糸角(長角)亜目ケバエ科「ウスイロアシブトケバエ」のオスと同定しました。
「ケバエ科」は、世界中で約7属700種が記録されているようで、日本には5属36種ほどが知られていますが、図鑑にはすべてが記載されていません。
日本国内で11月19日は、新たに「9万0539人」の感染者の発表があり、感染者の累計は「2372万0014人」となりました。
新たな死者の報告は、北海道23人、宮城県9人、東京都7人、福島県6人、大阪府6人、高知県6人、埼玉県5人、兵庫県5人、岩手県4人、群馬県4人、徳島県4人、など計「117人」が報告され、累計死者数は「4万8317人」となっています。
兵庫県では19日、新たに「2114人」が新型コロナウイルスに感染し,累計感染者数は「108万2481人」となっています。
また「5人」の死者の確認があり、累計死者数は「2961人」となりました。
発表自治体別は、神戸市「585人」(累計感染者数:33万1398人)、姫路市「220人」、尼崎市「156人」、西宮市「210人」、明石市「121人」、県所管分(36市町村)として「822人」でした。
本日の<グーグルロゴ>は、「2022年ワールドカップ開会」に変更されています。
4年に一度開催されますサッカーの最高峰として、FIFA(国際サッカー連盟)ワールドカップ(W杯)カタール2022の開会式が現地時間11月20日(日本時間11月21日)に開幕するに合わせての<グーグルロゴ>の変更でした。
開会式は、カタール北部の都市アルニホールにあります「アル・バイト・アウタジアム」(収容人員:6万人)にて、現地時間11月20日<18:00>(日本時間24時=11月21日深夜<0:00>に開始されます。
開幕戦は、「カタールーエクアドル」戦が組まれており、現地時間11月20日19時)に始まり。グループEに所属する日本代表<SAMURAI BLUE>は、初戦はドイツです。2022年11月23日16時(日本時間23日22時)にハリファ国際競技場でキックオフとなります。2戦目の相手はコスタリカで、11月27日13時(日本時間27日19時)にアハマド・ビン・アリ競技場でキックオフ。3戦目の相手はスペインで、12月1日22時(日本時間2日4時)にハリファ国際競技場でキックオフとなります。
お気に入りの【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの10種類目となる今回は「サラミピザパン」です。
直径12~3センチほどのミニピザですが、ボリューム感を味わいながら、おいしくいただきました。
19日、大相撲九州場所(7日目)が、福岡国際センタで行われ、名古屋場所に続き入場制限のない九州場所ですが、令和2年(2020年)初場所の千秋楽以来となる「満員御礼」となっています。
大関<貴景勝>は、西前頭三枚目<翠富士>の左への変化の立ち合いに対して落ち着いて対応、「押し出し」て5勝2敗としています。
カド番の大関<正代>は、東前頭三枚目<宇良>をはたき込んで4勝3敗と白星を先行させています。
1場所での大関復帰を目指す関脇<御嶽海>は、小結<霧馬山>に寄り切られて連敗。痛い黒星を喫して3勝4敗です。
大関への足固めを狙う関脇<若隆景>は、小結<翔猿>に押し出されて4勝3敗、<翔猿>も4勝3敗としています。
関脇<豊昇龍>は、東前頭四枚目<若元春>を外掛けで下し、1敗を守って6勝1敗です。
九枚目<阿炎>は、八枚目<宝富士>を「突き出し」、十三枚目<王鵬>は十両四枚目<英乃海>を「叩き込み」、共に1敗を守りました。
(7日目)が終わり6勝1敗に、関脇<豊昇龍>、前頭筆頭<髙安>、九枚目<阿炎>、十三枚目<王鵬>の4人が並んでいます。
19日、 真駒内セキスイハイムアイスアリーナにて「フィギュアスケート・グランプリ(GP)シリーズ第5戦NHK杯」が行われました。
女子フリーでは、SP2位の兵庫県神戸市出身の<坂本花織>(22・シスメックス)は、フリー133.80点、合計「201.87点」で2位でした。終盤のトリプルループが1回転になったミスが響きました。逆転優勝にはなりませんでしたが、スケートアメリカの優勝に続くGP表彰台で、12月のファイナル(トリノ)進出を決めています。
優勝は<金芸林(キム・イェリム)>(19・韓国)で、合計「204.49点」でした。
第3戦フランス杯3位のSP3位の<住吉りをん>(19・オリエンタルバイオ・明大)はフリー125.11点、合計193.12点で3位。冒頭の4回転トーループは転倒しています
第2戦スケートカナダで初出場初優勝のSP9位からの挽回を目指す<渡辺倫果>(法大)は、わずかな減点がありましたが冒頭のトリプルアクセルを片足で着氷。フリー129.71点、合計「188.07点」で5位まで順位を上げています。
小説投稿サイト「小説家になろう」発の人気ライトノベルを原作とする異世界ファンタジーアニメ「転生したらスライムだった件」の劇場版『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』が、2022年11月25日より公開されます。原作者<伏瀬>が自ら原案を務めたオリジナルストーリーが展開します。
平凡なサラリーマンからスライムに異世界転生して魔物たちの国・魔国連邦(テンペスト)を築き上げ、仲間を救うため魔王のひとりにまで上り詰めた「リムル=テンペストでした」。魔国連邦の西に位置するラージャ小亜国では、女王の持つ不思議な力を巡る陰謀が渦巻いていました。
ある日「リムル」たちの前に、大鬼族(オーガ)の生き残りである「ヒイロ」が現れます。「ベニマル」たちの兄貴分だったという「ヒイロ」との再会をきっかけに、彼らは新たな戦いへと身を投じていきます。
「リムル」に<岡咲美保>、「ヒイロ」に<内田雄馬>、「ベニマル」に<古川慎>が声を当て、劇場版オリジナルキャラクターで謎の力を持つ女王「トワ」の声を、『今夜、世界からこの恋が消えても』・『君が落とした青空』などの俳優<福本莉子>が担当、監督は<菊地康仁>が務めています。
伝説的な冒険一家の親子3世代が、奇妙で不思議な世界で壮大な冒険を繰り広げる姿を描いたディズニー・アニメーション・スタジオの『ストレンジ・ワールド もうひとつの世界』が、2022年11月23日より公開されます。『ベイマックス』の<ドン・ホール>が監督、『ラーヤと龍の王国』で脚本を務めた<クイ・グエン>が共同監督と脚本を務めています。
若いころに行方不明となった偉大な冒険家の父へのコンプレックスから冒険を嫌うようになった「サーチャー・クレイド」は、豊かな国アヴァロニアで、愛する息子の「イーサン」と妻とともに農夫として静かに暮らしていました。しかしある時、アヴァロニアのエネルギー源である植物が絶滅の危機を迎え、世界は崩壊へと向かってしまいます。この危機を救うため、「サーチャー」たちは地底に広がる、〈もうひとつの世界(ストレンジ・ワールド)〉へと足を踏み入れます。
出演は、主人公「サーチャー・クレイド」に<ジェイク・ギレンホール>、偉大な冒険家の父「イェーガー」に<デニス・クエイド>が声を当てています。日本語版では「サーチャー」役を<原田泰造>、息子の「イーサン」役を<鈴木福>、父「イェーガー」役を<大塚明夫>が担当しています。
本書『鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 稲村ヶ崎の落日』は、『偽りの捜査線 警察小説アンソロジー』(文春文庫)にも収録されています『虚飾の代償』の主人公「小笠原亜澄」と「吉川元哉」の刑事コンビが登場、2022年10月10日に文庫本書下ろしとして発売されています。
鎌倉山にある豪邸で95歳の文豪の変死体が自宅の密室状態の書斎で発見されます。捜査一課の「吉川元哉」巡査長は、鎌倉署の2歳年下で階級は上の「小笠原亜澄」巡査部長とコンビを組んで事件の解決に奔走します。
捜査の過程で、完成しているはずの『稲村ヶ崎の落日』の原稿が無くなっているところから物語は、鎌倉を舞台に進んでいきますし、「吉川元哉」と「小笠原亜澄」は鎌倉にある商店街での幼馴染という設定です。幼なじみの「小笠原亜澄」は年下なのに小生意気で口うるさいのですが、抜群の推理力の持ち主です。
『脳科学捜査官 真田夏希』(角川文庫)シリーズの<鳴神響一>の、警察小説の新シリーズが登場のようです。
ベストセラー作家<湊かなえ>の同名小説『母性』(2012年10月 ・新潮社)を映画化し、<戸田恵梨香>と<永野芽郁>が母娘役を演じた『母性』が、2022年11月23日(水・祝)より公開されます。
ある未解決事件の顛末を、〈娘を愛せない母〉と〈母に愛されたい娘〉それぞれの視点から振り返り、やがて真実にたどり着くまでを描き出しています。
女子高生が自宅の庭で死亡する事件が起きました。発見したのは少女の母で、事故なのか自殺なのか真相は不明なままです。物語は、悲劇に至るまでの過去を母と娘のそれぞれの視点から振り返っていきますが、同じ時間・同じ出来事を回想しているはずなのに、その内容は次第に食い違っていきます。
語り手となる母の「ルミ子」を<戸田恵梨香>、娘の「清佳」を<永野芽郁>が演じ、ルミ子の実母を<大地真央>、義母を<高畑淳子>、ルミ子の夫を<三浦誠己>が演じています。『窮鼠はチーズの夢を見る』や『ナラタージュ』の<堀泉杏>が脚本を担当、11月18日より公開中の『あちらにいる鬼』や『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の<廣木隆一>が監督を務めています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ