サントリーはチューハイ『ほろよい』ブランドから、「ほろよい<メロンサワー>」を6月12日(火)より期間限定で販売します。350ml入りり、想定価格は(141円・税別)です。
これは、アルコール度数3%で“やさしい味わいの飲みやすいお酒”として人気のほろよいの期間限定フレーバーです。メロンソーダを思わせる爽やかな味わいに仕上げられているとか。
パッケージは、鮮やかな緑を基調としたポップなデザイン。グラスのイラストや立ちのぼる気泡を描くことで、弾む心がデザインされています。
「コカ・コーラ」ブランドから2018年6月11日(月)、 130年以上変わらぬ味わいで親しまれたコカ・コーラの新商品として透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」が発売されます。
「コカ・コーラ クリア」は日本で企画され、米国本社で開発された新製品。これまで「コカ・コーラ」を作る上で必要不可欠だった「カラメル」が、液体を透明にするにあたって使えない。そのため味、甘さ、酸味、刺激などのバランスを調整する必要が生じました。さまざまな原材料、フレーバーを吟味し、調整と試飲を重ね、最終的にはレモン果汁を加え、ゼロカロリーで爽快感と刺激が組み合わさった透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」が誕生しています。
見た目はラベルがなければ、まるでボトル入りミネラルウォーターのようです。ゼロカロリーなので、水分を必要とする夏場に「ガブ飲み」して、爽快感を味わえそうです。
希望小売価格は500ミリリットルペットで(140円・税別)、280ミリリットルペット(自動販売機専用)は(115円・税別)となっています。
日清食品は「カップヌードル スモーキーチリしょうゆ味」を6月11日(月)から発売します。価格は200円前後。
「謎肉」として親しまれている味付豚ミンチの新たなおいしさを提案するという「珍種謎肉」シリーズの第1弾です。
唐辛子を練りこんだ辛みが特長の「チリ謎肉」が特徴です。カップヌードルのスープに「チリ謎肉」から辛みが染み出し、さらに別添の「スモーキーチリオイル」を加えれば、チリの辛さと香ばしい薫製の風味が食欲をそそる一杯に仕上がるとのこと。
具材は<チリ謎肉・ミンチ肉・たまご・ネギ・赤ピーマン・赤唐辛子>。
謎肉こと「ダイスミンチ」は、豚肉のミンチと大豆、野菜などを混合したあとに、フリーズドライ加工して作られています、カップヌードルおなじみの具材。主にネット上などで「謎肉」と呼ばれていましたが、2016年頃から、日清食品公式でもこの名称を積極的に使い出すようになります。2016年9月には「カップヌードルビッグ 「謎肉祭」 肉盛りペッパーしょうゆ」や 2017年9月には、「カップヌードル ビッグ 帰ってきた謎肉祭W」 などを発売しています。
兵庫・六甲国際GC(6525ヤード、パー72)で開催されています、<女子ゴルフ:宮里藍 サントリー・レディースオープン>の最終日の本日、<成田美寿々>(25=オンワードホールディングス)が、4打差逆転で今季初優勝を飾っています。
この大会は2015年以来の優勝で、優勝賞金は1800万円です。
272で並んだ<有村智恵>(30=日本ヒューレット・パッカード)とのプレーオフを制して昨年7月の「大東建託・いい部屋ネットレディス」以来のツアー通算9勝目を飾っています。
首位と4打差10位スタートのこの日、ノーボギーの66で通算16アンダーまでスコアを伸ばし、<有村>とのプレーオフに突入、4ホール目のバーディーで決着をつけました。
次々と新しい味を出してくるチロルチョコから、新商品「チロルチョコ〈ほうじ茶わらびもち〉」(30円・税別)が、6月11日(月)に発売されます。
これは、ぷるぷるのほうじ茶ゼリーとほうじ茶ソースが、香ばしいほうじ茶チョコで包まれたお菓子。暑い夏でも涼しげで食べやすい、ほうじ茶の香りが存分に楽しめる一粒に仕上げられているとか。
人気急上昇中のほうじ茶スイーツが、ついにチロルチョコから登場。ほうじ茶好きなら気になる一品だと思います。
スイスの高級腕時計メーカー「ロジェ・デュブイ」が、イタリアの高級自動車メーカー「ランボルギーニ」とコラボした腕時計を発表しました。
コラボ腕時計「エクスカリバー アベンタドールS」は日本の自然にインスパイアされた作品。「ロジェ・デュブイ」の腕時計が持つ機械的なルックスに、猛牛をエンブレムに掲げるランボルギーニのイメージを融合させ、水、風、空、地、火という日本の魅力的な自然要素を表現したデザインになっているそうです。
ボディにカーボンを採用している「アヴェンタドールS」にちなんで、時計のボディもカーボン製。45度に傾斜させたディファレンシャル(差動装置)をリンクさせることで振動と重力による影響を抑えるキャリバー「ダブルスプリングバランス」を実装することで高い精度を確保しているそうです。
ランボルギーニとロジェ・デュブイのコラボ腕時計「エクスカリバー アヴェンタドールS」は7月に発売予定。価格は2160万円(ランボルギーニ1台分)とか。
また、今回は日本にインスパイアされた新作ということで、日本限定(88本)モデル「エクスカリバー スパイダー スケルトン オートマントン」も発表されています。基本的なスペックは同じですが、ボディを白色に染め上げ、文字盤の周囲に赤いラインを走らせることで、国旗の日の丸を連想させるデザインに仕上げられています。
米玩具メーカーの日本法人、マテル・インターナショナルは、7月13日(金)公開のSF映画 「ジュラシック・ワールド 炎の王国」 の劇中に登場する恐竜たちのフィギュアを2018年6月下旬に発売します。
ビッグサイズの「ティラノサウルス」フィギュア「ジュラシック・ワールド 大暴れ!T-レックス」は、歩かせると「ズシン!ズシン!」と音が鳴り、口を大きく開け吠えるなどのサウンドギミックを搭載しています。価格は5900円(以下全て税別)。
海棲恐竜「モササウルス」をリアルな質感で表現した「ジュラシック・ワールド ビッグ&リアル!モササウルス」は口の開閉が可能。価格は4900円。同作オリジナルの架空の恐竜のフィギュア「ジュラシック・ワールド インドラプトル」の価格は3400円。
そのほか、「ジュラシック・ワールド ミニフィギュア アソート」(価格は各300円)、「ジュラシック・ワールド ミニアクションフィギュア アソート」(各1500円)も同時発売されます。
阪急電鉄(阪急)は、4月7日から5000系デビュー50周年記念列車を運行しています。
5000系は1968(昭和43)年、前年の神戸線1500V昇圧を受けて、神戸線と宝塚線に登場した阪急初の1500V専用車で、ナニワ工機(後のアルナ工機)で製造されました。
以来、阪急の主力車両として活躍してきましたが、新型車 「1000系」 の増備により、2016年には6両化された編成が、宝塚~西宮北口間の今津線(今津北線)にも進出するようになり、2017年4月1日時点で8両編成6本と6両編成2本が在籍しています。
記念列車には大阪方、神戸方両方にヘッドマークが掲出され、車両側面には1992年まで使用していた 「阪急の旧社章」 が取り付けられています。6月30日まで、運用線区である神戸本線と今津北線で運行されますが、運用は固定されていません。
スマートフォンアクセサリーなどを手がけるアピロス(東京都江東区)は、プロ野球・阪神タイガースとコラボレーションしたiPhone 8/7向けケース「TILE」(3000円・税別)を、2018年6月末にスマートフォンアクセサリー専門店および同球団のオンラインショップ「TーSHOP」などで発売します。
阪神タイガースの球団フラッグやユニホームがモチーフの伝統的なデザインに加え、「野球観戦をもっと楽しくキュートに」をテーマに、同球団を応援する女性 「TORACO」 柄などのデザインがそろいます。
背面に硬度9Hの強化ガラスを貼り付けたスクエア形状が特徴。強化ガラスの裏面にデザインをプリント、表面には指紋防止コーティングを施こされています。周縁部は柔らかいTPU(熱可塑性ポリウレタン)の採用による耐衝撃性を備え、厚みのある四角い角が落下時にiPhoneを守るといいます。
ラインアップは「フラッグ」「ユニホーム」「トラ模様」「TORACOロゴ」全4種。
< ポルトガルの国旗 >
本日の(54)<グーグルロゴ>は、「ガーデンノームを称えて」 でした。6月10日とどう関連するのか、疑問に感じて調べてみました。ディズニーのアニメ映画の『白雪姫』の上映日(1937年12月21日公開。日本での公開は1950年9月26日。)でもなく、結局はわかりませんでしたが、6月10日を調べていく中で、本日は「ポルトガルの日」だとわかりました。
ポルトガルはスペインの属領であったカスティーリャ地方を、日本では鎌倉時代にあたる1143年に<アルフォンソ・エンリケ>王が、<ポルトカリ>伯爵に命じて独立させた国で、ポルトガルではこの日を「ポルトガルの日」として祝います。また同時に、ポルトガルの詩人<ルイス・デ・カモンイス>(1524年頃~1580年6月10日)の命日にちなんでいます。誕生日が明確でないため、命日が記念日になっています。
有名な作品は叙事詩「ウズ・ルジアダス」、大航海時代におけるポルトガルの海外進出と栄光を、雄大な作風で描いています。
ユーラシア大陸最西端の岬「ロカ岬」には、「ウズ・ルジアダス」から取った一節「ここに地終わり海始まる」という碑があります。
ポルトガルでは、古代の「ホメロス」、「ベルギリウス」、「ダンテ」などと並び称される程有名な詩人です。
ポルトガルの日は、毎年お祝いをする地域を大統領が選んで祝福を行います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ