記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

「くまモンポート八代」@八代港クルーズ船受け入れ拠点の愛称決定

スレッド
「くまモンポート八代」@八代港...
熊本県は27日、来年4月にオープン予定の八代港クルーズ船受け入れ拠点の愛称が「くまモンポート八代」に決まったと発表しています。愛称は拠点のPRビデオやパンフレット、道路の案内標識などに活用し、定着を目指します。

愛称は公募で834点(799候補)の応募がありました。有識者らでつくる選考委員会が段階的に候補を絞り込んでいきました。最終選考に残った6候補から、2候補による決選投票を実施し、最多得票だった「くまモンポート八代」に決定しています。この愛称は3人から応募があり、抽選で1人を選び、拠点の供用開始式典に参加してもらうそうです。

八代港のクルーズ拠点は、国土交通省と県、運航会社のロイヤルカリビアン社が計185億円を投入し、旅客ターミナルや岸壁などを整備。大小のくまモン像数十体が並ぶ「くまモンパーク」(仮称)も併設しています。
#ブログ #愛称 #船着場

ワオ!と言っているユーザー

「鉄道コレクション 8000形」@北大阪急行電鉄

スレッド
「鉄道コレクション 8000形」@北大阪急行電鉄...
北大阪急行電鉄(千里中央駅~江坂駅)は、「鉄道コレクション 8000形」を販売します。

「先頭車・中間車」各1両の「基本セット」と、「中間車2両」の「中間車セット」の2種類があります。

販売額は各(3,600円・税込)で、販売開始日は2019年10月12日(土)。販売箇所は、12日、13日(日)開催の「第26回鉄道フェスティバル」会場(日比谷公園)など。
#ブログ #模型 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ダルビッシュ有>(8)日米通算2500奪三振@メッツ戦

スレッド
<ダルビッシュ有>(8)日米通...
カブスの<ダルビッシュ有>投手(33)が27日(日本時間28日)、敵地ニューヨーク:シティ・フィールドでのメッツ戦に先発。今季最長となる8回を投げ、104球5安打1失点(自責1)7奪三振1四球と好投。防御率を4・25とし、5日の ブルワーズ戦 以来、22日ぶりとなる今季5勝目(6敗)を挙げています。6回には、日米通算2500奪三振も奪い、チームを連敗脱出させて、「5ー2」で勝っています。

立ち上がりの初回は三者凡退に抑えたダルビッシュ。続く2回、先頭の4番<バエス>に中二塁打に浴びるも走塁ミスもあり、この回も打者3人で終了。3回は2死から1番<ロサリオ>に右安を打たれるも、後続を断ち、無失点に抑えました。

「0ー0」で迎えた4回、先頭の3番<アロンソ>に右翼席へ42号ソロを運ばれ、先制点を奪われるも、チームが直後の5回に8番<ラッセル>の8号2ランで逆転。1点リードなった5回、追加点で3点リードとした6回も走者を出しながらもしっかりと無失点に抑えています。

6回には、この日4つ目の三振を奪い、これでメジャー通算1250奪三振、日米通算2500奪三振に到達しています。

7回も2三振を含む三者凡退。今季最長となった8回も、1三振を含む三者凡退で抑え、2番手<キンツラー>にマウンドを引き渡しました。

なお、日本人投手の通算2500奪三振は11人目で、日米通算では元ドジャースの<野茂英雄>氏(3122)、同じく元ドジャースの<石井一久>氏(2550)に続く史上3人目となります。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(353)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(353)@宅配クック...
九州北部の福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報が出ているようで、お見舞い申し上げるとともに、大きな被害が無ければいいなと按じています。神戸でも朝方は雨模様で、朝6時の気温は26℃、雨は今のところ降り止んでいますが、最高気温は27℃と一日あまり温度差のないお天気のようです。

本日のお弁当のおかずは、「えびカツ」+「キャベツのコンソメ煮」+「ポークビーンズ」+「昆布ちりめん」+「ツナとほうれん草の和え物」で、(514キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「クリスタルエクスプレス」ラストランの切符@JR北海道

スレッド
9月のラストラン運行後に引退す... 9月のラストラン運行後に引退する「クリスタルエクスプレス」(画像:JR北海道)
JR北海道は28日、スキー客や観光客を乗せる団体・臨時列車として1989年(平成元年)から運用、約30年使ってきた「クリスタルエクスプレス」の引退を9月に控え、札幌~富良野間を運転するラストランの切符をみどりの窓口で発売しました。

「クリスタルエクスプレス」は、「全面展望」を設計コンセプトの主軸とし、内装はハイデッカー構造や展望車が中心となっています。座席はバケットタイプのリクライニングシートです。 当初は3両編成で登場しましたが、翌1990年12月にダブルデッカー車両のキサロハ182-5101を増結し、4両編成となっています。

ラストランは9月28日(土)、29日(日)に実施。指定席特急券は乗車1カ月前から販売するため、それぞれ8月28日(木)、29日(金)に発売されます。初日分は午前10時に売り出し間もなく満席となっています。

ラストランでは、3号車の4人用個室を販売せず記念撮影スペースとして開放されます。また、ストランを記念し、全区間を利用した乗客に車内で記念乗車証明書が贈られます。上下線でデザインが異なり、2枚を横に並べると裏面に描かれた車両が4両編成になります。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「エアバスA321neo」型機16機導入@LCCスクート

スレッド
スクート「エアバスA321ne... スクート「エアバスA321neo」型機のイメージ(画像:スクート)
シンガポール航空グループのLCC(格安航空会社)スクートは、「エアバスA321neo」型機を、16機導入すると発表しています

「エアバスA321neo」型機は、主翼先端のシャークレット、高い燃費性能を持つというエンジンを備えたナローボディ(単通路)機。客室は、ナローボディ機で世界最大級の幅を持つといいます。席数は従来の「A320neo」型機と比べると50席多い236席です。従来より燃料コスト、騒音、窒素酸化物排出量も削減が見込まれ、環境にも配慮された機種といいます。

スクートは2012(平成24)年6月より運航を開始。現在ボーイング787型機を20機、エアバスA320シリーズを28機保有しており、世界17地域68都市を結んでいます。

スクートは導入するエアバス「A321neo」型機16機のうち、6機は発注済みの「A320neo」型機を「A321neo」型機にアップグレード、10機はリースでの導入を予定しています。
#ブログ #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<大坂なおみ>(55)2回戦進出@全米オープン第2日

スレッド
<大坂なおみ>(55)2回戦進...
テニスの全米オープン第2日は27日、ニューヨークのビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで行われました。

女子シングルス1回戦で2連覇を目指す第1シードの<大坂なおみ>(21・日清食品)が世界ランキング84位の<アンナ・ブリンコワ>(20・ロシア)を6ー4、6ー7、6ー2で2時間28分の競り合いを制し、4年連続で初戦突破しています。

大坂はグランドスラムを2大会連続で制覇した後、ウィンブルドン選手権は初戦敗退 でした。

2回戦では、世界ランキング53位の<マグダ・リネッテ>(27・ポーランド)と対戦します。
#テニス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<世良マリカ>ミス・ワールド@ミス・ワールド2019日本大会

スレッド
<世良マリカ>ミス・ワールド@...
8月22日には、「ミス・ユニバース2019」の日本代表として <加茂あこ> さん(21)が選ばれていますが、世界3大ミスコンテスト(ミス・ワールド、ミス・ユニバース、ミス・インターナショナル)の中で最も歴史が長い美の祭典『ミス・ワールド2019世界大会』に出場する日本代表を決める『ミス・ワールド2019日本大会』が27日、ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催されました。

日本代表には神奈川県出身の高校2年<世良マリカ>さん(16)さんが選ばれています。カナダ人の父と日本人の母を持ち、芸能事務所に所属しモデルとして活動中です。1951年から始まる同ミスコンで、16歳での日本代表の史上最年少記録となっています。

1951年にイギリス・ロンドンで第1回大会が行われ、今年で69回目を迎える同ミスコンは「目的ある美」がスローガン。応募総数8415人。この日行われた選考会では、満16歳以上28歳以下の日本国籍を有する未婚女性の中から選ばれたファイナリスト30人が集結。「品格・知性・“タレント性」そして「美しさ」を競う審査会を経て、日本代表が決定しています。

グランドファイナルは11月20日から12月14日までの間、イギリス・ロンドンで開催されます。
#ブログ #ミスコン

ワオ!と言っているユーザー

本日は<ジェームズ・ウォン・ハウ>生誕120周年

スレッド
<ジェームズ・ウォン・ハウ>(... <ジェームズ・ウォン・ハウ>(画像:ウィキぺディア)
本日は、中国で生まれ、ハリウッドで活躍した映画の撮影監督<ジェームズ・ウォン・ハウ(黃宗霑)>(1899年8月28日~1976年7月12日)の生誕120周年に当たります。サイレント時代から活躍し、130本以上の映画撮影を手がけました。

若いころはボクサーとして活躍をし、その後、映画の簡単な撮影の仕事を見つけ、そこで、撮影監督の<アルバン・ウィッコフ>の元で仕事をはじめます。その後、映画監督の<セシル・B・デミル>さんと出会い、彼のもとで多くの作品を撮影しました。

モノクロの時代に、彼独自のライティング技術を駆使して、より自然に見える画像作りを目指しました。また、カメラ台車やアームなどもいち早く撮影に取り入れました。

1955年の「The Rose Tattoo:バラの刺青」、1963年の「Hud:ハッド」で、2度のアカデミー賞(撮影賞)を受賞しています。

その裏で、アメリカの「中国人排斥法」にも悩まされ、結婚も法的には認められませんでした。「中国人排斥法」廃止後、最初のアメリカ人になっています。
#ブログ #映画監督

ワオ!と言っているユーザー

<ナタリー・ポートマン>主演作「Lucy in the Sky」

スレッド
(画像:YouTube予告編)... (画像:YouTube予告編)
<ナタリー・ポートマン>(38)主演作「Lucy in the Sky(原題)」の新たな予告編がYouTubeで公開されています。原題を見たときには、ビートルズの「Lucy in the Sky with Diamonds」を思い出してしまいました。

<ポートマン>演じる主人公は、宇宙飛行士の「ルーシー・コーラ」。宇宙から帰還後、自分の世界が小さすぎると感じるようになり、現実感と正気を失っていく役どころです。予告編は宇宙服姿の「ルーシー」が地球の美しさに息をのむ場面から始まります。

そして地上での生活に戻っても心ここにあらずな様子や、宇宙飛行に向けて訓練に励んでいた頃のシーン、同僚と不倫関係に陥っていくさま、ホームセンターで金づちなどの武器を買い込む姿などが収められています。

監督は、。『BONES』のプロデューサーおよび脚本家を務め、ドラマシリーズ「ファーゴ」や「レギオン」に製作およびクリエイターとして携わった<ノア・ホーリー>。「ルーシー」の同僚役で「ザ・タウン」「2010年)の<ジョン・ハム>、優しい夫役で「レギオン」「2017年)の<ダン・スティーヴンス>が出演しています。

「Lucy in the Sky」は9月に第44回トロント国際映画祭(9月5日~)でプレミア上映され、10月4日よりアメリカで公開されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり