記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<伊藤将司>4勝@<阪神タイガース>(1185)

スレッド
<伊藤将司>4勝@<阪神タイガ...
13日18:02、観客数4万2621人の阪神甲子園球場にて「阪神ーヤクルト」13回戦が行われ、阪神は接戦を制して「2-1」で競り勝ちました。チームは5カード連続勝ち越し、貯金を51勝32敗で今季最多の「19」へ伸ばし、2位巨人に「9.5」ゲーム差としています。
 
試合は「0-0」で迎えた6回に動きました。先頭の<森下翔太>が左前打で出塁。続く<佐藤輝明>の打席で<アビラ>の暴投が絡み、無死二塁の得点圏に走者を進め、ここで<佐藤輝明>は「2-2」からの6球目、少し高く浮いたチャンジアップを右翼ポール左に浜風をものともせずに24号の2ラン本塁打としています。
 
今季初となる甲子園右翼席への24号は、プロ1、3年目に記録した最多本塁打数の24号に、85試合目で早くも並んでいます。
 
先発の<伊藤将司>は、三塁を踏ませない好投で、7回112球3安打5奪三振1四球の無失点で4勝目〘0敗)を挙げ、通算防御率を「0・48」としています。
 
8回<石井大智>→9回<岩崎優>と引き継ぎましたが、9回は<岩崎優>が1点差に迫られ、なお1死二、三塁。ここで<増田>の右飛で同点の犠牲フライかと思われましたが、右翼手<森下翔太>が本塁の<坂本誠志郎>へどんぴしゃりの返球を送り、アウトにしています。リクエストでも判定は覆らず、2時間59分の試合が終わりました。
#プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

大相撲名古屋場所(初日)@愛知県IGアリーナ

スレッド
●<欧勝馬>「寄り切り」○<大... ●<欧勝馬>「寄り切り」○<大の里>
13日、大相撲名古屋場所(初日)が、名古屋市「IGアリーナ」で行われました。関脇<大栄翔>よ前頭七枚目<遠藤>は休場しています。
 
名古屋場所の「IGアリーナ」は、最大収容人数は1万7000人(着席時:1万5000人)と国内最大級として名古屋市北区・名城公園内に〈愛知県新体育館(愛知国際アリーナ)〉として建設され、ネーミングライツ制度により名称が『IGアリーナ』に決定しています。
 
13日に初日を迎える「大相撲名古屋場所」をこけら落としとして、国内外のスポーツイベントや音楽等のライブエンターテインメントが開催されていく予定です。
 
横綱3場所目の<豊昇龍>は、小結<高安>を外掛けで下しています。
新横綱<大の里>は、幕内では初対戦、大学の先輩にあたる新小結<欧勝馬>を寄り切りました。
大関<琴桜>は、東前頭筆頭<安青錦>の内無双に負けています。
関脇<霧島>は、西前頭筆頭<若元春>を寄り切りました。
関脇<若隆景>は、東前頭2枚目<王鵬>を寄り切りました。
 
前頭四枚目<玉鷲>は、前頭五枚目<平戸海>に、行司指し違いで突き出しで勝っています。<玉鷲>(40)は、初日、幕内連続出場回数が1063回となり歴代4位の<寺尾>、3日目まで出場すれば1065回となり歴代3位の<黒姫山>に並びます。このほか、あと10勝を挙げれば、通算勝利は872勝となり、歴代9位の<大鵬>に並びます。
 
新入幕同士の前頭十四枚目の<草野>は、前頭十四枚目<藤ノ川>を突き落とし、幕内初勝利を挙げています。
新入幕の前頭十七枚目の<琴栄翔>は、前頭十七枚目<獅子>に上手投げで敗れています。
#こけら落とし #ネーミングライツ #名古屋場所 #名城公園 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

対米報復措置発動延期@欧州連合

スレッド
対米報復措置発動延期@欧州連合
13日、欧州連合(EU)の<フォンデアライエン欧州委員長>は、ブリュッセルで記者会見しています。
 
トランプ米政権による鉄鋼・アルミニウム関税に対する報復措置について、発動時期を当初予定の7月14日から8月初旬まで延期する方針を示しました。
 
<トランプ米大統領>が、(EU)に対し(30%)の関税を8月1日から課すと表明したことを受け、交渉継続を優先することが適切と判断したようです。
#EU #欧州連合

ワオ!と言っているユーザー

関西万博の来場者が1千万人を突破

スレッド
関西万博の来場者が1千万人を突...
13日、日本国際博覧会協会(万博協会)は大阪・関西万博の来場者が、12日までの累計で総来場者数は1169万3465人で一般来場者は1008万276人となり、1千万人を突破したと発表しています。
 
13日で開幕から3カ月となり、184日間の会期は折り返し地点を迎えました。運営費収支の黒字ラインとされる計約2200万人の来場達成に向け、会期後半で増加ペースを上げられるかどうかが焦点となります。
 
1週間当たりの来場者は開幕後4週間までは50万~60万人台でしたが、その後増え、5月下旬には90万人を超えています。1日当たりの過去最多は6月28日(土)の20万2819人で、一般来場者は18万4990人でした。開幕50日目の6月1日に累計で500万人を突破しています。
 
ただ、近畿地方が梅雨明けしたとみられる6月下旬以降は減少傾向になっています。連日の猛暑が影響している可能性があり、集客の勢いを維持するには夏場の熱中症対策が影響しそうです。
 
暑さが落ち着く会期終盤は、駆け込み需要もあり連日20万人超の来場が予想されています。大阪メトロ中央線など交通機関の混雑やパビリオン入場待ちの行列に拍車がかかることが、懸念されます。
#万博協会 #日本国際博覧会協会 #来場者数 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月13日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月13日)
13日、西日本を中心に全国913地点中58地点が最高気温35度以上の「猛暑日」、気温30度以上の「真夏日」は483地点を記録しています。
 
北陸・山陰などの日本海側では、フェーン現象により例年以上の高温が観測されています。東京都心も3日ぶりに「真夏日」となります「32.3度」を記録しています。神戸は、「33.6度」でした。
 
日中の最高気温は、兵庫県豊岡で、「37.5度」、京都府宮津で「37.2度」、香川県高松で「37度」、鳥取県鳥取で「36.9度」、徳島県穴吹で「36.7度」、大阪府枚方で「36.5度」、福井県福井・広島県府中・島根県川本で「36.4度」、山口県広瀬で「36度」、福岡県太宰府「35.9度」、岡山県笠岡で「35.7度」、長野県長野市・大分県日田で「35.6度」、岐阜県神岡で「35.2度」、などが記録されています。
#気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『V/H/S 94』@<サイモン・バレット/他>監督

スレッド
『V/H/S 94』@<サイモ...
数々の人気監督を輩出したホラーアンソロジー「V/H/S」シリーズの第3作「V/H/S ファイナル・インパクト」から7年ぶりとなる2021年に製作されました第4弾『V/H/S 94』が、2025年7月18日より公開されます。
 
監督には、後に『ゴジラ×コング 新たなる帝国』の脚本を手がける<サイモン・バレット>、『KILLERS キラーズ』・『シャドー・オブ・ナイト』などのインドネシア出身の<ティモ・ジャヤント>、『ローライフ』の<ライアン・プロウズ>、『視線』の<クロエ・オクノ>ら、個性派監督たちが集結しています。
 
さらに『サイコ・ゴアマン』の<スティーブン・コスタンスキ>監督が、劇中のCM映像を担当しています。製作総指揮には、『レディ・オア・ノット』などを手がけた映像制作集団ラジオ・サイレンスが名を連ねています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

『ENHYPEN WORLD TOUR [FATE]』

スレッド
『ENHYPEN WORLD ...
韓国の7人組グローバルグループ「ENHYPEN」のコンサート映像として、2023年から2024年にかけて行われました、彼らにとって2度目のワールドツアー「ENHYPEN WORLD TOUR [FATE]」の公演の模様を収録した『ENHYPEN WORLD TOUR [FATE]』が、2025年7月18日より一週間限定で上映されます。
 
同ツアーは、アジアや北米など各地のスタジアムやアリーナを会場に行われた大規模なもので、K-POPシーンにおける彼らの急成長を象徴するツアーとなりました。世界を沸かせたその公演の模様を、映画館ならではの迫力ある映像と音響で体感できます。
 
「BTS」を世界的アーティストに押し上げるなど、K-POP界をけん引する存在として知られる韓国の大手総合エンタテインメント企業「HYBE」が誇る人気アーティストたちのコンサート映像を期間限定で上映する企画「HYBE CINE FEST IN ASIA」の一作として劇場公開されます。
#HYBE #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『10番街の殺人』@<リチャード・フライシャー>監督

スレッド
『10番街の殺人』@<リチャー...
『ミクロの決死圏』・『絞殺魔』・『ソイレント・グリーン』など多彩なジャンルの作品を手がけた<リチャード・フライシャー>監督が、イギリスで死刑制度が廃止されるきっかけとなった実在の冤罪事件「エヴァンス事件」をモチーフに撮りあげた1971年イギリス製作の『10番街の殺人』が、アメリカを代表する名匠たちの傑作・異色作を上映する特集企画「新宿ハードコア傑作選」(2025年7月18日~9月4日/シネマート新宿)にて、上映されます。
 
ロンドンの古いアパートに住む「クリスティ」は温厚な元警察官ですが、その正体は自らを医師と偽り女性を殺害する恐ろしい連続殺人鬼でした。新しくアパートに引っ越してきた「ティモシー」の妻もその犠牲となり、しかも「クリスティ」は自らの罪を「ティモシー」にかぶせてしまいます。
 
『ガンジー』などの名匠<リチャード・アッテンボロー>が殺人鬼を強烈なキャラクターで演じ、『エレファント・マン』の<ジョン・ハート>が共演。実際の殺人現場でロケをするなど徹底的にリアリズムにこだわりながら、事件現場のおぞましい体感や淡々と進んでいく裁判の恐怖を描き出しています。
#イギリス映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スヌーピープレゼンツ サマー・ミュージカル』@Apple TV+

スレッド
『スヌーピープレゼンツ サマー...
2025年7月18日から、2025年アメリカ製作の『原題:Snoopy Presents: A Summer Musical』が、邦題『スヌーピープレゼンツ サマー・ミュージカル』として、Apple TV+で配信されます。
 
PeanutsとWildBrainが手掛ける、Apple TV+オリジナルのミュージカルスペシャルです。 「チャーリー・ブラウン」と「スヌーピー」、そして「ゆかいな仲間たち」が今年もサマーキャンプに繰り出します。 
 
サマーキャンプの〈喜びと魔法〉、そして〈愛するものを守る大切さ〉をテーマに描いた本作。「チャーリー・ブラウン」はこのサマーキャンプで最後の夏を特別なものにしようと意気込んで参加しますが、初参加の「サリー」はちょっぴり不安そうです。
 
一方、宝の地図を見つけた「スヌーピー」と「ウッドストック」は大冒険へ向かいます ひと味違う、夏の冒険が待ち受けています。
 
 「チャーリー・ブラウン」に<エティエンヌ・ケリッチ>、「サリー」に<ハティ・クラグテン>、「スヌーピー」に<テリー・マクグリン>が声を当て、監督は<エリック・ウィーゼ>が務めています。
#アップルTVプラス #アニメ #テレビ番組

ワオ!と言っているユーザー

『NEW RELIGION』@<Keishi Kondo>監督

スレッド
『NEW RELIGION』@...
ひとりの女性と写真家との出会いの物語を通して、個人の喪失と記憶が引き寄せる社会の崩壊を描いた『NEW RELIGION』が、2025年7月18日より公開されます。
 
娘の死を理由に離婚した「雅」でした。現在はデリヘル嬢として働いている彼女は、ある客と出会います。写真家であるその客は「雅」に背骨の撮影を要求する奇妙な客でした。身体の一部を撮影されるたびに肉体の感覚を失っていく「雅」は、徐々に亡き娘の影を感じるようになっていきます。
 
主人公「雅」役を、7月11日より公開の『はらむひとびと』『クレマチスの窓辺』『この日々が凪いだら』などの<瀬戸かほ>が演じるほか、音楽ユニット「BBBBBBB」の<西園寺流星群>、ミュージシャンやDJ、タトゥーアーティストとマルチに活躍する<ナカムラルビイ>、名古屋・円頓寺商店街内の「カブキカフェナゴヤ座」などで活躍する<永田祐己>、『嫌われ松子の一生』の振付師として知られる舞踏家の<浅井信好>ら個性的なキャストが出演しています。監督は名古屋で映像制作をおこなっている<Keishi Kondo>が務めています。
#カブキカフェナゴヤ座 #円頓寺商店街 #名古屋 #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり