記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

新型コロナウイルス@日本(8月11日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
日本国内で11日、新たに「699人」の新型コロナウイルス感染者が確認されています。これまでの感染者は計5万381人となり、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めますと5万1093人となっています。死者は東京都で2人、栃木県、神奈川県、千葉県、大阪府、福岡県で各1人が死亡し計「7人」で、累計「1074人」となりました。

東京都は「188人」で2日連続で200人未満となり、愛知県は15日ぶりに100人を下回って「67人」でした。
ほかに、埼玉県「36人」、神奈川県「27人」、大阪府「102人」、沖縄県は「64人」でした。

兵庫県は、新たに「30人」が新型コロナウイルスに感染したと発表しています。累計患者数は1692人となり、20人以上の感染確認は15日連続となりました。発表自治体別では、神戸市「16人」、尼崎市「6人」、西宮市「3人」、明石市「1人」、県所管分「4人」です。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

民主活動家の<周庭>を保釈@香港警察

スレッド
民主活動家の<周庭>を保釈@香...
香港警察は11日深夜、国家安全維持法(国安法)違反容疑で逮捕していた民主活動家の <周庭(アグネス・チョウ)> (23)を保釈しました。警察署を出た<周庭>は、記者団に「これまで香港の社会運動に参加してきて4回逮捕されたが、最も怖かった。起訴されるのかどうか分からないが、パスポート(旅券)も没収された」と語っています。

<周庭>と同様に10日に国安法違反容疑などで逮捕された香港紙「蘋果日報」創業者の <黎智英(ジミー・ライ)> (71)も保釈されたようです。

複数の香港メディアによりますと、2人は国安法に基づき、外国などの勢力と結託して国家の安全に危害を加えた罪が適用されており、<黎智英>は11日にはヨットクラブで行われた警察の捜索に立ち会っていました。
#ブログ #民主運動 #香港

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@ブータン全国的なロックダウン発令

スレッド
新型コロナウイルス@ブータン全...
ブータンは11日、クウェートから帰国した同国籍の27歳女性に新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたことを受け、初の全国的なロックダウン(都市封鎖)を発令しています。この女性は当初、陰性反応を示し隔離措置が解けましたが、10日に実施した検査で陽性と診断されました。

同国での新型コロナ感染者数は113人と南アジアで最も低いのですが、死亡率は高水準になっています。

同国は3月、外国人観光客の入国を禁止。海外から帰国した自国民については3週間の隔離措置を義務付けています。

政府は「全ての陽性反応者を特定して隔離し、感染の連鎖を即座に断ち切るため、前例のないロックダウンを実施する」と表明。全国民に移動制限を課しました。
#ブログ #ブータン #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

『十二単衣を着た悪魔』追加キャスト@<黒木瞳>監督

スレッド
『十二単衣を着た悪魔』追加キャ...
2016年公開の<桂望実>の同名小説 『嫌な女』 (2013年5月・光文社文庫刊)の 映画 『嫌な女』 で監督デビューした<黒木瞳>(60)の第2作目となる映画 『十二単衣を着た悪魔』 の追加キャストが発表されています。

同作は、<内館牧子>の小説『十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞』を映画化しています。就職試験59連敗中のフリーター「雷」が、アルバイトで『源氏物語』の世界を模したイベントの設営を終え帰宅する途中、激しい雷雨に見舞われ気を失い、目が覚めるとそこは千年以上も昔に紫式部によって書かれた『源氏物語』の世界だったというあらすじです。

「弘徽殿女御」に翻弄されながらも、陰陽師として成長していく「雷」役を<伊藤健太郎>が演じています。2020年11月6日より全国で公開されます。

新たに出演が発表されたのは、<LiLiCo>、<村井良大>、<兼近大樹>(EXIT)、<MIO>、<YAE>、<手塚真生>。<LiLiCo>は「雷」の実家の隣家に住む「ヤマンバ」こと「山下元子」役、<村井良大>は「雷」のバイト先の設営現場の派遣リーダー「木村」役、<兼近大樹>は「雷」のバイト先の展示場の設営責任者役、<MIO>は<伊勢谷友介>演じる「桐壺帝」の寵愛を受ける「藤壺女御」役、「YAE」は「桐壺帝」との間に「光源氏」を生む「桐壺更衣」役、<手塚真生>は「光源氏」と恋仲になる「六条御息所」役にキャスティングされています。
#キャスト #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(60)『100%の前向き思考』猪狩ともか(東洋経済新報社)

スレッド
今年の読書(60)『100%の...
本書『100%の前向き思考』は、車椅子で活動する地下アイドル「仮面女子」の<猪狩ともか>(28・スチームガールズ)が初の著書として書かれています。

<猪狩ともか>は2018年4月11日、強風で倒れてきた看板の下敷きになり、脊髄を損傷。下半身まひで車椅子生活になりましたが、事故から約4か月後には秋葉原の常設劇場「仮面女子カフェ」で復帰を果たしています。

ライブへの出演回数は減りましたが、バリアフリーを推進するための講演活動やパラスポーツへの普及に尽力するなどアイドル以外にも活動分野を広げ、東京都の「東京2020パラリンピックの成功とバリアフリー推進に向けた懇談会メンバーに選ばれ、「パラ応援大使」に任命されています。

何度も挫折しながら、ようやく「仮面女子」メンバーに昇格した矢先の大ケガ、復帰を支えた家族やメンバーやスタッフ、ファンの言葉や、必死のリハビリを経て復帰した苦難の道のりを振り返っています。

第2部では「『事故に遭ってよかった』とは一生思えないけど、新しい道が、明るい場所でよかった」「いつだって、何度だって、新しい人生は始められる!」など《折れない心》をつくる「55の言葉」がつづられています。

<猪狩ともか>は、2020年2月17日、9月に開催される「仮面女子ワンマンライブ」をもってグループを卒業しソロ活動に移ることが発表されています。
#ブログ #単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『ドクター・デスの遺産ーBLACK FILEー』@<深川栄洋>監督

スレッド
『ドクター・デスの遺産ーBLA...
<綾野剛>と、北川景子>が共演する 『ドクター・デスの遺産ーBLACK FILEー』 の公開日が、11月13日に決定しています。

<中山七里>のサスペンス小説を、 『神様のカルテ』 (2011年)の<深川栄洋>が実写化した本作。警視庁捜査一課の敏腕刑事「犬養隼人」と冷静沈着な刑事「高千穂明日香」が、安楽死を手口とする連続殺人犯を追うさまが描かれます。

<綾野剛>が「犬養隼人」、<北川景子>が「高千穂明日香」を演じ、<岡田健史>が若手刑事「沢田」役で出演。また、<前野朋哉>、<青山美郷>、<石黒賢>が警視庁捜査一課の一員役で脇を固めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ポルトガル、夏の終わり』@<アイラ・サックス>監督

スレッド
『ポルトガル、夏の終わり』@<...
新型コロナウイルスの影響で、4月24日より 公開が延期 されていました、『エル ELLE』の<イザベル・ユペール>が主演を務め、ポルトガルの世界遺産の町シントラの美しく幻想的な風景を舞台に描いたフランス・ポルトガル合作の人間ドラマ『ポルトガル、夏の終わり』が、2020年8月14日より全国で公開されます。

ヨーロッパを代表する女優「フランキー」は自らの死期を悟り、「夏の終わりのバケーション」と称して一族と親友をシントラに呼び寄せます。彼女は自分の亡き後も愛する者たちが問題なく暮らしていけるよう、すべての段取りを整えようとしていました。

しかし、それぞれ問題を抱える彼らの選択は、「フランキー」の思い描いていた筋書きを大きく外れていきます。

共演に『ロンドン、人生はじめます』 (2017年・監督: ジョエル・ホプキンス)の<ブレンダン・グリーソン>、『スパイダーマン』シリーズの<マリサ・トメイ>、 『2重螺旋の恋人』 (2017年・監督: フランソワ・オゾン)の<ジェレミー・レニエ>らが名を連ねています。

監督・脚本は、『人生は小説よりも奇なり』 (2014年)の<アイラ・サックス>が務めています。2019年・第72回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品です。
#フランス #ブログ #ポルトガル #映画

ワオ!と言っているユーザー

無観客で実施決定@第88回ルマン24時間

スレッド
昨年優勝の「NO.8」トヨタT... 昨年優勝の「NO.8」トヨタTS050ハイブリッド
「モナコグランプリ」とアメリカの「インディ500」と並び「世界三大レース」である伝統の自動車耐久レース、「ルマン24時間」の主催者は10日、フランスのルマンで9月19日(土)、20日(日)に行うレースを新型コロナウイルス感染拡大の影響により、無観客で開催すると発表しています。

開催は当初予定の6月から延期されました。

昨年の第87回大会では最高峰クラスでトヨタの<中嶋一貴>、<セバスチャン・ブエミ>(スイス)、<フェルナンド・アロンソ>(スペイン)らトヨタ勢の8号車が、2年連続の総合優勝を果たしています。
#ブログ #レース

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(83)日本人選手通算600号@4号ホームラン

スレッド
<大谷翔平>(83)日本人選手...
10日(日本時間11日)アナハイムでおこなわれたアスレチックス戦で、エンゼルスの<大谷翔平>(26)が、「5番・DH」で先発出場。6回の第4打席で「9-9」の同点に追いつく4号同点2ランを放っています。

4回の第3打席で二塁打を打った<大谷>は、「7ー9」の6回1死一塁から4番手右腕<トリビノ。の初球を完璧に捉え、中越えに同点2ランとし、日本人通算本塁打では4位の<井口資仁>(現ロッテ監督)に並んで通算44本塁打。3位<城島健司>の通算48本塁打にも4本差としています。

6日(同7日)のマリナーズ戦の2回、第1打席に左越え3号ソロを放って以来、4試合ぶりの一発でした。これが日本人選手通算600号のメモリアルホームランとなっています。

ちなみに、日本人メジャーリーガーの初本塁打は<野茂英雄>(当時29、ドジャース)です。メジャー4年目の1998年4月28日、通算100試合登板となった節目のブルワーズ戦の7回、左越えのホームランを打っています。<野茂>はこの試合、11奪三振の3失点完投勝利を飾る「二刀流」の大活躍でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<ハヤシライス>デイケアのお昼ご飯(479)

スレッド
<ハヤシライス>デイケアのお昼...
日の出時刻<5:17>の朝6時の気温は28.5℃、最高気温は32.0℃の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、(347)以来、久しぶりになる「ハヤシライス」の登場で、「サラダ」+「コンシメスープ(玉ねぎ・人参)」+「キャロットゼリー」でした。

「ハヤシライス」は、明治後期から大正時代にかけて、東京の洋食店で考案された料理とされています。
「ハヤシライス」といういかにも和風の名前は、和製英語の典型で、「細切れの牛肉とご飯」を意味する「ハッシュドビーフ・アンド・ライス」の「ハッシュド」の「ド」がショウラクされ、「ハヤシ」と呼ばれるようになったそうです。

また一説には、「丸善」の創業者で医師である「早矢仕有的(はやしゆうてき)」が考案したので、「早矢仕(ハヤシ)ライス」という説もあるようです。

また、同じハヤシさんでも、上野にある有名レストラン「上野精養軒」のコックだった「林」さんが考案した料理だから「林ライス」とする説もあります。

このほかにも、明治時代、北九州の門司港栄町の商店街にある大衆レストランが、船に乗る急ぎの客用に、ケチャップベースの「早く出来るライス」すなわち「早いライス」を出し、これが「ハヤシライス」になったというものもあるようです。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり