記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『レッドクリフ PartⅠ』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『レッドクリフ PartⅠ』@...
本日<13:00(~15:29)>より「NHK-BSプレミアム」にて、2008年アメリカ・中国・日本・台湾・韓国合作製作の『原題:赤壁 Red Cliff』が、邦題『レッドクリフ PartⅠ』として公開されました作品の放送があります。また、後編として明日同時間に「PARTⅡ」(2009年4月10日公開)の放送があります。

西暦208年、「曹操」率いる80万の魏軍に対抗するため、蜀の軍師「孔明」は同じく魏に降伏を迫られている呉と同盟を結ぶ策に出ます。

魏軍と呉・蜀連合軍とが長江の赤壁で繰り広げ、『三国志演義』でも描かれた〈赤壁の戦い〉を、<ジョン・ウー>が監督を務め壮大なスケールで映画化する2部作の前編です。

国をかけて戦う男たちの壮大なロマンと、彼らを陰で支える女性たちの姿も浮き彫りにしています。

蜀の劉備を支えた名軍師「諸葛孔明」を<金城武>、呉の孫権に仕えた水軍の将「周瑜」を<トニー・レオン>が演じるほか、<チャン・チェン>、<ビッキー・チャオ>、<リン・チーリン>、<中村獅童>などアジアのスターが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

気になる鉄道駅名「しりとり」クイズ

スレッド
気になる鉄道駅名「しりとり」ク...
鉄道情報に興味あるということで某サイトを利用しています。その中に駅名の「あたまとり」・「なかとり」・「しりとり」ゲームというのが行われています。

時間つぶしに丁度良く、たまに参加していますが、ここ最近「しりとり」ゲームにて「じ」が付く駅名が要求されるのですが、日本国内での駅名として存在していないのではと思っています。

ということで「じ」から始まる駅名が思いつかず、諦めてゲームを終えています。

【追記】申し訳ございませんJR東海中央線に「神領(じんりょう)駅」(愛知県春日井市)がありました。
#ブログ #鉄道 #駅名

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(8月14日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月... 新型コロナウイルス@日本(8月...
日本国内では14日、新たに「17万8356人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、1567万4084人となりました。赤地の「山口県」で、一日の感染者数の最多となっています。

新たな死者の報告は、大阪府14人、埼玉県13人、東京都13人、兵庫県10人、千葉県8人、愛知県8人、広島県7人、福岡県7人、鹿児島県7人、愛媛県6人、京都府5人、群馬県5人、高知県5人、神奈川県4人、長崎県4人、佐賀県3人、北海道3人、山形県3人、熊本県3人、三重県2人、宮城県2人、山口県2人、岐阜県2人、岡山県2人、徳島県2人、栃木県2人、福島県2人、茨城県2人、鳥取県2人、奈良県1人、宮崎県1人、島根県1人、青森県1人、静岡県1人の計「153人」が報告され、累計死者数は「3万5215人」となっています。

兵庫県では新たに「8875人」の感染者が確認され、感染者の累計は74万7384人になりました。また「10人」の死亡の報告があり、これまでに2441人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「2344人」(累計23万8496人)、姫路市「771人」、尼崎市「978人」、西宮市「1031人」、明石市「448人」、県所管(36市町)分として「3303人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(666)6連敗@中日20回戦

スレッド
<阪神タイガース>(666)6...
14日18:01、観客数3万0089人の京セラドーム大阪にて「阪神中日」20回戦が、「Family with Tigers Day Supported by JOSHIN」として行われ、この日の阪神は「平和」の象徴である青色と、タイガースのイメージカラーであり「幸せ」の象徴である黄色をベースにデザインされた限定ユニホームで試合にのぞみましたが、「4-5」で負け6連敗で4位転落となっています。

序盤5回に、<山本>の中犠飛と<ロハス・Jr.>が先発<橋本>から7号3点本塁打を左翼席に運び「4-4」と試合を振り出しに戻しましたが、最終回に守護神<岩崎優>が1死一、三塁のピンチにまさかの暴投で決勝点を許してしまいました。代打<木下>は、スクイズ失敗で三振、得点の記録は重盗(本盗)となっています。

阪神先発<ガンケル>は5回89球7安打3奪三振、失策(この日3失策で、9試合連続)も絡み4失点(自責点2)で降板のあと<浜地真澄>→<ケラー>→<湯浅京己>→<岩崎優>とつなぎ、<岩崎優>が負け投手(1勝5敗・25セーブ)となっています。

通し番号(666)は、6連敗につながってしまい、やはりいい番号ではなさそうでした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<小嶋花梨>始球式@「阪神-中日」20回戦

スレッド
<小嶋花梨>始球式@「阪神-中...
14日、京セラドーム大阪にて行われました「阪神-中日」20回戦は、今季2度目となる「Family with Tigers Day Supported by JOSHIN」として、「JOSHIN」のCMに出演中の「NMB48」の2代目キャプテン<小嶋花梨>(23)が始球式を行っています。

黒のホットパンツ姿で大きく振りかぶって投球した一球は、右にそれるワンバウンドで捕手<梅野隆太郎>のミットへ。初体験となる始球式を振り返った<こじりん>は「70点です(笑)」と自己採点していました。

なお、この日の阪神は「平和」の象徴である青色と、タイガースのイメージカラーであり「幸せ」の象徴である黄色をベースにデザインされた「Family with Tigers Day Supported by JOSHIN」限定ユニホームで試合に臨んでいます。
#ブログ #プロ野球 #ユニフォーム #始球式 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(8月14日)

スレッド
「猛暑日」の記録(8月14日)
14日、午後2時までの最高気温は、九州や四国で「猛暑日」が観測されています。東京都心は「33.3度」の「真夏日」でした。

14日、午後2時までで全国で最も高くなったのは、徳島県美馬市で「37.6度」、次いで、大分県豊後大野市の犬飼で「36.8度」、宮崎空港で「36.6℃」でした。豊後大野市の犬飼と宮崎空港では、今年の最高気温です。

福岡市は「36.4度」、高松市は「35.5度」、大阪市は「34.2度」、名古屋市は「31.7度」、仙台市は「29.4度」などとなっています。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『セイント・フランシス』@<アレックス・トンプソン>監督

スレッド
『セイント・フランシス』@<ア...
30代女性と6歳の少女のひと夏の交流を描き、サウス・バイ・サウスウエスト映画祭2019で観客賞と審査員特別賞を受賞した『セイント・フランシス』が、2022年8月19日より公開されます。

大学を中退し、レストランの給仕として働きながら夏の子守りの短期仕事を必死に探す34歳の独身女性「ブリジット」。子守りを任された6歳の少女「フランシス」やその両親であるレズビアンカップルとの出会いを通し、彼女の冴えない人生に少しずつ変化が生まれてきます。

主演を務める<ケリー・オサリバン>が自伝的要素を盛り込んでオリジナル脚本を手がけ、これまでタブーとされることの多かった、生理、避妊、中絶など女性の心身にまつわる本音を、ユーモアを交えながら軽やかに描き出しています。

<ケリー・オサリバン>の私生活のパートナーでもある<アレックス・トンプソン>が長編初監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『サバカン SABAKAN』@<金沢知樹>監督

スレッド
『サバカン SABAKAN』@...
1980年代の長崎を舞台に、2人の少年が繰り広げる冒険と、それぞれの家族との愛情に満ちた日々を描いた『サバカン SABAKAN』が、2022年8月19日より公開されます。

1986年、夏。<斉藤由貴>(1984年、第1回東宝「シンデレラ」オーディションのファイナリスト)と「キン肉マン消しゴム」が大好きな小学5年生の「久田」は、夫婦ゲンカばかりですが愛情深い両親や弟と暮らしています。ある日彼は、家が貧しく同級生から避けられている「竹本」と、イルカを見るため海へ出かけます。溺れそうになったり不良に絡まれたりと様々なトラブルに遭遇しながらも友情を育んでいく「久田」と「竹本」でしたが、やがて別れを予感させる悲しい事件が起こります。

「久田」の両親を<尾野真千子>と<竹原ピストル>、大人になった「久田」を<草なぎ剛>が演じています。

ドラマ『半沢直樹』の脚本などテレビや舞台の脚本・演出を手がけてきた<金沢知樹>が映画初監督を務め、<萩森淳>と共同でオリジナル脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『バイオレンスアクション』@<瑠東東一郎>監督

スレッド
『バイオレンスアクション』@<...
<橋本環奈>が、ゆるふわの専門学生で凄腕の殺し屋という2つの顔を持つ主人公を演じた『バイオレンスアクション』が、2022年8月19日より公開されます。

『やわらかスピリッツ』(小学館)連載の<浅井蓮次>と<沢田新>による人気コミックを実写映画化しています。ピンク髪のショートボブでゆるふわな雰囲気を漂わせる「菊野ケイ」は、昼は日商簿記検定2級合格を目指して専門学校に通いながら、夜はアルバイトをするという日々を送っています。

そのバイトとは指名制の殺し屋で、「菊野ケイ」はそこで指名ナンバーワンの実力を持つ凄腕の殺し屋でした。ある時、学校帰りのバスでビジネスマン風の青年「テラノ」と出会った「ケイ」は、胸が高鳴りながらも、そのままいつも通りバイト先へ出向きます。この日の依頼は、巨大なヤクザ組織を仕切る3代目組長から、ある人物を殺してほしいというものでした。そのターゲットとは抗争の渦中にいるヤクザの会計士の男で、その男こそ昼間のバスで出会った「テラノ」でした。

「菊野ケイ」役に<橋本環奈>、「テラノ」役に『東京リベンジャーズ』の<杉野遥亮>、「ケイ」に思いを寄せる同級生「渡辺」役に『蜜蜂と遠雷』の<鈴鹿央士>ほか、<馬場ふみか>、<森崎ウィン>、<大東駿介>、<太田夢莉>、<佐藤二朗>、<城田優>、<高橋克典>、<岡村隆史>ら豪華キャストが個性的なキャラクターたちを演じています。監督は『おっさんずラブ』・『極主夫道 ザ・シネマ』などの<瑠東東一郎>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロッキーVSドラゴ ROCKY Ⅳ』@<シルベスター・スタローン>監督

スレッド
『ロッキーVSドラゴ ROCK...
1985年に製作されました<シルベスター・スタローン>監督・脚本・主演のヒット作で、『クリード 炎の宿敵』の前日譚としても人気の『ロッキー4 炎の友情』を、<シルベスター・スタローン>が自ら再構築した再編集特別版『ロッキーVSドラゴ ROCKY Ⅳ』が、2022年8月19日より公開されます。

「アポロ・クリード」との戦いを経てチャンピオンとなった「ロッキー・バルボア」の前に、ソ連から〈殺人マシーン〉「イワン・ドラゴ」が現れます。「ドラゴ」との激戦によって、ライバルであり親友の「アポロ」を失った「ロッキー」は、対ドラゴ戦のためソ連へ乗り込みます。

「ロッキー」シリーズ最大のヒット作となった『ロッキー4』を、理想とする作品に作り直したいという思いを持っていた<シルベスター・スタローン>が、コロナ禍でできた時間を使って徹底的に見直し、「ロッキー」、「アポロ」、「ドラゴ」の戦いまでの道のりや各人物の心に注目したドラマに重点を置いて再構築しています。

オリジナル版の半分近くとなる42分の未公開シーンへの差し替え、4Kデジタルリマスター、5.1chサラウンド、ビスタからシネスコへのアスペクト比変更と、36年の時を経てまったく新しい『ロッキー4』を完成させています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり