マクドナルド各店で、新商品の「ダブルチョコメルツ」が、11月6日(水)から期間限定で販売されます(一部の店舗をのぞく)。2020年1月下旬までの販売予定。価格は(330円・税込)。
マクドナルドのメルツでは史上初となる「チョコソースがけ」のメルツ。甘いココアの風味が楽しめるふんわりとしたチョコパンに、チョコソースがとろ~りとかけられています。
温かく濃厚なスイーツは、寒さが日に日に増すこの季節にピッタリ。今年10月に全面リニューアルした 「プレミアムローストコーヒー」とも相性がいいとのこと。
2012年から毎年販売している冬の定番人気のラーメン「味噌赤丸」ですが、今年は「味噌赤丸」販売史上初の試みで、「一風堂」と同じ福岡発祥の洋菓子専門店「チョコレートショップ」とコラボレーション。スープに浮かべる「カカオ香油」を、「チョコレートショップ」で活躍する「ショコラティエール」の<峰岸菜々>さんと共同開発しています。
「一風堂」ならではの滑らかな「博多絹ごしとんこつ」に、数種類の味噌をブレンドし、濃厚な味噌とんこつスープが特徴という一杯。麺は、スープがよく絡みさらにもちもちとした食感が食べ応えある、ちぢれ中太麺を合わせたとのこと。
トッピングは、「ショコラティエール」< 峰岸菜々>さんと共同開発した「カカオ香油」を使用。その他、「山椒ミンチ」、ジューシーな巻きバラチャーシュー、野菜の甘みが引き立つゆでたキャベツともやし、赤丸新味でおなじみの「辛味噌」などをのせています。 カカオ醤油は、とんこつと味噌を合わせたスープに最適な甘みや苦みのバランス、カカオ分の配合を、丁寧に味見を重ねながら考案したとか。
とんこつと味噌の濃厚なスープの中に、「カカオ香油」から引き立つカカオの香りとコク、「山椒ミンチ」の刺激など様々な味わいが重なり、深みのある一杯に仕上がっているそうです。
11月6日からの提供ですが、オプションメニューとして「チーズトッピング」(税抜200円)と、「麺大盛り」(税抜100円)も用意されています。各店舗杯数限定での販売で、なくなり次第終了。
牡蠣の季節到来ということで、「丸亀製麺」は、 「牡蠣づくし玉子あんかけ」 を本日から販売していますが、親子丼や京風うどんを販売する「なか卯」は、「牡蠣とじ丼」を11月7日11時から発売します。並(690円・税込)、大盛(760円・税込)。 終売は2月下旬を予定。
この時期ならではの定番メニューが今年も。牡蠣を使用した「なか卯」自慢の一品です。
広島県産の大粒の牡蠣フライ3個を、親子丼が自慢の「なか卯」自慢のだしと、こだわり卵でふわとろに仕上げたとのこと。注文が入ってから揚げることで、衣のサクサクとした食感と、磯の香りや、口の中に広がる旨みが楽しるよう仕立てたとか。
11月6日から12日まで、神戸阪急(旧そごう神戸店) の・本館9階催場 ※11月11日まで(最終日は18:00まで)・本館2階 パティオステージ2(最終日は18:00まで)・各階 対象売場において「JAZZ FUN TIME~ジャズを楽しむ神戸の暮らし~」が開催されます。
神戸は日本で初めてプロバンドによるジャズ演奏が1923(大正12)年4月に行われ、以来ジャズと深く結びついている神戸から「ジャズ☓衣食住」の新しい楽しみ方を発信するイベントで、今回が初開催。ライブやグルメ、ファッションなどを通して、もっと日常的にジャズを楽しめる暮らしを提案します。
期間中、毎日フリーライブを実施。ジャズピアニストの<小川理子>(57)さんをはじめ、ボーカリストやジャズミュージシャンによるライブが繰り広げられます。そのほか、ジャズモチーフの版画の展示販売やジャズ専門の中古レコード店のコーナー、ジャズ喫茶とレコードバーのマスターがサウンドプレイヤーとして登場するブースなどを設置。各階の対象売場でも「JAZZ FUN TIME」にちなんだファッションを提案します。
さらに『jazzy cafe「once in a lifetime~大人時間の提案~」』も登場。北野の有名レストラン「カフェ・ド・パリ」とパンシェルジュマスターの<榎友寿>さんがコラボしたメニューなどを味わうことができます。
2020年1月スタートの日本テレビ系土曜ドラマ(午後10時)「トップナイフ-天才脳外科医の条件ー」で<天海祐希>(52)が主演を務めることが発表されています。<天海>にとって、日本テレビの連続ドラマ主演は「偽装の夫婦(2015年10月期)」以来約4年ぶりとなります。
本作は、東都病院脳外科の医師たちの姿を描いた群像劇。脳動脈瘤のスペシャリストで家族を捨てたという罪悪感を抱える主人公「深山瑤子」が、自分第一主義の「黒岩健吾」、ド新人の「小机幸子」、孤高の医師「西郡琢磨」らに翻弄されるさまが描かれていきます。脚本は「コード・ブルー ードクターヘリ緊急救命ー」「医龍ーTeam Medical Dragon」の<林宏司>、演出は「女王の教室」や映画「東京アディオス」の<大塚恭司>が担当しています。
重厚なストーリーを固めるキャスト陣は、近日発表されるようです。
米IT企業経営者らが優れた科学研究をたたえる「ブレークスルー賞」の授賞式が3日、カリフォルニア州で開かれ、2019年4月10日、「ブラックホール」の姿の撮影に初めて成功 した国際研究チームの国際共同プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」347人が共同受賞しています。賞金は300万ドル(約3億2000万円)。
周囲の星々をのみ込む巨大天体である「ブラックホール」は宇宙全体に散在していますが、光でさえも逃げられない重力場によってその姿は隠されています。(EHT)が撮影したのは地球から5500万光年離れた銀河「M87」にある超大質量「ブラックホール」で、中心が暗く、周囲に炎のようなオレンジ色をした白熱のプラズマが輪のように広がっている様子が撮影されました。
画像は2017年4月、米国のハワイ州とアリゾナ州、スペイン、メキシコ、チリ、南極にある8基の電波望遠鏡が数日間にわたり収集したデータを基に作成されています。(EHT)はこれらの望遠鏡を組み合わせることで、地球の直径にほぼ相当する約1万2000キロにわたる仮想天文台をつくり上げました。
チームには、日本からも国立天文台や東北大、広島大の研究者が参加。同賞は米フェイスブックの<ザッカーバーグ>最高経営責任者(CEO)らが創設し、「科学界のアカデミー賞」として知られています。
昨日は、ユニークな建物としてアメリカオハイオ州ニューアークに建つバスケットを模した かごの外観を持つホテル を紹介しました。
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」(正岡子規)の句や柿の葉寿司で有名な柿の名産地奈良県は、年間の収穫量は約3万トンと和歌山県に次ぐ全国第2位を誇りますが、県内最大の産地、五條市の山あいにあるのが柿の形を模した県果樹・薬草研究センターの「柿博物館」です。
同館の外観は巨大な柿の実のオブジェ。直径14・8メートル、高さ8メートル。山の緑の中で、オレンジ色がひときわ目立ちます。1994年、柿の品種改良などを研究する同センターの前身施設と共にオープンしました。
国内の品種は約1000。県内では主に甘柿の富有、渋柿の刀根早生(とねわせ)と平核無(ひらたねなし)を栽培しています。実の渋み成分、タンニンが水に溶けずに舌で感じないのが「甘柿」で、逆に水に溶け出すのが渋柿。一般に甘柿の方が硬めの食感で糖度も高い。一方、「渋柿」 も出荷の際に炭酸ガス処理でタンニンを溶けにくくすることで生食できます。
同センターでは農園で国内外の200品種を栽培。同館では主な品種を模型で紹介し、秋の収穫期には採れたての実も並べられています。11月には最大120種類になるそうです。中には黒色の「黒柿」や実に突起のある「いぼ柿」、1・5センチ程度と小さい「豆柿」などユニークな品種が見れます。
サントリー食品インターナショナルは、「ペプシスパークリングクリスマス」を、2019年11月5日に発売します。 内容量は490ml。希望小売価格は(140円・税別)。
クリスマスシーズンや年末の気分を華やかに盛り上げてくれるというグレープ風味のコーラ。「ペプシ」シリーズは、過去にも「ペプシバオバブ」(2010年)や「ペプシゴースト」(2015年や2017年には 「ペプシクリスマスコーラ」 といった様々なコンセプトの限定商品を発売してきています。
パッケージは、クリスマスツリーのオーナメントをモチーフとした星やボール、ガーランドをあしらい、クリスマスらしいデザインに仕上げられています。
セブン・イレブンは「肉盛り!甘辛つゆの肉玉蕎麦」を、11月5日から発売しています。(沖縄など一部地域をのぞく。)
温泉玉子と豚肉を盛り付けたという食べ応えのあるお蕎麦の弁当。税込594円(本体550円)。
蕎麦は風味豊かな甘辛つゆ仕立てで、豚肉との相性が抜群とのこと。温泉玉子を混ぜることで、味に変化がつけられのもポイントだそうです。1食あたり498kcal。
お肉が全面にのっていて,ボリュームを感じ気になる一品です。
<仲邑菫初段> <佃亜紀子五段>
囲碁の最年少プロ<仲邑菫初段>(10)は4日、大阪市の日本棋院関西総本部で打たれた第39期女流本因坊戦の予選1回戦で<佃亜紀子五段>(47)に敗れ、公式戦の連勝が4でストップしています。通算成績は9勝5敗。
対局は持ち時間各3時間で行われ、佃五段が330手で白番5目半勝ちしています。
<佃五段>は昭和46年11月25日生。大阪府高槻市出身。 将棋棋士の<伊奈祐介六段>は夫。平成5年入段、9年二段、10年三段、11年四段、18年五段。 6年 第13期女流本因坊戦準優勝。 15年 通算200勝達成 しています。今年2月、日本で開催された女性の国際棋戦で4位の成績でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ