記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

本日のこの日「キハ80系」運行開始

スレッド
< 「ブルドッグ」とも表現され... < 「ブルドッグ」とも表現される「キハ81系」の先頭車 >
1960(昭和35)年の12月10日。上野~青森間の特急「はつかり」に「キハ80系」ディーゼルカーが投入されました。

現在、北海道から九州まで各地で気動車による特急列車が運転されていますが、その最初はこの特急「はつかり」です。またそれに使用された「キハ80系」気動車は、日本初の特急形気動車でもあります。

このときデビューした「キハ80系」気動車にはいくつかのグループがあり、特急「はつかり」に投入された車両は「キハ81系」とも呼ばれます。
そして、この「キハ81系」の先頭車は見た目から当時、「ブルドッグ」とも呼ばれ、1961年第4回鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しています。

「くろしお」は紀勢本線初の特急として1965年3月1日に新設され、「キハ80系」が使用されました。1972年10月7日からは、日本初の特急用「キハ81系」が投入され、「キハ80系」と編成を組んで最後の活躍をしていましたが、1978年10月の紀勢本線、新宮までの電化完成により「くろしお」は振子電車381系化され、「キハ81系」は引退しています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

特急「ゆふいんの森」デビュー30周年@JR九州

スレッド
< キハ72系の「ゆふいんの森... < キハ72系の「ゆふいんの森」(画像:JR九州) >
JR九州は2018年12月7日(金)、久大本線(ゆふ高原線)を走る特急「ゆふいんの森」が、2019年3月にデビュー30周年を迎えることから、日田、由布院(いずれも大分県)を中心とした送客キャンペーンを2019年1月から6月にかけて展開すると発表しています。

同列車はJR九州の発足間もない1989(平成元)年3月、博多~由布院~別府間を結ぶ特急として誕生。「高原のリゾートエクスプレス」というコンセプトで、当時としてはめずらしいハイデッカー(高床)構造やビュッフェ設備に加え、客室乗務員による車内サービスなど、従来の特急とは一線を画した列車がデビューしました。JR九州によると、2018年10月末時点で、「ゆふいんの森」はのべ約610万人に利用されたといいます。

キャンペーンでは、第1弾として、「ゆふいんの森」の車内販売メニューがリニューアルされるほか、日田、由布院を目的地とした旅行商品が順次発売されます。また、主要駅には、日田エリア、由布院エリアの観光地や飲食施設を地図で紹介したパンフレットが設置される予定です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

副駅名称「大和工業グループ最寄駅」追加@山陽電車・網干線「平松駅」

スレッド
副駅名称「大和工業グループ最寄...
山陽電車・網干線の「平松駅」に12月1日から副駅名称「大和工業グループ最寄駅」が追加されています。

副駅名称の導入は、地元の企業・学校・商業施設・行政施設・観光名所・病院など、当該施設の最寄駅に追加され、山陽電車の駅と当該施設の両方が身近な存在として多くの人に親しまれることを目的とされています。

駅名看板5面に「大和工業グループ最寄駅」が追記され、上り下りホームに広告看板を10面設置しているほか、来年1月からは電車内の自動放送にも駅名案内の後に「鉄で拓く豊かな未来、大和工業グループ最寄駅」が追加されます。
#ブログ #鉄道 #駅名

ワオ!と言っているユーザー

「京とれいん 雅洛」@阪急電鉄

スレッド
< 7000系電車の「京とれい... < 7000系電車の「京とれいん 雅洛」(画像:阪急電鉄) >

阪急電鉄は2018年12月7日(金)、観光特急「京とれいん」の2編成目として、「京とれいん 雅洛(がらく)」を2019年3月に導入すると発表しています。

7000系電車6両を改造。1両ごとに季節を定め、各車両の外観や車内を異なるデザインにします。大阪方の1号車から順に、秋(カエデ)、冬(竹)、春(桜)、夏(葵)、初秋(ススキ)、早春(梅)です(カッコ内は外観の植物)。

コンセプトは「ご乗車されたときから京都気分」。現行「京とれいん」のイメージを継承しつつ、雅(みやび)な都へ向かう列車として「雅洛」としいう造語を付けたといいます。

「京とれいん 雅洛」は普通運賃のみで乗車できます。予約も不要です。2019年1月19日(土)のダイヤ改正以降、従来の「京とれいん」は快速特急Aとして、3月デビュー後の「京とれいん 雅洛」は快速特急として運転されます。快速特急Aはダイヤ改正で新設される種別で、途中は淡路、桂、烏丸に停車します(従来の快速特急が停車する十三はホームドア設置のため通過)。

「京とれいん 雅洛」の車内では、走行中の列車の前方映像をリアルタイムで配信。乗客は車内Wi-Fiで展望映像ページにアクセスし、その映像を楽しめます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「EL BEN&JERRY’S アイスエクスプレス」@秩父鉄道

スレッド
「EL BEN&JERRY’S...
埼玉県北部に路線を有する秩父鉄道は2018年12月9日の1日限定で、アメリカ生まれのプレミアムアイスクリームブランド「Ben&Jerry’s(ベン&ジェリーズ)」とコラボレーションした「EL BEN&JERRY’S アイスエクスプレス」の運行イベントを実施します。

対象となる運行区間は「くだり熊谷-秩父間」。スタッフが車内をまわり、アイスクリームを配布してくれるそうです。かかる費用は乗車区間の乗車券のみ!予約不要で全車自由席です。

ベン&ジェリーズのアイスクリームは、中にチョコレートやクッキーなどの具がゴロゴロと入っているのが特徴。人工着色料や成長ホルモン剤を使ったミルクは不使用、安心な原材料で作られている濃厚アイスです。

さらにイベント当日は、特別乗車記念証のプレゼントも。BEN&JERRY’Sの牛が電車を運転している可愛らしいデザインになっています。

アイスクリームと特別乗車記念証は、ともになくなり次第配布終了となるのでご注意。運行時刻などその他詳細は公式サイトで確認してください。
#イベント #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新駅の名称は「虎ノ門ヒルズ駅」@東京メトロ

スレッド
新駅の名称は「虎ノ門ヒルズ駅」...
東京メトロは12月5日(水)、日比谷線霞ケ関駅~神谷町駅間に建設中の新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ(とらのもんひるず)駅」に決定したことを発表しています。同駅は東京都港区虎ノ門一丁目の国道1号 桜田通りの地下に設置されます。

「虎ノ門ヒルズ」の直下に建設中のこの駅。最終完成時には周辺再開発事業において整備される建物「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」などと新駅がつながることもふまえ、利用者に「より明確でわかりやすく」、「まちと一体となった新たな駅」に相応しい名称として「虎ノ門ヒルズ駅」としたといいます。

また、「虎ノ門ヒルズ駅」は銀座線虎ノ門駅と地下歩行通路によって繋がれ、約435m・徒歩約7分で乗り換え可能になる予定です。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催前の供用開始を目指し、最終完成は2022年度を予定しています。
#ブログ #新駅名 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(59)「冬の海の幸弁当」ジェイアール東海パッセンジャーズ

スレッド
<駅弁>(59)「冬の海の幸弁...
ジェイアール東海パッセンジャーズは2018年12月5日(水)、冬の季節限定弁当「冬の海の幸弁当」を6日(木)に発売すると発表しています。

酢飯の上にはカニほぐし、いくら醤油漬、蒸しうにを、白飯の上にはブリ照焼、イカ旨煮、味付数の子をのせています。つみれはふぐ皮入りです。

価格は(1380円・税込)、販売は2019年3月上旬までの予定です。東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の車内(一部除く)をはじめ、東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪駅や「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)にあるジェイアール東海パッセンジャーズの弁当売店で販売されます。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「名松線(松阪~伊勢奥津)」全線開業@JR東海

スレッド
本日のこの日「名松線(松阪~伊...
1935(昭和10)年の12月5日、三重県内を走る現在のJR東海・名松(めいしょう)線「松阪駅(松阪市~伊勢奥津駅(津市)」が全線開業しました。家城~伊勢奥津間17.7㎞の延伸によるものです。

ただ名松線は2009(平成21)年10月29日、台風18号による豪雨で被災。現在も、このとき延伸した家城~伊勢奥津間が不通になっており、全線開業する直前の状態に戻ってしまいました。

名松線では現在、復旧作業が進められており、2016年には再び列車が終点の伊勢奥津駅まで走り出す予定です。

ちなみに名松線は本来、伊勢奥津駅を終点にするつもりはなく、松阪から同じ三重県内の名張へ到達する予定だったため、名前が「名松」になっています。なお、名張 - 松阪間は、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線および同山田線によりほぼ直線的に結ばれています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新駅の名称「高輪ゲートウェイ」に決定@JR山手線・京浜東北線

スレッド
新駅の名称「高輪ゲートウェイ」...
JR山手線・京浜東北線田町ー品川駅間(東京都港区)に2020年春開業する新駅の名称が、「高輪ゲートウェイ」に決まりました。JR東日本が4日に発表しています。新駅は山手線では1971年の西日暮里駅、京浜東北線では2000年のさいたま新都心駅以来で、カタカナを含んだ駅名はどちらも初めてとなります。

JR東によると、今年6月の「駅名公募」に約6万4千件の応募があり、最多は「高輪」(8398件)で、「芝浦」(4265件)、「芝浜」(3497件)が続いた。「高輪ゲートウェイ」は36件で130位でしたが、<深沢祐二>社長は「この地は江戸の玄関口として栄え、明治期には国内初の鉄道が走った由緒あるエリア。過去と未来、日本と世界をつなぐ結節点としてふさわしい名だと考えた」と説明しています。

JR東は一帯の車両基地跡地約13ヘクタールの再開発に取り組んでおり、羽田空港とのアクセスの良さを生かした国際交流拠点づくりをめざす。新駅はその中核施設という位置づけです。

3階建ての駅舎は新国立競技場を設計した建築家の<隈研吾>氏がデザイン。1階がホームで、2階に改札やイベントスペースが入り、街への出入り口となる。折り紙をモチーフにした大屋根(約110メートル☓35メートル)が特徴的です。
#ブログ #新駅名 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「スーパーはくと」運行開始@智頭急行

スレッド
本日のこの日「スーパーはくと」...
1994(平成6)年の12月3日。第三セクター鉄道の智頭急行が開業し、特急「スーパーはくと」が運行開始。京阪神と鳥取県方面が近くなりました。

この日、上郡(兵庫県上郡町)~智頭(鳥取県智頭町)間56.1kmの智頭急行線が開通するまで、大阪~鳥取間の移動は特急でも4時間程度を要していましたが、同線の開通と特急「スーパーはくと」の運転開始によって2時間30分程度に大幅短縮。ほかの交通機関から利用客を獲得することに成功しています。

それに一役買っているのが、智頭急行の特急「スーパーはくと」用ディーゼルカー、「HOT7000系」です。乗り心地を維持したままカーブを高速で通過できる「振り子装置」を搭載し、最高速度は130km/h。優れた走行性能を誇ります。

ちなみに「はくと」の列車名は、日本神話の「因幡の白兎」(いなばのしろうさぎ)に由来し、「白兎」の音読みとなっています。また、「HOT7000系」の「HOT」は、智頭急行が通っている兵庫県、岡山県、鳥取県の頭文字が由来となっています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり