記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

本日のこの日に「矢田~瀬戸間で開業」@瀬戸自動鉄道

スレッド
本日のこの日に「矢田~瀬戸間で...
1905(明治38)年の4月2日。瀬戸自動鉄道が矢田~瀬戸間で開業しました。

現在の名鉄瀬戸線で、瀬戸駅は現在の尾張瀬戸駅になります。

車両には蒸気機関車や電車ではなく、「セルポレー式蒸気動車」という気動車が3両使われました。これが日本で最初に実用された気動車ですが、1911(明治44)年に廃車になっています。

現在「気動車」というとディーゼル動車が一般的ですが、こうした蒸気動車やガソリン動車、ガスタービン動車なども「気動車」に含まれます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「6020系電車」運行開始@東急電鉄

スレッド
「6020系電車」運行開始@東...
東急電鉄の6020系電車は、大井町線(大井町駅~溝の口駅)向けに開発された新型車両です。田園都市線(渋谷駅~中央林間駅)の 2020系電車 とほぼ共通の仕様で製造されましたが、1編成の車両数や塗装などが異なるほか、ドア間のデジタルサイネージは省略しています。2018年3月28日(水)から2020系と同日に営業運転に入りました。

大井町線急行用の新型車両6020系は溝の口駅12時15分発、大井町行の急行から営業運転を開始しています。

第1編成(6121~6721の7両編成)の車体前面に2020系とは異なるデザインのデビュー記念ヘッドマークを掲げ、前面窓に「7CARS」のステッカーが貼られています。

初の営業運転となる列車が二子玉川駅を発車した後、乗車した車両がこの日デビューした新型車両6020系であること、2018年冬から平日夜の大井町線で有料座席指定サービスを実施する予定であることなどを知らせる車内放送が行われています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「2020系」運行開始@東急電鉄

スレッド
「2020系」運行開始@東急電...
東急電鉄の新型車両2020系・6020系が3月28日(水)にデビューしています。2020系は朝の時間帯に東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線、6020系は正午すぎの時間帯に東急大井町線の急行として営業運転を始めました。それぞれデビュー記念のヘッドマークも掲出されています。

田園都市線の新型車両2020系は長津田駅7時37分発、押上行の準急から営業運転をスタート。第1編成(2121~2021の10両編成)の車体前面に「Debut!! Series 2020」と記したヘッドマークを掲げ、前面窓には8590系・2000系(ともに東武スカイツリーラインへの直通運転を行わない車両)でも見られる「K」マークを取り付けての運行でした。

田園都市線の新型車両2020系は3編成、大井町線急行用の新型車両6020系は2編成製造されており、3月28日に運用のなかった他の編成もこれから順次導入予定とのこと。2020系のうち1編成は「鉄道と街の歩み」をテーマとした特別列車として、約1カ月間運行される予定です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「あきたクルーズ号」@JR東日本秋田支社

スレッド
< (画像:JR東日本秋田支社... < (画像:JR東日本秋田支社) >
秋田港を発着するクルーズ船の乗船客を対象に、専用車両「あきたクルーズ号」を使った列車が運行されます。

JR東日本秋田支社は、秋田~秋田港間などでクルーズ船客を対象にした専用列車「あきたクルーズ号」を運行すると発表しています。

車両は普通列車で使われている「キハ48形」ディーゼルカーを改造して使用。外観のデザインは、青色の帯で海と港を、先頭車両の曲線で海に浮かぶクルーズ船の船体をそれぞれ表現しています。

秋田県と秋田市、JR東日本秋田支社は、秋田港を発着するクルーズ船客の交通手段を確保するため、2017年8月に、貨物駅である秋田港駅を発着する旅客列車を実証運行していました。

2018年4月18日(木)から11月3日(土・祝)には、延べ12日間の運転を計画。長さ90.2m(4両対応)の旅客列車用ホームを設け、「あきたクルーズ号」を1日あたり1~12本運転する予定です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日「東海道線の名称誕生」

スレッド
本日「東海道線の名称誕生」
1895(明治28)年の4月1日。鉄道局が官設鉄道の線路名称を制定し、「東海道線」という路線名が誕生しました。

このとき「東海道線」とされた区間は新橋~神戸、大船~横須賀、大府~武豊、深谷(滋賀県)~長浜、米原~敦賀~金ケ崎、馬場~大津間です。1872(明治5)年に新橋~横浜間から開業した日本で最初の鉄道路線ですが、それまで正式な名称は制定されていませんでした。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「820系電車の復刻塗装」@近鉄

スレッド
< シルバーのラインを入れた8... < シルバーのラインを入れた8400系電車の復刻塗装編成(画像:近鉄) >
近鉄は、田原本線開業100周年を記念し、820系電車の復刻塗装を施した列車を運行すると発表しました。

田原本線は、1918(大正7)年4月26日に当時の大和鉄道が新王寺~田原本(現・西田原本)間を開業し、今年の4月26日(木)に開業100周年を迎えます。

これを記念し、1980年代半ばまで田原本線で使用されていた820系のデザインであるマルーンレッドにシルバーのラインを入れた復刻塗装の8400系電車1編成(3両)が、田原本線などで4月1日(日)から運行される予定です。

復刻塗装列車が田原本線を走る際は、田原本線の前身である大和鉄道の社章をもとに新たに作られた復刻版角型特殊看板(ヘッドマーク)が掲出されます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日「横浜市電」が廃止

スレッド
< (画像:いこ~よ) > < (画像:いこ~よ) >
1972(昭和47)年の3月31日、横浜市電が全線廃止されました。
日活映画『夜霧よ今夜も有難う』(1967年3月11日公開)では<石原裕次郎>、<浅丘ルリ子>が市電で移動する場面が見られます。

最盛期には約52㎞もの路線網がありましたが、モータリゼーションの進行や国鉄根岸線(横浜駅~根岸駅~大船駅)の開通などから役目を終え、姿を消しています。

写真は横浜市市電保存館に保存されている横浜市電の車両です。

また同日、横浜駅西口と三ツ沢方面を結んでいた横浜市営トロリーバス(1959年7月16日営業開始)も廃止されています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

気になるラッピング電車「にゃん電」@西日本鉄道

スレッド
気になるラッピング電車「にゃん...
西日本鉄道(福岡市)は、ラッピング電車「にゃん電」を、2018年3月31日(土)に西鉄貝塚線(貝塚駅~西鉄新宮駅間)にて運行します。

福岡県新宮町おもてなし協会とのタイアップ企画で、新宮町の魅力とにぎわい創出を目的として実施されます。

「ねこのしま」で人気を博しているという相島(あいのしま)を象徴する猫モチーフのオリジナルヘッドマークを車両前部に掲示するほか、猫だけでなく新宮町の特産品みかんなどをイメージしたラッピングで、車体を色とりどりに装飾した。また、電車内にも新宮町の特産品や観光スポットの紹介ポスターを掲示する。

なお、運行開始日の18年3月31日には、貝塚駅で「にゃん電」の出発式を開催。先着200人には新宮町相島のオリジナルグッズと同社のオリジナルグッズがプレゼントされます。
#ブログ #ラッピング #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

ICカード乗車券・「ICOCA」

スレッド
< 2019春に発売が終了する... < 2019春に発売が終了する「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」 >
阪急電鉄と阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行、JR西日本は2018年3月29日(木)、ICカード乗車券「ICOCA」の取り扱いを、阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行の4社が2019年春から開始すると発表しました。

スルッとKANSAI協議会とJR西日本が合意した「ICカード乗車券を活用した連携サービス」に基づき、利便性向上とICカードの利用促進を図る観点から、5社が「ICOCA」発売について合意しました。

大人用・子ども用の「ICOCA」「ICOCA定期券」について、2019年春から発売を開始。定期券は、通勤・通学、1ヶ月・3ヶ月・6か月、連絡定期券も取り扱われる予定です。詳細は改めて告知されます。

4社の「ICOCA」発売に伴い、磁気プリペイドカード「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」は2019年春に発売を終了します。同カードは、阪急電鉄などが販売していた「ラガールカード」を含むスルッとKANSAI対応共通磁気カードに代わる形で、2017年4月から発売されていました。

2019年秋には「レールウェイカード」の自動改札機での利用を停止し、払い戻しが開始される予定です。なお、現在も取り扱いを継続している「ラガールカード」「らくやんカード」「パストラルカード」「レジオンカード」も、2019年秋に自動改札機での利用が終了します。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

気になる新型車両「7500系」@ゆりかもめ

スレッド
< 新型車両「7500系」のイ... < 新型車両「7500系」のイメージ(画像:ゆりかもめ) >
ゆりかもめは2018年3月29日(木)、新型車両「7500系」を導入すると公表しています。1999年から運用されている7200系を置き換える目的で製造されるもので、2018年度から2020年度にかけて導入されます。

「7500系」は、全てのドア上部に案内表示・広告画面が計2画面、設置されるほか、前面窓の映り込みが低減され、前方の眺望の向上が図られます。また、自動運転灯が新設され、自動運転、手動運転の識別が外からできるようになります。このほか、ドア付近の握り棒の形状が変更され、足が不自由な利用者が少しでも立ち上がりやすいように考慮するとしています。

今後は、2018年秋に第1編成が投入され、2020年6月までに計8編成が営業開始する予定です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり