記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

宅配弁当(875)

スレッド
宅配弁当(875)
日の出時刻<5:05>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温は「34.0度」予想の神戸のお天気です。日の入り時刻は<19:05>です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「あじみりん焼き・花形人参」+「焼きそば」+「畑のお肉の旨煮」+「チンゲン菜と人参のお浸し」+「しば漬け」で、(469キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『燃える平原児』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『燃える平原児』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1960年アメリカ製作の『原題:Flaming Star』が、邦題『燃える平原児』として1961年4月15日より公開されました作品の放送があります。

原題『Flaming Star』の意味は「輝く星」で「インディアンは死を迎える時に輝く星を見る」という言い伝えに由来しています。

テキサスの牧場に暮らすバートン一家。その次男「ペイサー」は白人の父「サム」とインディアンの後妻「ネディ」の間に生まれた混血児でした。カイオワ族の一隊によって白人が襲われたことを機に、村の人々はインディアンを警戒し、「ペイサー」と「ネディ」に対する風当たりも強くなります。白人とインディアンの争いは激しさを増し、やがて「ネディ」は銃弾に倒れてしまいます。

エルビス・プレスリーが人種間の争いに苦悩する混血児青年「ペイサー」を熱演。「ロズ、ロズリン・ピアース」役に<バーバラ・イーデン>、「クリント・バートン」役に<スティーヴ・フォレスト>、「ネディ・バートン」役に<ドロレス・デル・リオ>、「サム、ウェル・バートン」役に<ジョン・マッキンタイア>ほかが出演、監督は<ドン・シーゲル>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(503)37・38号本塁打@タイガース3回戦

スレッド
<大谷翔平>(503)37・3...
27日(日本時間28日)、コメリカパークにてタイガース-エンゼルス」3回戦がダブルヘッダー2試合目として行われています。

エンゼルス<大谷翔平>はダブルヘッダーの第2試合に「2番・指名打者(DH)」で出場。第2打席で37号2ラン本塁打。さらに第3打席で2打席連発となる38号ソロ本塁打を放っています。打った後顔をゆがめ左手で左脇腹・腰付近を押さえながらベースを回っていましたが、第4打席は代打を送られベンチに下がっています。

この日は3打数2安打3打点1三振で、打率を・298としています。

第1試合は「2番・投手兼指名打者(DH)」で出場し、1安打完封で9勝目(5敗)を挙げていました。メジャ6年目で初完投初完封勝利でした。打撃はは5打数無安打に終わっていました。
#MLB #ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(502)完封勝利@タイガース2回戦

スレッド
<大谷翔平>(502)完封勝利...
27日(日本時間28日午前2時10分)、ミシガン州デトロイトのコメリカパークにて「タイガースーエンゼルス」2回戦がダブルヘッダー第1試合として行われました。エンゼルスは「6-0」と勝ち、3連勝(53勝49敗)としています。

エンゼルス<大谷翔平>は「2番・投手兼指名打者(DH)」で先発出場し、メジャーで自身初の完封勝利で9勝目(5敗)を挙げています。安打は5回に浴びた指名打者<カーペンター>の1本のみでした。直球を中心にリズムよく投球し、111球で無失点に抑え、8奪三振3四球。タイガース打線に三塁を踏ませませんでした。

完封はメジャー6年目、83試合目の登板で初の記録です。プロのキャリアで完封は2017年10月4日のオリックス戦以来、6年ぶりとなりました。

これまでメジャーでは2021年と2022年に2度ずつマークした8回が最長イニングでした。打者では5打数無安打2三振に終わり、打率は・296としています。
#MLB #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(834)アンチョビとたまご@【HAND cafe the Sandwich】

スレッド
<パン>(834)アンチョビと...
朝食としていただいたのは、【HAND cafe the Sandwich】(神戸市長田区長尾町1-7-4-101)の「アンチョビとたまご」(300円・税込み)です。

包装されていましたビニール袋には「イギリスで150年以上の人気商品」と表示されていました。

握りこぶし大ほどの大きさですが、縦筋の間に<スクランブルエッグ・アンチョビ・ケイパー・ネギ>などが詰められています。

<スクランブルエッグ>の味わいが強く<アンチョビ>味の好きな方には物足りない味わいで、正直(300円)は高いなと感じました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(801)首位陥落

スレッド
<阪神タイガース>(801)首...
27日18:01.観客数4万2631人の阪神甲子園球場にて「阪神ー巨人」14回戦が行われ、阪神は巨人に「6-9」で敗れ、連勝は3でストップ。ゲーム差なしでした2位・広島がこの日ヤクルトに「4-1」で10連勝したため順位が入れ替わり、6月26日以来、31日ぶりの2位転落となっています。

<大山悠輔>の12号同点ソロで同点に追いついた直後の五回、先発の<才木浩人>が一死から、梶谷>に右翼ポール際へのソロアーチを献上。さらに二死走者なしから<岡本和>の飛球を遊撃<木浪聖也>が落球、そこからピンチを広げられて<中田翔>、<長野>にいずれも適時打を浴び、<才木>は、105球7安打5奪三振4四球失点7(自責点3)で五回途中での降板となりました。二番手<馬場皐輔>も相手打線の勢いを止められず、この回は打者11人攻撃で一挙6点を失い「2―8」と突き放されてしまいました。

先発<才木浩人>は6月11日の日本ハム戦(エスコン)を最後に白星から遠ざかっており、これで登板5試合で勝ちなしとなり、黒星が付き5勝5敗です。

打線は<中野拓夢>と<森下翔太>の適時打で3点を返すなど、7回まで9安打5得点と相手先発<戸郷>を責めましたが、8回に5番手の<K・ケラー>が<岡本和>に左翼への適時二塁を浴びて再び突き放され、8回<佐藤輝明>が<ビーディ>から11号ソロをバックスクリーン左に打ち込みましたが、反撃には及びませんでした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月27日)@終値3万5282ドル72セント

スレッド
ダウ平均株価(7月27日)@終...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は14営業日続伸して始まりました。朝発表の2023年4~6月期の米実質国内総生産(GDP)速報値が市場予想を上回って伸びました。米経済が景気後退を回避できるとの見方が強まり、買いが先行しています。

実質(GDP)は、23年1~3月期(2.0%増)並みになるとの市場予想を上回り、前期比年率(2.4%増)でした。26日には米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で次回9月会合で利上げを見送る可能性を示唆していました。利上げ継続観測の後退とともに景気の底堅さが確認され、株式相場の追い風となっています。

朝方は買いが先行したものの、次第に売り優勢に転じ、午後に下げ幅を拡大しています。米経済の強さを背景に利上げが継続する可能性が意識されました。米長期金利が大幅に上昇し、株式の相対的な割高感が出たとの見方も重荷となっています。ダウ平均株価は前日まで13営業日連騰した後で、利益確定売りが広がりました。

終値は14営業日ぶりに反落し、前日比237ドル40セント)0.67%)安の3万5282ドル72セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前日比77.175ポイント)0.55%)安の1万4050.107でした。
#GDP #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月27日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月27日)...
27日は、各地で猛烈な暑さとなり、午後3時までの全国の猛暑日地点数は250地点以上で、今年最多となりました。
大阪府枚方市では「39.8度」を観測し、全国で今年最も高い最高気温を更新しています。

この3日間の全国の最高気温は、26日は埼玉県鳩山町で「39.7度」、25日は群馬県伊勢崎市で「39.5度」を観測し、3日連続40度に迫る暑さを観測しており、災害級の危険な暑さが長く続いています。

東京都心は「36.9度」まで上がり、今月9回目の「猛暑日」となり、過去の7月の「猛暑日」の最多日数は2001年の7日でしたが、7月の「猛暑日」最多日数を更新中です。

兵庫県内では福崎町で「38・7度」、丹波市と西脇市で「37・7度」を観測しています。また、姫路市など5地点で7月の観測史上最高気温を記録しています。

7月の観測史上最高となったのは、姫路市、洲本市「37・3度」、三田市「37・2度」、上郡町「37・1度」、淡路市「37・0度」。姫路市と上郡町での記録更新は19年ぶりになります。

この5地点を含め、朝来市和田山町「37・4度」、同市生野町、宍粟市「36・5度」、神戸市、南あわじ市「36・0度」など、県内20地点のうち17地点で今年の最高気温を更新しました。35度以上の「猛暑日」となったのは14地点でしたた。
#ブログ #気象 #猛暑日

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@兵庫県(7月17日~7月23日)

スレッド
新型コロナウイルス@兵庫県(7...
27日、兵庫県は県内の医療機関199カ所から(7月17日~7月23日)の1週間に報告があった新型コロナウイルス感染者は「2502人」で、1カ所平均「12・57人」だったと発表しています。

前週(7月10日~7月16日 平均10・74人)の1・17倍となり、8週連続で増加しています。

国が示す参考値によりますと、第8波のピークで県内の感染者が1日平均約8500人だった1月前半に近い水準とみられています。

政令・中核市の定点当たりでは、神戸市「9・98人」、姫路市「15・58人」、尼崎市「9・73人」、西宮市「7・43人」、明石市「9・55人」でした。県所管では中播磨健康福祉事務所管内が最多の「31・50人」で、朝来、赤穂、宝塚の各健康福祉事務所でも「20人」を超えています。
#ブログ #兵庫県 #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

『旅するローマ教皇』@<ジャンフランコ・ロージ>監督

スレッド
『旅するローマ教皇』@<ジャン...
世界各地を訪れる史上初のイエズス会出身のローマ教皇<フランシスコ>(1936年12月17日生まれ・86歳)の姿に迫るドキュメンタリー『旅するローマ教皇』が、2023年10月6日より公開されます。

 2023年に在位10年を迎えた第266代教皇<フランシスコ>は、難民問題・紛争に苦しむ中東やアフリカ、被爆地である日本など、2013年から計37回の旅路で世界53カ国を巡っています。

本作では約800時間のアーカイブと撮り下ろしの映像を交え、教皇の旅を通して世界の今を見つめ直します。ビジュアルでは地球をイメージした円の中に、手を振る教皇<フランシスコ>の後ろ姿が配置され、「一緒に旅にでましょう。」というコピーが添えられています。

監督は、『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(2013年)でベネチア国際映画祭の金獅子賞、『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』(2016年)でベルリン国際映画祭の金熊賞、それぞれドキュメンタリー映画で最高賞を受賞、『国境の夜想曲』(2020年)ではヴェネチア映画祭で三冠受賞などの<ジャンフランコ・ロージ>が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり