記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1400件

「鉄道むすめ」(1)<黒潮しらら>@和歌山県白浜駅

スレッド
「鉄道むすめ」(1)<黒潮しら...
全国鉄道事業者の制服を着たキャラクター「鉄道むすめ」に、JR西日本のキャラクター<黒潮しらら>が加わりました。「鉄道むすめ」とは、株式会社トミーテックが中心となって展開している、実際の鉄道事業者の現場で活躍する制服を着たキャラクターコンテンツで、全国で数多くのキャラクターが誕生しています。JR本社からの「鉄道むすめ」は初登場となります。

<黒潮しらら>は白浜駅の駅員。同駅の夏季の制服であるアロハシャツを着ており、動物が大好きで、一番好きな動物はパンダ。パンダのマスコットを使った案内が子ども好評という設定です。名前は「特急くろしお」と白浜駅から近い「白良浜(しららはま)」に由来。

これまで鉄道むすめには、JR西日本フードサービスネットの新幹線パーサー「倉敷みずほ」などJRグループ会社のキャラクターはいましたが、JR本社からの鉄道むすめは初めて。他のJR各社の参加も期待したいところです。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(28)「特急列車ヘッドマーク弁当(3) あずさ」

スレッド
< 「特急列車ヘッドマーク弁当... < 「特急列車ヘッドマーク弁当・あずさ」のイメージ(画像:JR東日本リテールネット) >
駅の売店「KIOSK」などを運営するJR東日本リテールネットが2017年12月15日(金)、「特急列車ヘッドマーク弁当」の第3弾「あずさ」を発売します。

「特急列車ヘッドマーク弁当」は、在来線の特急列車をテーマに、沿線の店が献立を監修・製造するもの。容器はランチボックスとして繰り返し使える密閉性の高いスケーター社の「4点ロックランチボックス」が採用されています。7月に第1弾の 「ひばり」、8月に第2弾の 「あさま」 が発売されました。

「あずさ」の監修元は、中央本線・小淵沢駅(山梨県北杜市)にある駅弁屋「丸政」。甲州ワイン仕込みの炭火焼き牛肉をはじめ、秘伝のたれを使った牛ひき肉煮、信州名物の野沢菜、甲州小梅、子持ちきくらげで仕上げられています。

価格は(2160円・税込)。東京駅、品川駅、上野駅、大宮駅、蒲田駅にある弁当専門店「膳まい」と、新宿駅の「NewDays」新宿南口中央店、新宿南口店および「NewDays KIOSK」新宿9番線ホーム北店、甲府駅の「NewDays」などで販売されます。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「都営浅草線・新型車両5500形」@東京都交通局

スレッド
< 都営浅草線の新型車両550... < 都営浅草線の新型車両5500形(画像:東京都交通局) >
東京都交通局は2017年12月9日(土)、地下鉄浅草線の車両基地である馬込車両検修場(東京都大田区)の一般公開イベント「都営フェスタ2017 in 浅草線」を開催、その会場で浅草線の新型車両5500形を初公開しています。

5500形は、浅草線を走る東京都交通局の車両としてはおよそ20年ぶりとなる新型です。「日本らしさとスピード感が伝わる車両」をコンセプトに、外観デザインは歌舞伎の「隈取り」を現代風にアレンジしたといいます。

外国などから来たお客様に「東京らしさ」を感じていただける車両として、内装も、「和紙」や「寄せ小紋」、「江戸切子」といった伝統工芸品の柄をシートやカーテンなどに取り入れ、随所に和のテイストを取り込んでいます。

これまでの5300形と比べると、5500形は8両編成のうち電動車(走行用モーターを搭載した車両)を2両増やし6両に。最高速度も110㎞/hから120㎞/hに向上しています。都営浅草線が京急線や京成線、北総鉄道などと相互直通運転を行うなか、5300形はそのスペックから、京成「スカイライナー」や「アクセス特急」が走る「成田スカイアクセス線」へ入ることができなかったそうです。5500形はこれが可能で、東京都交通局としては今後、京成電鉄などから求められれば対応していく構えです。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日は「大阪市営地下鉄中央線開業」

スレッド
< 大阪市営地下鉄中央線の20... < 大阪市営地下鉄中央線の20系2638F電車 (長田駅~生駒駅) >
1961(昭和36)年の12月11日。大阪市交通局の大阪港~弁天町間の3.1㎞が開業しました。現在、コスモスクエア~長田間を結んでいる地下鉄中央線の1区間です。

しかし開業当時、まだ「中央線」という名前はありませんでした。また、最初に開通した区間はすべて高架橋の上。地下鉄路線ながら地下区間無しで誕生しています。コスモスクエア~長田間の全線開業は1997(平成9)年の12月18日です。

ちなみに1961年に開業した当時、列車はわずか1両編成でした。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「阪急電鉄路線図カレンダー2018 1000系BOX」@オレンジページ

スレッド
「阪急電鉄路線図カレンダー20...
オレンジページが、新商品「阪急電鉄路線図カレンダー2018 1000系BOX」を2017年12月8日(金)から順次販売しています。カレンダーを入れる箱は神戸線、宝塚線の最新車両1000系電車をあしらったデザインです。

詳細は次のとおりです。
・ポスタータイプで、阪急電鉄の駅や電車内に掲出されている路線図を模した路線図、2018年Ⅰ月からの16か月カレンダーをデザイン。
・「JR東日本東京近郊路線図カレンダー」同様、電車をあしらった箱に入っています。2018年版は神戸線、宝塚線の最新車両1000系電車をデザイン。
・サイズはB2(515翔728mm)。価格は(926円・税抜)

・販売箇所は、阪急電鉄沿線のアズナス各店、阪急電鉄沿線を中心としたブックファースト一部店舗、総合車両製作所 電車市場の「楽天市場店」およびイベント出店、Amazon ほかネット書店、鉄道グッズ取扱い書店、店舗、イベント会場など。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「京阪電車8000系プレミアムカー」@京阪電鉄

スレッド
<オリジナルプラレール「京阪電... <オリジナルプラレール「京阪電車8000系プレミアムカー」のイメージ(画像:京阪電鉄)>
京阪電鉄が2017年12月9日(土)から、プラレール「京阪電車8000系プレミアムカー」を発売します。

価格は(2500円・税込)、3両編成で彩色済み。大きさは正面幅が38mm、高さが50mm、長さが415mmです。販売場所は、次のとおりです。

・京阪電車主要駅(中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、祗園四条、三条、浜大津) 京阪電車主要駅での販売は12月25日(月)まで。
・京阪百貨店 守口店 6階玩具売場 ・京急百貨店 5階玩具売場(神奈川県横浜市)
・京阪カードの通信販売サイト「e-kenetマーケット」 ・アンスリー(京橋、枚方、三条店など)
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「特急旭山動物園号編成引退」@JR北海道

スレッド
< キハ183系ディーゼルカー... < キハ183系ディーゼルカーの特急「旭山動物園号」編成(画像:JR北海道) >
JR北海道は2017年12月1日(金)、2007年の4両編成運行開始以来、子供たちに大人気を博している「旭山動物園号」ですが、旧国鉄時代の車体を利用しているために老朽化が進んでいるキハ183系ディーゼルカーの特急「旭山動物園号」5両編成を、2018年3月に引退させると発表しています。「ラストラン」の概要は次のとおりです。
●列車名 :特急「旭山動物園号」
●運転日 :2018年3月24日(土)、25日(日)
●運転時刻 :下り:札幌8時24分発→旭川10時09分着 ・上り:旭川15時41分発→札幌17時22分着 ・途中停車駅:岩見沢、滝川

列車は全車指定席で運転されます。また、引退を控えた3月4日(日)にも、クラブツーリズムによる特別貸切運行が予定されています。

この「旭山動物園号」は、北海道旭川市にある旭山動物園へのアクセス列車として、2007(平成19)年4月に登場。車両の内装・外装には、絵本作家<あべ弘士>さん(1972年から25年間、旭川市旭山動物園飼育係として勤務)のイラストがラッピングされています。動物たちのぬいぐるみをそのまま座席にした6種類の「ハグハグチェア」や、くつを脱いで遊べるカーペット敷きのフリースペース「モグモグコーナー」などが特徴です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「サイクルトレイン B・B・BASE」@JR東日本千葉支社

スレッド
< JR東日本千葉支社ニュース... < JR東日本千葉支社ニュースリリースより >
JR東日本千葉支社は4日、車内に自転車を置くスペースを設けた専用電車「B・B・BASE」(は「BOSO BICYCLE BASE」(房総バイシクルベース)の略称で、自転車を解体することなく、そのまま乗車できる列車)を両国駅(東京・墨田)で報道陣に公開します。来年1月から千葉県の房総半島の路線で臨時列車として運行される車両です。

電車は通勤用車両を改造した6両編成。それぞれの座席の後ろに自転車を置く専用ラックを設けた。通常、電車に自転車を持ち込むには、折り畳むか解体して専用の袋に入れる必要があるが、そのまま持ち込んで簡単に固定できる。

4号車は、自転車愛好家たちが談笑できるフリースペース。車体にはグレーを基調にスポーツ用自転車が描かれている。 1編成の定員は99人。通常の切符ではなく、旅行商品が発売されます。

運転開始は2018年1月6日(土)午前7時39分で、両国駅3番線から発車。以降、週末に両国駅を出発駅とし、内房線、外房線、成田線、総武本線の各方面へ運転されます。
#ブログ #自転車 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「快速マリンライナーの鉄道模型」@トミーテック

スレッド
「快速マリンライナーの鉄道模型...
タカラトミーの子会社「トミーテック」(栃木県壬生町)は瀬戸大橋を走行するJR四国の快速「マリンライナー」(岡山駅~高松駅)の鉄道模型を12月下旬に発売します。

2018年4月10日の瀬戸大橋開通30周年を記念したもので、香川県の記念事業実行委員会から公認商品の認定を受けています。

鉄道模型は実物を150分の1サイズにしたNゲージ規格。マリンライナー1セットは5両編成で2万500円(税別)。塗装のきめ細かさなどを工夫し、従来製品にない新しい手法で再現されているようです。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「新型ディーゼルカー2600系」@JR四国

スレッド
「新型ディーゼルカー2600系...
JR四国は、特急用車両として開発した新型ディーゼルカー2600系(川崎重工業兵庫工場製造)の営業運転を、2017年12月2日(土)から開始しています。

この日は、初列車となる特急「うずしお9号」徳島行きの出発に合わせて、高松駅で出発式を実施。

この2600系は、現在活躍しているJR四国の特急用ディーゼルカー2000系の老朽置換え用として登場。台車に取り付けられた「空気バネ」の高さを空気圧で変えて車体を傾け、カーブを通過する際の遠心力を抑えることで、カーブを高速で通過できるようになっています。

デザインは「Neo Japonisme(ネオ ジャポニズム)」というコンセプトで、日本の伝統意匠を現代風にアレンジ。四国の豊かな自然に映えるディープレッドを基調に、吉兆を表す赤と金色が配されています。車内も「和」の柄を取り入れ、座席のモケット(表地)は車両ごとに臙脂(えんじ)と紺を使用。それぞれ味わいの違いを楽しめるようになっています。

今後、2600系は高松~徳島間を走る特急「うずしお」として、1日3往復が運転される予定です(車両の検査などにより、ほかの車両で運転される場合もあり)。

なおJR四国では、今後新製する特急型ディーゼルカーは2600系をベースとし、車体傾斜方式に2000系などで実績のある振子方式を採用することを決定。2600系は、いま在籍する4両だけの「レア車両」となる模様です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり