記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

アプリ正答率「17%」@中国「ディープシーク」

スレッド
アプリ正答率「17%」@中国「...
29日、情報の信頼性を分析する米ニュースガードは中国新興企業「ディープシーク(深度求索)」の生成AI(人工知能)アプリを検証した結果、正答率が「17%」だったと発表しています。米オープンAIが開発した生成AIの基盤モデルに匹敵する性能を低コストで実現したとの主張が、ほころびを見せ始めているようです。
 
「ディープシーク」は、自社開発した生成AIの基盤モデルを搭載したアプリを公開。米アップルの米国のアプリストアで最近、無料アプリのダウンロード数で首位に立ち、話題となりました。
 
ニュースガードは、他の生成AIの回答精度を測るのに使ってきた300の質問を活用。結果は「30%」が誤りで、「53%」があいまいもしくは役に立たないものでした。「失敗率」は「83%」と、欧米競合アプリの平均(62%)より高くなっています。
#ブログ #生成AI

ワオ!と言っているユーザー

『Four Daughters フォー・ドーターズ』@<カウテール・ベン・ハニア>監督

スレッド
『Four Daughters...
2023年・第76回カンヌ国際映画祭で最優秀ドキュメンタリーに与えられるゴールデンアイ賞に輝いた『Les Filles d'Olfa』が、邦題『Four Daughters フォー・ドーターズ』として、2025年3月14日より公開されます。

なぜチュニジアに住む15歳と16歳の姉妹が過激派組織イスラム国(IS)に参加する決断を下したのかという問いに向き合うため、残された母と妹たちがプロの俳優の助けを借りながら、自分たちの人生の重要な出来事を追体験していきます。
 
本人が演じるには精神的な負担が大きい場面では<ヘンド・サブリ>が母役で参加。そのほか<オルファ・ハムルーニ>、<エヤ・シカウイ>、<テイシール・シカウイ>、<ヌール・カルイ>、<イシュラク・マタル>、<マージ・マストゥーラ>がキャストに名を連ね、<カウテール・ベン・ハニア>が監督と脚本を担当しています。
#IS #チュニジア #ドキュメンタリー #ブログ #映画 #過激派組織イスラム国

ワオ!と言っているユーザー

『オーガスト・マイ・ヘヴン』@<工藤梨穂>監督

スレッド
『オーガスト・マイ・ヘヴン』@...
商業デビュー作『裸足で鳴らしてみせろ』が国内外から注目を集めた<工藤梨穂>がオリジナル脚本を書いて監督を務め、〈誰かを演じる〉ことによって運命的に交錯する男女3人の旅をみずみずしく描いた『オーガスト・マイ・ヘヴン』が、2025年2月1日より公開されます。
 
依頼人の親族や恋人、友人を演じて冠婚葬祭などに出席する代理出席屋を生業にする「城野譲」です。行きつけの中華料理屋の店員「三枝南平」は、そんな彼女に恋心を抱いています。8月のある日。代理出席屋の仕事で葬儀場を訪れた「譲」は、夢でみた見知らぬ男「長谷薫」と出会います。
 
実は「薫」は「南平」の親友で、5年前に失踪していました。再会を喜ぶ「南平」に、「薫」は恩師の葬儀で〈いづみ〉に再会できたと話します。しかしそこに現れたのは、彼らの旧友〈いづみ〉になりすました「譲」でした。喜ぶ「薫」に真実を言いだせない「南平」は、「譲」に〈いづみ〉のふりを続けるよう依頼します。3人はそのまま刹那的な旅に出ます。
 
『オーファンズ・ブルース』の<村上由規乃>が「城野譲」、『裸足で鳴らしてみせろ』の<諏訪珠理>が「三枝南平」、『PLASTIC』の<藤江琢磨>が「長谷薫」を演じています。シンガーソングライターの<soma>が音楽を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ネムルバカ』@<阪元裕吾>監督

スレッド
『ネムルバカ』@<阪元裕吾>監...
<久保史緒里>(乃木坂46)と<平祐奈>がダブル主演する映画『ネムルバカ』が、2025年3月20日に公開されますが、本予告が解禁されています。
 
 <石黒正数>の同名マンガ『ネムルバカ』(『月刊COMICリュウ』(徳間書店)2006年11月号から2008年3月号まで不定期連載)を、『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの<阪元裕吾>が監督を務め実写映画化しています。
 
大学の女子寮で同じ部屋に住む「入巣柚実」と、その先輩「鯨井ルカ」の日常が描かれます。打ち込むものもなく古本屋でバイトをする「柚実」に<久保史緒里>、夢を追いかけてバンド活動に励む「ルカ」に<平祐奈>が扮しています。また「入巣」の大学の同級生「田口」を<綱啓永>、田口の友人「伊藤」を<樋口幸平>が演じています。また、<兎>(ロングコートダディ)、<儀間陽柄>(the dadadadys)、<高尾悠希>、<長谷川大>、<伊能昌幸>、<吉沢悠>もキャストに名を連ねています。
 
また「ルカ」が劇中でも歌う、本作の主題歌『ネムルバカ』が予告内で流されています。原作にも登場する歌詞を踏まえながら、<石黒正数>が新規歌詞を書き下ろしました。作曲は原作の長年の大ファンでもある「ネクライトーキー」の<朝日>が担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(4)『ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」』小泉悠・他(文春新書)

スレッド
今年の読書(4)『ゴジラvs....
<小泉悠>、<高橋杉雄>、<太田啓之>、<マライ・メントライン>が手がけた(文春新書)が『ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」』です。
 
本書は、アニメや特撮の世界を軍事専門家らが語る構成になっています。
 
「『機動警察パトレイバー』首都防空通信は実際に自衛官の目にどう映ったのか」・「『新世紀エヴァンゲリオン』の世界ではソ連は崩壊していない」・「『風の谷のナウシカ』のバカガラスはナチスドイツで開発されたギガントと同様の運用がなされている」・「『宇宙戦艦ヤマト』の多層式航宙母艦の運用構想は、日本海軍の三段式時代の空母『赤城』と同じなのか」・「『シン・ゴジラ』で使用が検討される核兵器は、名前が違う?」といったトピックが語られています。
 
私たちがアニメや特撮や仮想戦記について語るときには、いつの間にかそこに仮託された何か別のものについて語っているという形がが多いようです。「ゴジラ」に投影された「戦後ニッポン像」というテーマは、本書に限らず繰りし語られてきたものですが、では「エヴァゲリオン」の中の日本ではどう扱われているのでしょうか。
 
本書は、アニメをきっかけとしたサブカル風時事評論集としても楽しめることができる一冊です。
#ブログ #新書 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<柏木由紀>表紙@『週刊ヤングジャンプ』9号

スレッド
<柏木由紀>表紙@『週刊ヤング...
元「AKB48」でタレントの<柏木由紀>(33)が、1月30日発売の『週刊ヤングジャンプ』9号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<Takeo Dec.>の撮影で登場しています。
 
2010年にソロ初表紙を飾り、それから14年間グラビアを飾り続けました〈ゆきりん〉と『週刊ヤングジャンプ』の集大成である、柏木由紀完全版写真集『Time Capsule』(3300円・撮影:Takeo Dec.・集英社)が、1月29日に発売されています。14年分の本誌掲載グラビアを1冊にまとめた、永久保存版の一冊となっています。
 
今号のグラビアでは、写真集には入っていない最新グラビアのアザーカットで構成されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=154円57銭~154円58銭」(1月30日)

スレッド
「1ドル=154円57銭~15...
30日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ78銭の円高・ドル安の「1ドル=154円51〜52銭」で推移しています。米連邦準備理事会(FRB)が、29日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置きを決めています。市場予想に沿った結果で、円売り・ドル買いの持ち高を手じまう動きが優勢でした。
 
(FRB)は声明文で「インフレ率はいくぶん高止まりしたままだ」との認識を示しています。金融緩和に消極的な「タカ派」姿勢を示したとの見方もあったものの、<パウエル議長>は記者会見で文言変更について何かを示唆するものではないと説明しています。また「金利を調整するにあたって急ぐ必要はない」とも述べました。<トランプ米政権>の政策などを見極めながら利下げを進めていくと受け止められています。
 
30日は事業会社の決済が集中しやすい「5・10日」にあたり、10時前の中値決済に向けて、国内輸出企業などによる円買い・ドル売り観測も相場の支えとなりました。
#FOMIC #ブログ #政策金利 #為替 #米連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

<柏木由紀>柏木由紀完全版写真集『Time Capsule』@集英社

スレッド
<柏木由紀>柏木由紀完全版写真...
もとアイドルグループ「AKB48」の<柏木由紀>(33)が、1月29日に柏木由紀完全版写真集『Time Capsule』(3300円・集英社)を発売しています。
 
<柏木由紀>と『週刊ヤングジャンプ』(集英社)との14年間に及ぶ水着グラビアの全軌跡が収録されています。
 
<柏木由紀>は、アイドルグループ「AKB48」に歴代最年長となる17年間在籍、加入から卒業までずっと最高のアイドルであり続け、卒業後も多方面で活躍しています。
 
『週刊ヤングジャンプ』でのグラビアは、2010年の初登場以来、14年にわたって登場、その記録は他を圧倒しています。表紙登場は22回、中グラビア、特別付録等の登場も含めると27回に及んでいます。
 
この写真集は、<柏木由紀>の『週刊ヤングジャンプ』での全てのグラビアに加え、卒業後初となる撮り下ろし水着グラビアの未公開カットを収録した、<柏木由紀>と『週刊ヤングジャンプ』の総計272ページに及ぶ、全記録です。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1038)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1038)
日の出時刻<6:59>の朝6時の気温は「2.0度」、最高気温は「8.5度」の神戸のお天気で、陽のピリ時刻は<17:26>です。
 
本日のお昼ご飯は、「白身魚の塩焼き」:+「若鶏三色巻」+「ジャーマンポテト」+「小松菜の和え物」+「お吸い物(ネギ・豆腐・ワカメ)」+「果物(みかん)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月30日)終値3万9513円97銭

スレッド
日経平均株価(1月30日)終値...
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比83円79銭(0.21%)高の3万9498円57銭でした。前日の米ハイテク株安を受けて朝方に売りが先行したアドテストや東エレクなど値がさの半導体関連株が持ち直し、2銘柄で日経平均を100円程度押し上げています。
 
29日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文で今後の利下げに慎重な姿勢を示したとの受け止めから、前日の米株式市場では主要3指数が下落でした。米株安を受けて日経平均は安く始まりましたが、アドテストが決算内容を評価した買いによって上げに転じると、追随して日経平均も上昇に転じています。
 
外国為替市場で円相場は一時「1ドル=154円台前半」まで上昇するなど強含んでいます。
 
終値は、前日比99円19銭(0.25%)高の3万9513円97銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり