記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1400件

「近鉄特急運転開始70周年キャンペーン記念ツアー『特急車両乗り継ぎ旅』」@近鉄

スレッド
< アーバンライナー・ネクスト... < アーバンライナー・ネクスト(画像:近鉄公式サイトより) >
近鉄が「近鉄特急運転開始70周年キャンペーン記念ツアー『特急車両乗り継ぎ旅』」として、特急車両に2日間乗車するツアーを2018年2月17日(土)に「実施します。

上本町(現・大阪上本町)~近畿日本名古屋(現・近鉄名古屋)間(伊勢中川駅で乗り換え)で、日本の民営鉄道初となる座席定員制の有料特急が運転を開始してから2017年で70周年を迎えることを記念して行われる1泊2日のツアー。詳細は次のとおりです。

・「青の交響曲(シンフォニー)」をはじめ、「アーバンライナー」や「伊勢志摩ライナー」「ビスタカー」などの特急車両に2日間乗車(全行程549.7㎞、うち特急乗車区間519.9㎞)。
・一部区間で、団体専用列車「あおぞら2」に乗車。普段は見学できない明星車庫(三重県明和町)の車窓見学や洗車体験も実施。
・ホテルでお笑いコンビ「ミスマッチ」の<旭堂南鈴>さんのトークショーを、夜は賢島駅(三重県志摩市)に留置する車両の撮影会などを実施。
・定員は大人36人。未成年者は参加不可。
・募集期間は、2017年12月25日(月)から2018年2月3日(土)まで。申し込みは、近鉄駅営業所まで、定員に達し次第終了。
・出発は大阪阿部野橋駅。帰着は大阪難波駅。代金は3万6000円(4人1室利用の場合)。
・ツアー参加者には、限定オリジナル運転カードが進呈されます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日「D51形蒸気機関車498号機」が「オリエント急行」をけん引

スレッド
< web画像より拝借 > < web画像より拝借 >
現在アガサ・クリスティー原作の映画『オリエント急行殺人事件』が封切されていますが、日本で「オリエント急行の列車が走行したのを、覚えられているでしょうか。
「オリエント・エクスプレス’88」として、フジテレビ開局30周年を記念して1988年9月7日から12月25日の期間実施され、12月23日、蒸気機関車「デゴイチ」が復活し、来日していた「オリエント急行」をけん引しました。

1988(昭和63)年の12月23日。いまJR東日本エリアで活躍しているD51形蒸気機関車498号機が、復活後で初となる営業運転を行いました。「デゴイチ」の愛称を持つD51形は1100両以上が製造されましたが、現在も通常の営業運転を行えるのは498号機、1両のみです。

このD51形498号機は1972(昭和47)年に廃車されたのち、群馬県の上越線・後閑駅前に保存されていました。

そしていよいよ復活となった1988年12月23日、その舞台は「上野~大宮間で、ヨーロッパから来日している『オリエント急行』の客車をけん引する」という華やかなもの。当日はその姿を見ようと、大勢の人たちが沿線に集まりました.
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「JR姫新線パッケージ揖保乃糸」@森口製粉製麺

スレッド
「JR姫新線パッケージ揖保乃糸...
阪急電車の「5100系」 ・ 「9000系」をデザインしたパン詰め合わせパッケージ 「PBT(Pan Box Train)」 がありましたが、JR姫新線(兵庫県姫路市の姫路駅から津山駅を経て岡山県新見市の新見駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(ローカル線)です)の「キハ122系」と「キハ40系」をパッケージとした素麺が、森口製粉製麺(たつの市神岡町)から発売されています。

どちらも、兵庫県産小麦「ふくほのか」 ・ 「ゆめちから」を使用の<揖保乃糸 播州小麦>5束と<めんつゆストレート>3袋の詰め合わせで(1080円)です。

「キハ122系」は、現在走行中の車両で、一両編成で運行されています。
「キハ40系」は、引退した車両で、現在は走行していません。
#グルメ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「E353系デビュー記念入場券」@JR東日本長野支社

スレッド
「E353系デビュー記念入場券... 「E353系デビュー記念入場券」の台紙の表面とウラ面イメージ(画像:JR東日本長野支社)
JR東日本長野支社は、新型車両の 「E353系」 電車が23日(土)から営業運転を開始することを記念し、「E353系デビュー記念入場券」を数量限定で発売すると発表しました。概要は次のとおりです。

・中身はB型硬券で、松本、塩尻、岡谷、上諏訪、茅野、小淵沢、韮崎、甲府、石和温泉、大月、八王子、立川、新宿の各駅の大人入場券(1セット合計13枚)。
・台紙は「未来への躍動」をイメージした背景に、E353系電車の写真を入れたデザイン。
・800セット限定、購入はひとり3セットまで。価格は1820円。
・12月23日(土)から2018年3月25日(日)まで(松本、塩尻、岡谷、上諏訪、茅野)の各駅にて販売。
・発売時間は、みどりの窓口営業の時間内(12月23日(土)の発売は午前10時から)。
・有効期間は、12月23日(土)から2018年3月25日(日)までで、入場券での乗車はできません。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「北陸新幹線の金沢~富山間で携帯電話の通信サービス開始」

スレッド
「北陸新幹線の金沢~富山間で携...
JR西日本が2017年12月22日(金)から、北陸新幹線の金沢~富山間で携帯電話の通信サービスを提供します。

サービス提供事業者はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社です。

なお、富山~黒部宇奈月温泉間と黒部宇奈月温泉~新親不知トンネル西側間は、2017年度中のサービス開始を予定。新親不知トンネル東側~糸魚川間と糸魚川~峰山トンネル西側間は、対策工事を実施中です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「合格祈願きっぷ」@JR徳島線「学駅」

スレッド
「合格祈願きっぷ」@JR徳島線...
JR四国は、学駅の入場券5枚とお守り袋をセットにした「合格祈願きっぷ」を、昨年度に続き20181月1日から1月8日まで臨時発売します。

JR徳島線にある「学駅(がくえき)」の入場券の右端には、入場券を表す「入」の字と発行駅の「学」の字が縦に並んでおり「入学(にゅうがく)」と読むことができる。また、入場券を5枚そろえると「5入学(ごじゅうがく)」となることから、受験生には大変縁起の良いきっぷになっています。

学駅の入場券5枚(硬券タイプ)と入場券を入れることができるお守り袋(紫色、赤色、水色、桃色の4種類)がセットになっています。

学駅の「学」の由来として、徳島県吉野川市川島町学に昔「了慶寺」という寺があり(現在はありません)、この寺にいた徳の高い僧侶のもとへ各地から大勢の人々が学問を習いにやってきたことから、地名に「学」とついたといわれています。

JR徳島線「学駅」で臨時発売。価格は1セット(5枚組)800円(1枚からの発売にも対応していますが、5枚組でないとお守り袋は付きません)。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「日本の酒都・兵庫で新酒と美食と温泉に酔いしれる旅」@JR東海ツアーズ

スレッド
(水戸岡鋭治さんがプロデュース... (水戸岡鋭治さんがプロデュースした豪華バス「ゆいプリマ」画像:神姫バスツアーズより)
JR東海ツアーズが「のぞみ」貸切グリーン車と、豪華バス「ゆいプリマ」(神姫バス)を組み合わせたツアー「日本の酒都・兵庫で新酒と美食と温泉に酔いしれる旅」を実施します。

ツアーのテーマは「日本酒」。およそ60席ある「のぞみ」のグリーン車を約30人で貸し切り、そこで作り手による日本酒のセミナーを実施。車内では新酒の試飲もできるそうです。

新大阪駅からは、ゆったりした18名乗りで、車内にバーカウンター(日本酒を用意)も備える神姫バスツアーズの豪華車両「ゆいプリマ」に乗車。JR九州の豪華寝台列車 「ななつ星in九州」 などを手がけた<水戸岡鋭治>さんプロデュースのバスで、それに乗り兵庫の日本酒や名所、冬の味覚を楽しみます。

 出発日は2018年1月28日(日)と2月18日(日)、3月4日(日)で2泊3日の行程。首都圏もしくは東海地区発着で、旅行代金は29万9000円(2・3名1室)、38万9000円(1名1室)です。申込みはJR東海ツアーズの各支店、「ぷらっと旅・コールセンター」で行えます。
#バス #ブログ #日本酒 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

上野動物園ジャイアントパンダ「シャンシャン」一般公開記念乗車券

スレッド
< 記念乗車券イメージ(画像:... < 記念乗車券イメージ(画像:京成電鉄) >
京成電鉄は、「上野動物園ジャイアントパンダ『シャンシャン』一般公開記念乗車券」を発売しています。

2017年12月19日(火)~2018年6月19日(火)の1日に限り、京成線東京都内エリアが1日乗り降り自由。発売額は500円で、発売開始日は2017年12月19日。

発売箇所は、京成上野、日暮里、千住大橋、押上、青砥、京成高砂、京成金町、市川真間、京成八幡、東中山、京成船橋、京成津田沼、八千代台、勝田台、京成佐倉、京成成田、空港第2ビル、京成稲毛、京成千葉、学園前の各駅。発売数は6,000枚限定。売切次第発売終了。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「クリスマス仕様新型車両323系」@大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線

スレッド
通常のものとクリスマス仕様が交... 通常のものとクリスマス仕様が交互に表示される、LED種別表示幕(画像:JR西日本)

JR西日本が、2017年12月25日(月)まで、大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)の新型車両323系のうち1編成をクリスマス仕様にして運行しています。車内吊りポスターとLED種別表示幕がクリスマス仕様です。

この列車の運行日や時刻は、「偶然出会うサプライズ電車としてお楽しみいただくため」(JR西日本)に非公表です。車両点検などの都合により、運行しない日や時間帯もあります。

通常のものとクリスマス仕様が交互に表示される、LED種別表示幕(画像:JR西日本)。

大阪環状線・桜島線で323系電車が営業を開始したのは2016年12月24日のこと。デビューから1周年を迎える今年の12月24日(日10:00~12:00、13:00~16:00 )には、大阪環状線5駅(天王寺駅、森ノ宮駅、京橋駅、弁天町駅、新今宮駅)で子ども向けのイベントが開催されます。内容は「ICOCA」のキャラクター「イコちゃん」との写真撮影、駅の掃除体験、ハンドベルコンサートなどです。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日「東京駅が開業」

スレッド
< 復元イメージ図(画像:鹿島... < 復元イメージ図(画像:鹿島建設提供) >
1914(大正3)年の12月20日。皇居の正面に現在の日本を代表する駅のひとつである、東京駅が開業しました。
東京駅の丸の内駅舎は戦災に遭い、違う形で復旧されましたが、2012年に当初の姿へ復原修復されています。

しかし日本初の鉄道は、1872(明治5)年に新橋~横浜間で開業。それから42年後のことでした。東京駅は東海道方面への新橋駅、東北方面への上野駅など、それまで各所に別れていた東京のターミナルを集約、「中央停車場」を設ける構想から始まっています。

またこのときはまだ、東側の八重洲口はありませんでした。開設は1929(昭和4)年12月16日です。

ちなみに東京駅は、ホームの数が日本で一番多い駅。在来線が地上5面10線、地下4面8線、新幹線が5面10線、地下鉄が1面2線で、合計すると15面30線になります。面積は東京ドーム約3.6個分に相当。赤レンガ造りの丸の内口駅舎は<辰野金吾>らが設計したもので、2003年4月18日に国の重要文化財に指定されています。
#ブログ #建築 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり