以前に著者の作品として、自転車ロードレースを扱った 『サクリファイス』 が、自転車協競技の世界を舞台としたミステリーで面白く読みました。
今回は表紙が、魔女らしいスタイルで楽しげな雰囲気がありましたので、手に取りました。
主人公<キリコ>は深夜に働く清掃員でありながら、「膝上の黄色いタータンチェックのスカートに、ごつめの膝まであるブーツ、上半身は白いふわふわした生地のセーターで、臍にはピアスをしている」というい、掃除には不似合いとおもえる姿で働いています。
事務機器メーカー、小さな編集会社、モデル事務所等、派遣先で起こる事件に対して、ロッカー室にある書籍、ゴミ箱や掃除機のゴミなどを頼りに、困っている社員の悩みを解決していくというお話しが納められています。
4話目の話しは<キリコ>自身の問題を絡ませ、夫<大介>が突然一ヶ月も旅行に出た<キリコ>の謎を解く構成で、ほのぼのとした読後感が残りました。
鶏のもも肉と、豚カツ用の豚肉がありましたので、今宵は<蒸し鶏>と<ポークチャップ>です。
<蒸し鶏>は塩胡椒と黒胡椒だけの味付けで済みますし、<ポークチャップ>も、ケチャップとウスターソース混ぜ合わせて焼いた豚肉に絡めるだけと、どちらも簡単に出来上がりますので、お手軽な調理です。
いつも通り大好きなレタスを下に敷き詰めて、今宵もワンプレートの世界で舌鼓です。
<生け花>を拝花する基本は、やはり正面からだと考えますが、お気に入りの角度というのもあり、真正面からの撮影は数少ないとおもいます。
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、左右に「梅」の枝が大きく伸びた配置でしたので、正面から撮影させていただきました。
使用されている素材は、「紅梅」と黄色のピンポン咲きの「スプレーマム(洋菊)」、斑入りの「アオキ」でした。
生けられている花々と、敷き板に使われている鶯色と淡い花器の色がとても合い、新芽が息吹く春らしい雰囲気を感じました。
今回は廉価な価格の割には、コストパフォーマンスが高い<ハチ食品>さんの【チキンカレー インド風】(105円:ローソン100)で、「中辛」ですが、赤色のパッケージに期待がかかります。
さすがに価格的に具材としての<チキン>は1センチ角程度と大きくはありませんが、<人参>は割と入っていました。
辛さはありませんがインド風ということで、スパイスの<ガラムマサラ>がよく効いており、スパイシーな味わいでなかなかいけました。
(105円)の商品としては十分に「優」の味わいで、「大辛」があればと残念でなりません。
<宮崎駿>監督によるアニメーション映画版『魔女の宅急便』(1989年)が広く親しまれている<角野栄子>の児童文学『魔女の宅急便』を実写映画化した『魔女の宅急便』が、2014年3月1日より全国で公開されます。
13歳になった魔女の血を引く少女「キキ」は、掟に従い、一人前の魔女になるため修行の旅に出ます。黒猫「ジジ」と一緒にほうきに乗って旅立った彼女は、やがてたどり着いた海辺の町コリコで、パン屋の「おソノ」のもとに居候することになります。
そこで空飛ぶお届けもの屋「魔女の宅急便」を始めた「キキ」でしたが。
主演はオーディションで選出された新人女優の<小芝風花>が演じています。『呪怨』シリーズ(2000年)や『ラビット・ホラー3D』(2011年)など数々の恐怖映画を送り出してきた<清水崇>監督が、児童文学の映画化に挑戦。脚本は、『おおかみこどもの雨と雪』の<奥寺佐渡子>が担当しています。
2012年3月に<神戸地域活性化アイドル>として結成され、7月より神戸市内のイベントを中心に音楽活動を行っていた 【KOBerrieS ♪ (コウベリーズ)】 が、2月19日(水)発売の新曲『未来少年少女』(フォーライフミュージック)でもって全国デビューしています。
この『未来少年少女』は、毎週日曜日のお昼に放送されているTBS系列の『アッコにおまかせ』の2月のエンディングテーマ曲として使用されていますので、興味がある方は本日の番組をチェックしてみてください。
今回発売のCDジャケットは3種類あり、写真は<TYPE-R>と<TYPE-B>で、イラスト的なジャケットの<TYPR-G>(各1000円)が発売されています。
神戸市内各区から1名ずつ選ばれたアイドルユニットですが、この先全国的に名が馳せるのか、神戸市民としては気になるところです。
「パンジー」 ・ 「ビオラ」 と並び、冬から春にかけての花壇の主要素材とはして人気があるのが 【プリムラ・ポリアンサ】 です。
サクラソウ科サクラソウ属の常緑多年草ですが、暑さに弱いということで日本では一年草扱いにされています。
「プリムラ」というのは、「primos(最初)」という意味で、早春にたの花に先駆けて咲くことにちなみ、ヨーロッパやアジアに自生sるサクラソウ属の原種やその変種・品種、またこれらを交配して作出された品種群を指しています。
【プリムラ・ポリアンサ】は、「プリムラ・ベリス」と「プリムラ・エチラオール」や「プリムラ・ブルガリス」の交配により、イギリスにて園芸品種として生まれています。
花色も多彩で、白色・桃色・青紫色・黄色・橙色・紫色・赤褐色・複色等があり、また花姿は、一重咲き・フリル咲き・八重咲きを初め、最近では花弁がスパイラル状になるバラ咲きの品種も出てきています。
業界の野暮用を済ませ、先輩とちょっと一杯です。
立ち呑みが出来るスペース もありますが、屋外に張り出した透明のビニールの風邪除けの中に、幅30センチほどのテーブルがあり、狭い店舗を有効に利用しています。
お酒の肴も多数ありますが、今宵は「串かつ5本セット」(525円)です。
<ウインナ・豚肉・えび・ピーマン・レンコン>という取り合わせで、ちょい呑みにはお手頃です。
ステンレス容器の「二度づけ禁止」のソースで味わいながら、大きな<キャベツ>の突き出しで、「生ビール」(290円)をおいしくいただいてきました。
JR三ノ宮駅南側にあります【神戸国際会館】は、1954(昭和29)年2月23日に設立され、明日創立60周年を迎えます。
会館自体は1956年、進駐軍のイーストキャンプ跡地に、<神戸国際会館大ホール・映画館(国際松竹 / にっかつ国際)・神戸国際ホテル>を含む施設として開館しています。
1995年の阪神・淡路大震災で全壊の被害を受け、現在の建物は1999年5月に竣工、建物の塔屋部には、震災で亡くなった犠牲者の鎮魂を祈る灯りがともるモニュメントがあります。
新しい「こくさいホール」(収容人員:2112名)では、第三者が作曲したことで話題になっています<佐村河内守>の音楽コンサートも、昨年11月24日に開催されていました。
今年は60周年ということで、3月2日(日)には「西川きよし芸能生活50周年記念イベント」や、6月7日((土)には「五木ひろし芸能生活50周年記念コンサート」などの公演が予定されています。
2月7日(金)の開会式で始まった「第22回冬季オリンピック」も、明日23日(日)で閉会式です。
開会式の時には、同じ日清の ”white” シリーズとしてのU.F.O 「ホワイトカレー」 をいただきましたので、閉会式にはどん兵衛の【白ちゃんぽんうどん】(118円:ライフ)です。
<粉末スープとかやく>をカップに入れ熱湯で5分、シールを開けますと、ちゃんぽん特有の海鮮風味の匂いが漂います。
冬季オリンピックということで「雪」をイメージしたシリーズですが、「ホワイトカレー」に比べ、<キャベツ・コーン・人参・いか・魚肉ねり製品(ソーセージ)>が具材として入り、白いスープもコクのあるちゃんぽんらしい出来ばえでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ