記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果44549件

【かけすぎが美味しい! 七味たっぷり焼き鳥味】

スレッド
【かけすぎが美味しい! 七味た...
以前、 「源氏パイ」 のお菓子を打ち合わせ先で出していただきましたが、本日は【かけすぎが美味しい! 七味たっぷり焼き鳥味】という、長いネーミングのお菓子を用意してくれていました。

辛党だということが知れ渡っていますので、この手のお菓子なら一度は試してみたくなります。
「ジャパンフリトレー」というメーカーでしたが、初めて聞く社名でした。先月に発売されたばかりの新製品ですよ、と教えていただきました。

味は、「普通」です。
正直、どこが「焼き鳥味」なのか分からず、ごく普通の「コーンスナック」菓子といった形と味わいでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(136)@ヒガシマル【細麺 皿うどん】

スレッド
インスタント麺(136)@ヒガ...
普通のカップ麺よりも、やや小ぶりの【細麺 皿うどん】(105円)です。
通常のカップ麺は、カップの中の麺に対してお湯を注ぎますが、これは全く逆の発想で、粉末スープを先にカップの中で溶かし、別添の揚げ麺を割入れながら食べます。

すでに麺は3センチもない長さ形状の細麺ですので、一度に入れても問題はありませんが、麺のパリパリ感を楽しむには少しづつ割入れる方がいいのかもしれません。

中華白湯スープで、とろみ感があり、あっさりとした味付けでしたので、胡椒を少しばかり掛けました。
具材としては、><コーン・チンゲン菜・人参・ゴマ・ほうれん草>等で、さすがに高価になる<魚介類>は入っていません。

麺の量も(28グラム)と通常(60グラム)の半分ほどしかありませんので、カロリーも(190カロリー)と低めですが、これ一品だけでは物足りない感じです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日は「一級建築士・木造建築士」の【設計製図の試験】です

スレッド
本日は「一級建築士・木造建築士...
本日は、「一級建築士・木造建築士」の【設計製図の試験】が、「流通科学大学」で実施されます。
兵庫県の受験生は、一級建築士が457名、木造建築士が26名です。

特に「一級建築士」の設計製図時間は、11:00開始、終了は17:30と6時間30分の長丁場ですので、受験生も大変です。

2期4年に渡り、各建築士の「学科試験」と「製図試験」の実施監理員として責任ある委員長職を務めてきましたが、ようやく本日の「製図試験」終了でもって肩の荷が降ろせます。

委員会メンバーはもとより、各試験会場の教室監理員として多くの建築士会員のご協力を得て、事故もなく実施されてきました。
試験開始前の確認事項が終わりましたらひとこと監理員の皆さんに、無事に役目を終えれるお礼の言葉を言わなければいけません。
今から試験会場に出向きます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ニセアカシアの伐採作業>

スレッド
<ニセアカシアの伐採作業>
秋口なり、<ニセアカシア>の成長も落ち付いたのでしょうか、朝からチェーンソーの賑やかな音が聞こえ、年に何回か行われる伐採作業がありました。
石垣の法面を覆うように枝を伸ばしておりましたが、あとかたもありません。
足元には、「ヒメシバ」や「ヒナタノイノコズチ」などの野草が生い茂り、「ヒナバッタ」や「キリギリス」の生息地でした。
伐採が繰り返し行われていますが、今年初めて運良く 「ニセアカシアの白い花」 を見ることができました。

毎回繰り返される伐採作業ですが、目的がよくわかりません。
民家に影響を与えているわけでもなく、強いていえば上側にある道路からの眺めが見づらくなるぐらいで、問題になるとは思えません。
樹木を生い茂らすのが嫌であれば、根元から処理をすればいいのですが、どうも中途半端に茎を残しています。

繁殖力旺盛な「ニセカシア」ですので、残された茎から新芽を出してまた大きくなります。
刈り込み作業といたちごっこを繰り返しているだけで、伐採業者だけが儲けている図式しか思いつかず、気になる作業です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(135)@農心(NONGSHIM):本格キムチ【辛ラーメン】

スレッド
インスタント麺(135)@農心...
「本格キムチ」+「辛ラーメン」ということで、購入してみました。
農心の製品は、 「辛ラーメン」 ・ 「激辛ラーメン旨」 を食べていますが、これは「辛ラーメン」に<乾燥キムチ>のパックが付いた感じです。

シールをめくりますと、<乾燥ネギ>だけが先に入っていました。
緑色のパックが<キムチブロック>(乾燥具)で、銀色のパックが<粉末スープ>です。

熱湯で3分、シールをめくりますとわずかに麺の上に<キムチ>が見えていますが、混ぜ込みますと、1センチにも満たない大きさの<キムチ>ですので、見えなくなりました。

麺は油揚げ麺で、熱湯3分間の時間では、やや硬め感が残りました。
スープは<キムチ>の酸味が加わりますので、辛さは押さえられた味わいです。

大きな白菜の<キムチ>を期待しただけに、ネギと変わらない大きさの<キムチ>では、がっかりでした。いっそ<キムチ風味>との表示の方が、いいとおもいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<マンホールの蓋>@池田市

スレッド
<マンホールの蓋>@池田市
最近はデザインされたマンホールの蓋が多くなり、随所で目立つようになりました。
仕事先で出向いた池田市の<マンホールの蓋>も、きれいな配色で道路にはめ込まれていました。

鳥の図柄がはいり、何か特別な天然記念物でもいるのかと見ておりましたら、おばちゃんから「山鳩ですよ」と教えていただきました。池田市の<市の鳥>だそうで、鳥を制定している政令都市も珍しいのではとおもいました。

あとは<市の木>が「楠」、<市の花>が「五月つつじ」だそうで、合わせて一枚のマンホール蓋にデザインされています。

神戸市には<市の鳥>の制定はない(?)とおもいますが、さしずめ「海カモメ」かなと考えておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<野菜>(1)【京かぼちゃ】@池田市「石橋市場内」

スレッド
<野菜>(1)【京かぼちゃ】@...
見知らぬ土地の市場を歩くのは、面白い発見があり大好きです。
今回も初めて訪れました阪急石橋駅西口の市場で、「京かぼちゃ」(750円)を見つけました。

「比叡おろし」の影響でしょうか、冷え込んだ気候の<京野菜>には美味しいモノが多く、思い付くだけでも<京にんじん・伏見とうがらし・堀川ごぼう・九条ねぎ・加茂茄子・聖護院カブラ>と出てきます。

京都でひょうたん型のかぼちゃとして有名な「鹿ケ谷かぼちゃ」がありますが、ずんぐりとしたひょうたん型で皮の表面がぶつぶつとデコボコした趣きです。

すらりとしたひょうたん型のかぼちゃで、皮の表面にはデコボとした感じではありません。
「鹿ケ谷かぼちゃ」の改良型なのだろうかと、気になりながら眺めておりました。
#ブログ #野菜

ワオ!と言っているユーザー

<ペコちゃん>からのおすそ分け(19)【メープル】@レーブドゥシェフ

スレッド
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
サラリーウーマンの<ペコちゃん>、三連休明けということで、会社の仲の良いお二人さんと、立ち呑み「鈴ぎん:福寿」に顔出しでした。

今宵は<ぺコちゃん>から、焼菓子の「メープル」を1枚いただきました。
名前からして、メープルの蜜が使用されているとおもうのですが、非常にあっさりとした味で、甘さ控えめでした。

【レーブドゥシェフ】さんの店名は、はケーキ類を食べないわたしでも知っており、垂水区名谷町という少し辺鄙なところに本店はありますが、喫茶コーナーもあり人気店です。

今年は創立30周年に当たりますが、辛党として生ケーキやロールケーキなどと今まで縁がなく、本日初めて【レーブドゥシェフ】さんの製品を味わいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(134)@寿がきや:名古屋名物【赤からラーメン】

スレッド
インスタント麺(134)@寿が...
<辛さを極めた やみつきの旨さ>というキャッチフレーズに、「どうせ辛くはないだろうなぁ」と思いながら、やはり無視できずに購入した【赤からラーメン】(158円)です。
麺好きですが、残念ながら「名古屋名物」として有名なラーメンとは知りませんでした。

「粉末スープとかやく」を入れ、熱湯で3分間待ちました。「液体スープ」をシールの上に置き、余熱で温めて入れます。

んん~、予想通り「辛く」はありません。麺はコシのある「油揚げ麺」です。
具材としては、<あげ玉・味付肉そぼろ・ごま・唐辛子・にら>です。
スープの喉越しの味は、あげ玉の加減でしょうか、「甘い」です。
見慣れない<果糖ぶどう糖液糖>や<しょうゆもろみ>などが使用されている味付けだからかも知れません。

不味いとまでは言いませんが、飲むたびに妙に甘味が残るスープ味でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『推理作家ポー 最後の5日間』@<ジェームズ・マクティーグ>監督

スレッド
『推理作家ポー 最後の5日間』...
『モルグ街の殺人』・『黒猫』などで知られる推理作家<エドガー・アラン・ポー>の最期の日々を、史実とフィクションを交えながら描く『推理作家ポー 最後の5日間』が、2012年10月12日より全国で公開されます。

1849年、アメリカ・ボルティモアで猟奇的な殺人事件が起こります。現場に駆けつけた「エメット」刑事は、この事件が高名な作家「エドガー・アラン・ポー」の小説『モルグ街の殺人』に酷似していることに気づきます。

警察は、酒びたりで荒んだ生活を送る「ポー」を有力な容疑者として捜査を進めますが、「ポー」の作品を模した第2、第3の殺人が発生してしまいます。

その後、自らのアリバイが証明された「ポー」は、著作を汚された事件解明のため捜査に加わります。

「ポー」に<ジョン・キューザック>、「エメット」刑事に<ルーク・エバンス>が扮し、監督は『Vフォー・ヴェンデッタ』(2005年)の<ジェームズ・マクティーグ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり