記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

神戸ご当地(992)「ハローキティの装飾自動券売機」@新神戸駅

スレッド
神戸ご当地(992)「ハローキ...
JR西日本が山陽新幹線の新神戸駅(神戸市中央区)に「ハローキティ」の装飾を施した自動券売機を設置します。キティの誕生日である2018年11月1日(木)に披露されます。

500系 「ハローキティ新幹線」 の運行にあわせた取り組みです。券売機やその周辺もキティたちのイラストで装飾されます。

なお、キティは新神戸駅のどこかにさらに隠れているとのこと。JR西日本は、ぜひ新神戸駅をご利用いただき探してみてくださいとのことです。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新型特急車両の名称「ラビュー」と発表@西武鉄道

スレッド
新型特急車両の名称「ラビュー」...
西武鉄道は29日、東京都内で記者会見し、2019年春にデビュー予定の 新型特急車両 の名称を「Laview・ラビュー」と発表しています。車両形式は「001系」。「ニューレッドアロー」以来25年ぶりの新型特急車両となります。

建築家<妹島和世>さんが、車両の外観や座席など内装のデザインを担当。車内のテキスタイル(布地)はデザイナーの<安東陽子>さん、照明デザインは照明家の<豊久将三>さんがそれぞれ担当しました。<妹島>さんはJR日立駅(茨城県日立市)の橋上駅舎と自由通路で第12回ブルネル賞駅舎部門の優秀賞を受賞しています。

鉄道車両の前面ガラスとしては、国内初となる大型の三次元曲面ガラスを採用。塗装仕様のアルミ車体とすることで「都市や自然のなかでやわらかく風景に溶け込むデザイン」の実現を目指したといいます。

2019年3月より池袋(東京都豊島区)-西武秩父(埼玉県秩父市)間に8両7編成が投入され、特急「ちちぶ」「むさし」(料金は現行と同様)として運行開始予定です。
1993年12月に登場した10000系「ニューレッドアロー」から置き換わります。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「地域探索鉄道花咲線ラッピングトレイン」@JR北海道

スレッド
< キハ54形ディーゼルカーを... < キハ54形ディーゼルカーを使った
「地域探索鉄道花咲線ラッピングトレイン」のデザインイメージ(画像:JR北海道) >
JR北海道は、根室本線の釧路~根室間(花咲線)などで「地域探索鉄道花咲線ラッピングトレイン」を運行すると発表しています。

車両はキハ54形ディーゼルカー1両を使用。花咲線の花の赤と、冬の雪の白を片面ずつに配色し、見る側によって2度楽しめるラッピングデザインを行うといいます。

運転開始は11月1日(木)の釧路11時12分発・根室行きの快速「ノサップ」です。その後は釧路~根室間や釧網本線などで使用されます。

運行期間は2021年3月末まで。なお、運行初日の11月1日(木)には、釧路駅(北海道釧路市)で出発式が予定されています。
#ブログ #ラッピング電車 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「北神急行電鉄株式会社」設立

スレッド
本日のこの日「北神急行電鉄株式...
1979(昭和54)年の10月29、。神戸電鉄や阪急電鉄、地元経済界の出資により北神急行電鉄株式会社が設立されました。第三セクターではありません。現在は阪急阪神ホールディングスの連結子会社であり、阪急阪神東宝グループ所属企業の一つでもあります。

高度経済成長期を迎えた昭和30年代後半、神戸市北部から三田地域にかけて大規模団地の開発計画が進行。神戸電鉄のみではまかないきれない需要の増加が予測されました。そこで計画されたのが、神戸市中心部と六甲山の北側を、六甲山地を貫いてショートカットする北神急行線です。

谷上駅付近を除く全線が六甲山地を貫く全長7,276mの「北神トンネル」となっています。このトンネルは1997年に北越急行ほくほく線が開業するまでは日本の私鉄最長の山岳トンネルでした。

その路線である北神線が開業するのは、9年後の1988(昭和63)年4月2日です。たった1駅間、新神戸~谷上間7.5kmの路線ですが、それまで約40分を要していた谷上~三宮間が、わずか10分に短縮されています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「高浜線(松山市駅~三津駅)」開業@伊予鉄道

スレッド
本日のこの日「高浜線(松山市駅...
1888(明治21)年の10月28日。伊予鉄道の高浜線が、現在の松山市駅と三津駅とのあいだで開業しました。これが四国で初めての鉄道開業です。


また伊予鉄道の高浜線は、日本初の軽便鉄道でもあります。「軽便鉄道」とは、線路の幅が狭い、車両が小さいなど一般的な鉄道と比較し規格が低いもので、安価に建設できるメリットがあります。

<夏目漱石>の小説『坊っちゃん』の中で、四国の中学校に赴任する「坊っちゃん」が乗った 「マッチ箱のような汽車」 というのは、軽便鉄道時代の高浜線です。


ただ軽便鉄道には輸送力が小さい、遅いといったデメリットがあり、バスの普及によって衰退。現在、日本で旅客営業している軽便鉄道は黒部峡谷鉄道、四日市あすなろう鉄道、三岐鉄道のみです。

伊予鉄道の高浜線も、当初は軽便鉄道として開業しましたが、1931(昭和6)年に線路の幅をJR在来線と同じ1067mmへ広げ、電化を実施。「一般的な鉄道」になっています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「京王ライナー乗車記念トレーディングカード」@京王電鉄

スレッド
< 「京王ライナー乗車記念トレ... < 「京王ライナー乗車記念トレーディングカード」の一例。(画像:京王電鉄) >
京王電鉄は、有料座席指定列車「京王ライナー」を利用した人に、土休日限定でトレーディングカードを配布すると発表しています。

10月28日(日)から、京王線新宿駅のJR連絡口脇特設ブースで、「京王ライナー乗車記念トレーディングカード」が配布されます。土休日限定で時間は16時半から21時15分まで。対象は、専用券売機やウェブで「京王ライナー」の座席指定券を購入した人です。

カードは、「京王ライナー」に使われている5000系電車と、季節ごとの風景やイベントの絵柄が配置されています。レギュラー4種類、レア1種類に加え季節限定カードも用意されますが、種類は選べません。サイズは縦59mm、よこ86mmです。

「京王ライナー」 は2018年2月22日に運行を開始。土休日は夕方から夜間にかけて新宿~京王八王子間と新宿~橋本間で下りのみ計10本が運行されています。座席指定料金は400円(子ども半額)です。
#トレーディングカード #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「山陽 鉄道フェスティバル2018」@東二見車両工場

スレッド
< 車両工場見学(画像:公式サ... < 車両工場見学(画像:公式サイト) >
山陽電気鉄道の東二見車両工場(明石市)で10月27日(日10:00~15:00入場は14:30まで)、「山陽 鉄道フェスティバル2018」が開催されます。入場無料。

今年で18回目を迎える同フェスティバルでは、例年好評の車両工場見学や運転台見学、洗車体験、歴代の車両写真パネルやヘッドマークの展示などに加え、鉄道のお仕事紹介などを盛り込んだステージイベントが展開されます。

昨年に引き続き、線路の敷石に使用している砕石への絵描き体験(小学生以下限定)や竹バシゴ作業実演、制服制帽を着用して電車の運転席で撮影ができる小学生以下限定の運転士撮影会なども実施されるほか、トラバーサー走行実演や模型電車コーナーなど山陽電車にまつわる様々な催しが盛りだくさんとなっています。

また今年で3年目となる「触れて、感じる台湾ブース」では、台湾の観光スポットの紹介をはじめ、現在運行中の「Meet Colors!台湾」号の紹介コーナーや台湾まぜそばの販売が行われます。
#イベント #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新快速に有料座席「Aシート」導入@JR西日本

スレッド
<「Aシート」の内部イメージ(... <「Aシート」の内部イメージ(画像:JR西日本) >
JR西日本は24日、2019年春から、JR神戸線と京都線、琵琶湖線で新快速(12両編成)の一部に有料座席を設けると発表しています。1日上下4本で、「Aシート」の名称で販売されます。着席料金として1人500円で利用できます。

内装は落ち着きのある空間に変更。座席はリクライニング機能やテーブルが付いたタイプに変わるほか、JR西日本の在来線普通車では初という電源コンセントも全席に付きます。また、無料Wi-Fiや荷物スペースも導入されます。

9号車を専用車両とし、定員は46人。インターネットなどでの事前予約はなく、空席を選んで車内で乗務員から購入する。現金と、「ICOCA」などの交通系ICカードでの支払いに対応するという。

JR西日本は、「座って快適に移動したいというニーズは高い。今後、ダイヤや運転区間について詳細を詰めたい」としています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新型車両「N700S」の8両編成@浜松工場

スレッド
< 「N700S」 > < 「N700S」 >
JR東海は24日、東海道新幹線の新型車両「N700S」の8両編成での走行試験を浜松工場(浜松市)で報道陣に初めて公開しています。「N700S」は2020年度に営業運転を始める車両です。JR東海の新幹線車両は16両編成が設計の前提ですが、「N700S」は床下に置く機器の形状や配置を見直すなどして、短い編成にも対応できるようにされています。

「N700S」は工場内をゆっくりと走り、架線から電気の供給を受けられない緊急時の運行のため床下に置いたバッテリーなども公開されました。

8両編成を既に運行している山陽新幹線や九州新幹線に加え、海外の高速鉄道へ導入が期待できるとしています。JR東海が「N700S」を短い編成で営業運転に投入する計画はないとのことです。
#ブログ #新幹線 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

特急ロマンスカー・LSE(7000形)の引退記念鉄道グッズ

スレッド
< 記念ピンバッジセット(画像... < 記念ピンバッジセット(画像:小田急電鉄) >
小田急電鉄(東京都新宿区)は、1980年に登場し、2018年7月10日に定期運行を終了した特急ロマンスカー 「LSE(7000形)」 の 「引退を記念」 して、鉄道グッズの発売を10月9日に発表しています。

10月20日からオンラインショップ「TRAINS(トレインズ)」で購入できるほか、10月20日、21日に海老名駅(神奈川県)で開催する「小田急ファミリー鉄道展2018」でも入手できます。。なお、新宿駅西口地下と和泉多摩川駅改札口前に実店舗がある小田急グッズショップ「TRAINS(トレインズ)」では10月23日からの販売になります。

ラインアップは、クリスタルガラス内部にLSEのレーザー彫刻を施した「3Dオーナメント」をはじめ、「記念ピンバッジセット」(1620円・税込)や「マフラータオル」、「クリアしおりセット」など全9アイテム(一部数量限定)。いずれもLSEの車体をメインにデザインされています。車両間にある貫通路の自動扉に貼られていた「ヤマユリ・マーク」のステッカーを実寸サイズで再現した商品もあります。

また今回発売する商品を詰め合わせた、LSE手提げ袋付きの「お買い得パック」(14532円(税込)相当の新商品9点が入り13000円・税込)を限定500個が販売されます。
#グッズ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり