日の出時刻<5:42>の小雨の降る朝6時の気温は「21.5℃」、雨は<8:00>頃までには降り止み、最高気温は「28.5℃」予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当は、「大根葉としらすの混ぜご飯」+「豚肉と筍の旨煮」+「豆ひじき+「鶏肉の玉子とじ」+「ワサビ菜お浸し」+「まぐろ煮」で、(456キロカロリー)でした。
たまに「白ご飯」でなく、「炊き込みご飯」や「混ぜご飯」がありますが、嬉しくなってしまいます。
すき家が「豚丼(とんどん)」を、明日9月15日から販売します。(並盛380円)のお手頃価格です。その他のサイズとして(ミニ320円、中盛510円、大盛510円、特盛660円、メガ810円)があります。
すき家の「豚丼」は、豚肉を豚丼専用のタレで煮込み、豚肉のうまみと甘みが楽しめる商品です。しょうゆベースのタレに針生姜を加え、さっぱりとした後味に仕上げています。
トッピングは「とろ~り3種のチーズ豚丼」(530円)「ねぎ玉豚丼」(510円)「キムチ豚丼」(510円)の3種類が用意されています。
すき家の「豚丼」は過去(2003年~2009年、2015年~2019年)に終売と再販を繰り返していましたが、今回の復活は2019年の終売以来2年ぶりとなります。
本日のお昼ご飯は、以前に「サバの味噌煮弁当」を購入しました【キッチンオリジン】(西宮北口店)の、「リブロース焼き肉重」(745円+レジ袋代1円)です。
味の良い<リブロース>肉で、タレの味もよく、おいしくいただきました。付け合わせは、<もやし・人参・小松菜>のナムルでしたが、「焼肉系」のこの手の弁当はどのお店も、「野菜」系の量が少ないのが、難点ですね。
日の出時刻<5:41>の朝6時の気温は「24.0℃」、最高気温は「29.0℃」予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「トマトソースハンバーグ・ペペロンチーノ」+「ほうれん草と蒸し鶏の和え物」+「野菜とウインナの炒め物」+「花斗六豆」+「刻みたくあん」で、(515キロカロリー)でした。
本日のお昼ご飯としていただいたのは、「お月見」に合わせて発売されています「月見ファミリー」の「濃厚とろ~り月見」です。
2021年の「中秋の名月」は9月21日ですが、早くも「濃厚とろ~り月見」と、缶ビールでお月見気分を味わいました。
太陰太陽暦(旧暦)では、7.8.9月を秋としており、その真ん中である8月15日を「中秋」と呼び、またその夜に上る満月を「中秋の名月」と呼んでいました。
商品名称通り、「とろ~り」とした濃厚なチーズが、片目焼きの玉子焼きやベーコン、チーズ風味のふわふわもちもちのバンズと合わさり、優しい口当たりの味わいで、おいしくいただきました。
デイケアの利用者の方から教えていただいたのが、【ラ・ムー】(北須磨店:神戸市須磨区多井畑字東山ノ上10 )にある100円(税込み)で6個の「たこ焼き」情報でした。
今どき100円の「たこ焼き」とは?と半信半疑の気分でしたが、お店に置かれています券売機で購入、おばちゃん二人が焼いているのを待ちました。
発砲スチロールの容器に、聞いた通りに大きな生地の柔らかい「たこ焼き」が6個、具の<たこ>も<紅ショウガ>も入っていて、しかも<鰹節>までがかけられ、一緒に味わいよくいただきました。
「んん~」今どきこの内容で100円とは、学生や子供たちが並んででも買う評判の味がよくわかりました。
恐るべきコスパと内容の良さでした。2個買っても200円、缶ビールと一緒にお昼ご飯によさそうです。これは、再購入対象の「たこ焼き」です。
朝方4時過ぎごろから雨が降り出した日の出時刻<5:39)の朝6時の気温は「24.5℃」、午前中に雨は降り止み最高気温は「27.0℃」の蒸し暑い神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「ローストポークのごまマスタードソース」+「高野豆腐の含め煮」+「カリフラワーのミモザサラダ」+「味噌汁(ネギ・玉ねぎ)」+「果物(キウイ)」でした。
日の出時刻<5:38>の朝6時の気温は「22.5℃」、最高気温は「29.5℃」予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「ホッケの塩焼き・花形人参」+「ささげのお浸し」+「大庭入り豆腐肉団子」+「ごぼうサラダ」+「赤かぶ漬け」で、(481キロカロリー)でした。
日の出時刻<5:38>の朝6時の気温は「22.5℃」、最高気温は「28.5℃」の神戸のお天気でした。
本日は「重陽の節句」でしたので、「栗ご飯」などを期待したのですが、普通のご飯でした。
お昼ご飯のおかずは、「鶏肉の焼き南蛮漬け」+」「茄子とピーマンのみそ炒め」+「白和え」+「お吸い物(麩・ワカメ)」でした。
朝食はパン食ですが、個別名称のある<パン>(ピザ等を含む)を<調理パン>シリーズとして取り上げていますが、掲載がない日は食べていないわけではなく、<食パン>系や<バターロール>などをベースに具材を挟んだ<パン>をいただいています。
今朝は、【敷島製パン】の4個入り袋物の「クロワッサン」でした。4日間はこれをいただくことに(オーブンで温めます)なりますので、その間は<調理パン>シリーズはお休みになります。
袋パッケージの裏側には、<ハム>などを挟んだ町地例が掲載されています。今回は<ハム>と<胡瓜>を挟んで、(176キロカロリー:パン1個分のみ)をおいしくいただきました。明日は、<チーズ>と<レタス>かな・・・。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ