今宵は、ママの<えっちゃん>と元気な娘さんの<みずきちゃん>がお出迎えです。
カウンターに並べられた肴を見て、<みずきちゃん>に「大きなイワシだね」と言えば、「???」という顔でしたので、「えっ、わからんのかいなぁ」と笑いながら、「この鰯のフライちょうだい」といえば、「これ天ぷらです!!」と切り返され、一本取られてしまいました。
<えっちゃん>が、「ファルコンさん、天つゆもあるけど」と言われましたが、B級グルメ派としては、ウスターソースでいただきます。
先週、 <空き缶のピラミッド> を作られたご仁のひとりが横におられ、「兄さん、このあいだは空き缶の協力、ありがとうな。今度は下の列は5個から始めようぜ」と意気込んでおられました。
昨年末に閉店したペットショップ 「くろしお苑」 さんの店舗跡が、工事中だよと教えていただき出向いてみました。
お店もがらんどうな状況で、現時点でどのような店舗になるのか分かりませんでしたが、これから要注意かなと通り過ぎましたら、その山側もまた工事中で、こちらは<開店予告>の垂れ幕が掛かっていました。
【や台ずし】の店名から、お寿司屋さんだと分かりますが、なんとにぎり一貫(62円)からとのキャッチフレーズです。
(62円)の寿司ネタの種類が分かりませんが、2月28日(金)には覗いてみなければと気になるところです。
「確定申告」の正式な受付は2月17日(月)からですが、早々と済ませてきました。
さすがに早や目に提出する人も少なく、窓口は混雑もなくガラガラです。
すぐに控えを受け取り、無事に個人事業主としての責務を果たしてきました。
年々薄くなる元帳と領収書類が仕事の少なさを表しており、今年度も寂しい会計の締めでした。
この4月からは消費税率も上がりますので、仕事の環境もますます厳しい状況になりそうで、今年一年を乗り切れるかなと不安な気持ちになりながら、税務署をあとにしてきました。
以前に同じ<PALDO>のカップ麺で 「ココ麺」 を食べていますが、この【男子(ナムジャ)ラーメン】(105円:ローソン100)も、韓国のお笑い芸人<イ・ギョンギュ>が<PALDO>と共同開発した第2弾の商品です。
一般の袋麺は、沸騰しているお湯で麺を湯がいてから「粉末スープ」なり「液体スープ」を、火を止めてから入れて混ぜます。
この【男子ラーメン】は沸騰しているお湯の中に、<麺・粉末スープ・かやく>を一度に入れて、ほぐしながら煮込む調理方法でした。
「かやく」として、<ねぎ・人参・にんにく・しいたけ>が入っていますが、下準備として<茹で玉子>と<ホウレンソウ>を用意しました。
麺にスープがよく絡み、麺を食べると舌にピリ辛感を感じるのですが、スープはコクがあり濃厚な旨み味があり、麺で感じたような辛さは感じませんでした。
チャーシューの替わりに焼きカルビなどの具材を揃えれば、なかなかいい感じのラーメンになりそうです。
本日は、第16代アメリカ合衆国大統領<エブラハム・リンカーン>(1809年2月12日~1865年4月15日)のお誕生日です。
「奴隷解放の父」と謳われ、アメリカ合衆国では共和党所属の初めての大統領でした。
本種は赤色系の芳香性のある代表品種で、頑強で丈夫、また病害にも強い優れた<バラ>で、人気品種です。
育っている環境の温度条件により、黒に近い深みのある花弁の色が楽しめる特性があります。
赤色系の3兄弟といわれている「パパ・メイアン」 ・ 「オクラホマ」 ・「ミスター・リンカーン」は、いずれも「クライスラーインペリアル」と「シャルルマルラン」の交配種で、本種は1964年にアメリカの<スイム&ウィークス>社が育生しました。
イーストヴェイル署犯罪捜査部警視代行の<アラン・バンクス>を主人公とするシリーズで、はや12作目になります。
初登場作品の『罪深き眺め』から5作目までは「創元社推理文庫」から出版されていましたが、6作目からは「講談社文庫」に替わっています。
隣家から悲鳴が聞こえ、絵本作家の<マギー>は警察に通報、2名の警官が現場に到着すると、その家の妻<ルーシ>は頭部を殴られて意識不明の状態でした。
急行した警察官<デニス>は、地下室で全裸の少女がベッドに縛られた状態で死んでいるのを発見するのですが、隠れていた当家の主人<テリー>に鉈で惨殺、相棒の<マギー>は、自分の身を守るために警棒で<テリー>を殴打、意識不明の状態にさせてしまいます。
地下室には行方不明となっている少女たちの遺体が埋められており、<テリー>が少女誘拐犯に間違いはなさそうなのですが、発見されない行方不明の少女や妻の<ルーシ>の小女時代の虐待事件が浮かび上がり、事件は思わぬ方向に向かい始めます。
<アラン>の別居生活の心情を描き、同僚刑事<アニー>や犯罪心理学者<ジェニー>という女性陣たちを絡ませ、シリーズらしい流れが楽しめました。
シリーズ化しています【街の動物たち】も (15) から少し間が空きましたが、今回は飲食店のマスコット的な動物たちを集めることができました。
A = JR元町駅山側(北側)にあります、焼き肉屋さん「浦江亭」の<牛>のマスコットです。
この焼き肉屋さん、ガス火ではなく、七輪を使い炭焼きでいただけます。
B = 三宮センタープラザ地下1階にあります「神戸牛専門店・吉祥吉」の店先に起立したポーズで立っている<黒い牛>が、看板を抱えています。
「ステーキランチ」が(1500円)ですので、いまだ未制覇のお店です。
C = 新開地にあります割烹「大力」の玄関脇に立ち、お客さんを出迎える<狸>です。
「ちゃんこ鍋」が有名ですので、<狸>はまわしを締めていますが、昨年末より 「日替り定食」 を始められています。
D = 板宿のダイエーの向かい側にある、パンケーキを主体に各種ランチメニューがあり、 「特製デミグソースハンバーグ定食」 をいただいた「しろうさぎ」さんのマスコットです。
店名と同じ<白兎>が、花鉢を抱えて入り口の横に置かれています。
それぞれに、お店の営業内容や店名に関わりのある動物たちが揃いました。
いつも通り立ち呑み「鈴ぎん:福寿」に顔出ししますと、「かんぺいちゃんが来ているよ」とのオネイサンの言葉に、横を見ますと柱にもたれて飲める定位置におられました。
古くからのお客さんでしたが、お仕事を引退されてからは年に何回かしか顔出しされません。
<かんぺいちゃん>もこの四月で76歳になりますが、以前は大工の棟梁さんでした。
T中工務店やO林組など、大手ゼネコンの仕事をこなされ、わたしも仕事で困ったときなど色々と解決作を教えていただきました。建築業界の大先輩として尊敬していますが、呼びかけるときは年長者にもかかわらず<かんぺいちゃん>です。
お金を出しても教えてもらえない建築現場のことを、呑み仲間は身内とばかりに指導していただき、随分と助かりました。
帰られるときに、「かんぺいちゃん、またね」と言えば、「おお」と元気な返事が返ってきました。
<ファルコンシェフ>シリーズとして、丼物の登場回数は多く、土曜日は 「鯨赤肉丼」 で、牛肉を使った 「他人丼」 はありましたが、不思議なことに【牛丼】の登場は初めてのようです。
【牛丼】は、牛鍋を丼飯にかけた料理が始まりで、誕生した明治時代には「牛めし」と呼ばれ、「牛丼」の名称は、<吉野家>を創業した<松田栄吉>が、1899(明治32)年に名付けたとされています。
大手牛丼チェーン店各社では牛肉と玉ねぎが主体ですが、 「すき焼き丼」 と同義語で、豆腐や糸こんにゃく・ねぎなどが入るお店も多くあります。
今回は脂身の少ない「オーストラリア産肩ロース」(100グラム=188円)を使い、玉ねぎと絹さやでの【牛丼】です。肉の味がよく出たいい「ツユダク」の状態で、おいしくいただきました。
今回の<佐々木房甫>先生の<生け花>は、「芝仙祝寿」の墨書きの色紙と一緒に飾られていました。
「芝仙祝寿」は、文人画の画材のひとつで、芝仙すなわちキノコの「霊芝」に「梅・竹」を配したものです。
<生け花>の世界では「文人華」という生け方になるようですが、文人画や故事などに表されたテーマを植物の別名や取り合わせを考えたり、引用したりして生ける様式とか。
その昔、中国の芝仙という山奥に住んでいた老人(仙人)の長寿をお祝いする気持ちを表現したモノで、芝仙には「霊芝」が生えていたことにちなんでいます。
黒い敷き板の左側に「霊芝」が置かれ、白い花器に太い枝の<梅>、仙人を表しているのか <日本水仙>、 真っ直ぐ上に伸びた2本の <トクサ> で構成されていました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ