記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

戦略石油備蓄放出@米国

スレッド
戦略石油備蓄放出@米国...
23日、<バイデン>米政権は日本や中国、インドなど主要消費国と協調し、戦略石油備蓄を放出すると発表した。米国は「戦略石油備蓄(SPR)」を最大5000万バレルを順次放出します。

新型コロナウイルス危機からの景気回復を背景に原油価格が高騰し、急激なガソリン高などで世界経済が失速することへの懸念を共有。一時的に供給量を増やして価格抑制を図ります。主要国が原油高対策として石油備蓄を一斉に放出するのは史上初となります。

日本の石油備蓄は、国が保有する「国家備蓄」と、石油会社に法律で義務付けている「民間備蓄」があります。9月末時点で国家備蓄は国内の1日分の消費量の145日分、民間備蓄は90日分を備蓄しています。石油備蓄法は、国家備蓄は輸入量の90日分以上、民間備蓄は消費量の70日分以上などと定めており、最低限の目標量を上回っている。このため、余剰分の備蓄のうち、数日分を年内にも入札して売却し、市中に流す案が出ています。

激化する米中対立が「新冷戦」とも呼ばれる中、両国を含む協調放出は異例。米政府によりますと、日中印のほか、韓国、英国なども参加します。

石油輸出国機構(OPEC)加盟・ロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」が大幅増産に慎重な姿勢を崩さないため、米国が他の消費国に石油備蓄の協調放出を働き掛けていました。
#OPEC #SPR #ブログ #国家備蓄 #戦略石油備蓄 #石油

ワオ!と言っているユーザー

『POP!』@<小村昌士>監督

スレッド
『POP!』@<小村昌士>監督...
<小野莉奈>(21)が主演、<小村昌士>が監督を務め、「Aru-2」が音楽を担当した『POP!』は、2021年12月17日より全国で公開されますが、予告編が解禁されています。

本作はチャリティ番組で「世界平和」をうたい募金を呼びかける番組のオフィシャルサポーターを務める19歳の「柏倉リン」(小野莉奈)が、社会の欺瞞と不寛容にもがくシニカルコメディです。

予告には生真面目に働くも募金がなかなか集まらず、大人の世界のルールにがんじがらめとなっている「リン」の姿を収録。しかし本能のまま自由に生きる爆弾魔を出会ったことをきっかけに、彼女の心境は徐々に変化していきます。

共演として、<三河悠冴>、<小林且弥>、<野村麻純>、<菊田倫行>、<木口健太>、<成瀬美希>、<中川晴樹>が名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ホリック xxxHOLiC』@<蜷川実花>監督

スレッド
『ホリック xxxHOLiC』@<蜷川実花>監督...
<神木隆之介>と<柴咲コウ>がダブル主演を務め、創作集団・CLAMPのマンガ「xxxHOLiC」が実写映画化された『ホリック xxxHOLiC』が、2022年4月29日より、全国で公開されます。

映画『ホリック xxxHOLiC』では、人の心の闇に寄り憑く〈アヤカシ〉が見える孤独な高校生「四月一日君尋(わたぬききみひろ)」を<神木隆之介>、対価の代わりに人の願いを何でも叶える〈ミセ〉の妖しく美しい主人「壱原侑子(いちはらゆうこ)」を<柴咲コウ>が演じています。

人の心の闇に寄り憑く〈アヤカシ〉が視えてしまう孤独な高校生「四月一日」は、その能力を消し去り普通の生活を送りたいと願っています。ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な〈ミセ〉にたどり着きます。「どんな願いも叶えてあげる。ただし、それに見合う対価をいただく」。妖しく美しい〈ミセ〉の女主人「侑子」は、「四月一日」の願いを叶えるために、彼の〈一番大切なもの〉を差し出すように囁くのでした。

脚本を<吉田恵理香>が手がけ、監督は、『ヘルタースケルター』(2012年)・『Dinerダイナー』(2019年)・『人間失格 太宰治と3人の女たち』(2019年)などの監督を務めた写真家の<蜷川実花>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<二宮和也>『TANG タング』@<三木孝浩>監督

スレッド
<二宮和也>『TANG タング』@<三木孝浩>監督...
<二宮和也>の主演、<三木孝浩>が監督を務めた『TANG タング』の公開時期が2022年8月に決定しています。合わせて第1弾チラシビジュアルが、23日解禁されています。

本作は、<デボラ・インストール>によるハートウォーミング小説『ロボット・イン・ザ・ガーデン』をアレンジした物語です。

無職のダメ男「春日井健」と記憶をなくした不良品ロボット「タング」の冒険が描かれます。ゲームざんまいで妻に捨てられた「春日井健」を<二宮和也>が演じ、VFXプロダクションの白組が「タング」を描いています。

ある日、「健」の家の庭に突然現れたのは、記憶をなくした迷子のロボット。どこからきて、何のためにやってきたか分からないそのロボットは自分の事を「タング」と名乗ります。この2人の運命の出会いが、まさかの驚きに満ちた壮大な冒険の幕開けでした。大人とロボット、ふたりの迷子が世界をめぐる大冒険の先に、見つけたものとは・・・。

チラシビジュアルは、大きなナップサックを背負う「健」と、ちょっと古めかしい時計を斜め掛けした「タング」の2ショットで構成されています。「キミと出会って、止まっていた人生が輝きだした。」とコピーが添えられています。
#チラシ #ブログ #ロボット #映画

ワオ!と言っているユーザー

<桂二葉>「NHK新人落語大賞」受賞

スレッド
<桂二葉>「NHK新人落語大賞...
23日、東西の若手落語家日本一を決める「NHK新人落語大賞」の本選(今月1日にNHK大阪ホール)がNHK総合で放送<13:05~14:33>され、大賞に<桂二葉(によう)>さん(35)が「天狗刺し」の熱演で受賞しています。

<桂文珍>、<柳家権太楼>、<片岡鶴太郎>、<広瀬和生>、<堀井憲一>の審査員5人全員が10点満点とした完全優勝で、女性が大賞になるのは前身の『NHK新人落語コンクール』が始まった1972年度以来数えて50回目にして初めてのことです。

<桂二葉>さんは大阪市出身で2011年に<3代目桂米朝>の弟子<桂米二>さん(64)に入門しました。子供や酔っ払い、「アホ」が登場するネタを得意とし、9月に開催された「上方落語若手噺家グランプリ」(上方落語協会主催)で準優勝しています。

「NHK新人落語大賞」は東京と大阪で予選を行い、6人(東京予選を勝ち抜いた<三遊亭好志朗>、<春風亭昇也>、<林家つる子>、大阪予選を勝ち抜いた<桂小鯛>、<桂二葉>、<笑福亭生寿>)が本選に出場しました。二つ目か、二つ目に相当するキャリアで入門15年未満のプロの落語家が出場でき、今年は107人(東京63人・大阪44人)が予選に挑んでいます。
#NHK #ブログ #新人賞 #落語

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(654)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(654)...
日の出時刻<6:40>の朝6時の気温は、「8.0℃」、最高気温は「11.7℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「天丼(海老・かぼちゃ・いんげん・なすび)」+「ほうれん草の胡麻和え」+「なます」+「お吸い物(海老しんじょう)」+「芋ようかん」でした。

天丼でしたが、<タレ>がかかっておらず、中途半端な味わいでいただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(574)チーズスフレケーキ(2)

スレッド
お茶菓子(574)チーズスフレ...
デイケアでいただいた「チーズスフレケーキ」です。

「スフレ」はフランス語で「吹く」という意味があるそうですが、以前(520)に外国ではあまり見かけないと書きましたが、どうやら「チーズスフレケーキ」は、日本発祥のチーズケーキだと言われているようです。

ふわふわしていて軽い食感。口に入れたらシュワシュワと溶けるような優しくさっぱりとしたチーズケーキです。

作り方の特徴として、卵白を泡立ててメレンゲを作って生地に混ぜこみ、湯せんで蒸し焼きにするそうです。

添えられた<生クリーム>と一緒においしくいただきました。
#デイケア #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

<奥濵春彦>フラメンコショウ@フローラルヴィラ垂水

スレッド
<奥濵春彦>フラメンコショウ@...
リハビリに出向いています「フローラルヴィラ垂水」の掲示板に12月25日(土)午後から、「クリスマス行事」として、介護職員として勤められています<奥濵春彦>さん(略歴)がフラメンコのダンサーを務める催しが行われるようです。

昨年の25日は、リハビリに出向かない金曜日の開催でしたが、今年は<奥濵>さんのフラメンコが楽しめそうです。

ギターリストとして<EL Pulga(エル・ブルガ)>さん、カンタオーラとして<松木匠>さんが共演されるようです。
#クリスマス #デイケア #フラメンコ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『のだめカンタービレ』のマンホール蓋@埼玉県日高市

スレッド
『のだめカンタービレ』のマンホ...
埼玉県日高市は、10月1日に迎えた市制施行30周年の記念事業の一環として、漫画『のだめカンタービレ』(女性漫画誌『Kiss』(講談社)にて2001年から2010年まで連載)のキャラクターなどが描かれたマンホールの蓋を駅周辺や市役所市民プラザなど市内8カ所に、順次設置しています。

同作の作者である漫画家の<二ノ宮知子>さん(52)が埼玉県秩父郡皆野町出身であることが縁で実現しました。『のだめカンタービレ』キャラクターの蓋は2種類あります。

これに加え、テレビ番組『まんが日本昔ばなし』の作家で墨絵画家の<又野龍也>さんも、市の花「ハギ」「曼珠沙華」や特産の「栗」と併せ、高麗郷をノスタルジックに描いた自然が残る市の風景を描いており、計3種類の蓋が作製されています。

市制施行30周年を機に、公共下水道への関心を深めてもらいたい狙いもあるようで、日高市は12月28日まで市庁舎の1階ロビーにも3種類のマンホールを展示しています。
#キャラクター #ブログ #マンホール蓋 #埼玉県 #日高市 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(11月22日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(11... 新型コロナウイルス@日本(11...
日本国内では22日、新たに「50人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め172万6822人となっています。1日当たりの新規感染者は今年に入って最少で、2020年6月22日以来、1年5カ月ぶりに50人以下となりました。

死者の報告は、東京都で1人、千葉県で1人、など計「2人」で死者数の累計は1万8359人となっています。

兵庫県では、新たな感染者の報告がなく「0人」と発表、新規感染者がゼロになるのは、2020年7月3日以来、507日ぶりとなっています。
県内累計感染者数は7万8653人、累計死者数は1396人でいずれもそのままでした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり