記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

「冬の煌めき Tokyo Metro☓Osaka Metro スタンプラリー」

スレッド
< 東京ステージの達成賞として... < 東京ステージの達成賞としてプレゼントされるオリジナルハンカチのイメージ(画像:JR東海) >
東京メトロと大阪メトロ、JR東海は、3者合同企画「冬の煌(きら)めき Tokyo Metro☓Osaka Metro スタンプラリー」を21日(金)から2019年1月31日(木)にかけて開催すると発表しています。

東京ステージと大阪ステージの2ステージで構成され、各ステージですべてのスタンプを集めると、達成賞としてオリジナルハンカチがプレゼントされます。スタンプは、付近でイルミネーションのイベントが開催されている駅に設置。東京は京橋駅、神谷町駅、二重橋前駅、大阪は谷町四丁目駅、大阪港駅、なんば駅です。

さらに東京と大阪の両ステージを達成し、インターネット予約サービスの「エクスプレス予約」か「スマートEX」で東海道新幹線を利用すると「Wチャンス賞」に応募できます。賞品は東京メトロや大阪メトロのグッズ詰め合わせ(各15人)のほか、JR東海沿線地域の逸品・名産品を詰め合わせた「JR東海EX賞」(3種、各5人)です。

スタンプラリーの参加費は無料(交通費は各自負担)。専用リーフレットは東京メトロ、大阪メトロの各駅(一部除く)で配布されます。
#イベント #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「東京駅」開業

スレッド
本日のこの日「東京駅」開業
1914(大正3)年の12月20日。皇居の正面に現在の日本を代表する駅のひとつ、東京駅が開業しました。

しかし日本初の鉄道は、1872(明治5)年9月12日に 新橋~横浜間で開業。それから42年後のことでした。東京駅は東海道方面への新橋駅、東北方面への上野駅など、それまで各所に別れていた東京のターミナルを集約、「中央停車場」を設ける構想から始まっています。

またこのときはまだ、東側の八重洲口はありませんでした。開設は1929(昭和4)年12月16日です。

ちなみに東京駅は、ホームの数が日本で一番多い駅。在来線が地上5面10線、地下4面8線、新幹線が5面10線、地下鉄が1面2線で、合計すると15面30線になります。
#ブログ #記念日 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの、日本初・最短のモノレール「上野懸垂線」開業

スレッド
本日のこの、日本初・最短のモノ...
1957(昭和32)年の12月17日、東京都台東区の「上野動物園」に東京都交通局のモノレール、東京モノレール「上野懸垂線」が開業しています。

常設としては日本で初めてのモノレール(懸垂式鉄道)であり、誕生の背景には、道路渋滞の影響を受けない“新しい都市交通機関”として考えられていたモノレールを試す、という意味合いもありました。

また、その営業距離は上野動物園東園~上野動物園西園間のわずか0.3km。日本一短いモノレール路線であり、鉄道全体でも鞍馬山鋼索鉄道に次ぎ二番目に短い路線です。

この路線は休園日に運休するなど、上野動物園内の移動(遊戯)施設のように見えますが、途中で園外を通過。「鉄道事業法」に基づく交通機関として運行されています。
#ブログ #モノレール #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

鉄道用品の福袋@JR東海鉄道倶楽部

スレッド
< 「平成最後の詰合せ」(画像... < 「平成最後の詰合せ」(画像:JR東海) >
JR東海は、乗務員用の時計など鉄道用品が入った福袋を初めて販売すると発表しています。

同社が運営するインターネットのホームページ「JR東海鉄道倶楽部」で、12月26日正午から2019年1月6日まで抽選の申し込みを受け付けます。3万1000円~10万円。

乗務員用の時計などを入れた「鉄道倶楽部 平成最後の詰合せ」は50袋限定で3万1000円、乗務員用かばんなどの「こだわり鉄道グッズ福袋」が10袋限定で5万円です。新幹線の運転台椅子などが入った「なりきり運転士福袋」は2袋限定で10万円だとか。
#ブログ #福袋 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「かがやき」週末の夕方の時間帯に臨時列車@JR西日本金沢支社

スレッド
< 北陸新幹線「かがやき」 > < 北陸新幹線「かがやき」 >
JR西日本金沢支社は14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正を発表しています。週末を中心とした夕方の時間帯に北陸新幹線の「かがやき」の臨時列車を走らせます。

金沢と大阪を結ぶ在来線特急の「サンダーバード」は1往復分増えます。北陸新幹線の金沢開業以降、関東や関西を行き来する観光やビジネスでの利用が増えていることに対応します。

新設する「かがやき」は午後6時4分に上野駅を出発し、大宮駅、長野駅、富山駅を経由して午後8時29分に金沢駅に到着します。週末を中心に運行しますが、詳細は1月に発表される見通しです。

「サンダーバード」は午後7時台に金沢駅と大阪駅を出発する列車を1本ずつ追加。計25往復となり定期列車としては過去最大となります。また、敦賀駅に止まる列車が6本追加されます。
#ダイヤ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

ハイブリッド式次期特急車両@JR東海

スレッド
< ハイブリッド方式を採用した... < ハイブリッド方式を採用した(試験走行車)の外観イメージ(画像:JR東海) >
JR東海は)、特急「ひだ」「南紀」に使用している「キハ85系」ディーゼルカーの置き換え用として開発を進めるハイブリッド式次期特急車両の試験走行車のデザインを発表しています。

同社によるとコンセプトは、飛騨、南紀地区をイメージした「和」といいます。特に外観は「漆器の持つまろやかさや艶のある質感」をコンセプトとし、先頭車の前面や上部、照明を滑らかな曲線形状とすることで「和」を表現。さらに車両の前面から側面につながるオレンジ色の帯を曲線にして「躍動感」を表現しています。

車内は木目調の内装材を採用して「木のぬくもり」を演出。普通車は紅葉や祭り、花火をイメージした「明るいワクワク感」、グリーン車は新緑や川、夕暮れの紫の空をイメージした「落ち着いた上質感」がテーマといいます。各座席には電源コンセントが、客室には荷物スペースや防犯カメラが設置されます。

安全性を高めるための新技術としては、車両下部の台車枠が現行の313系電車と比較して、重要溶接部を約6割削減した新型に。さらに台車の振動を常時監視し、異常を検知すると運転士に知らせる装置を搭載します。また、車両状態のデータを車両基地などに随時送信し、メンテナンスに活用するシステムも開発。これにより異常の発生を抑制するといいます。

今回の新型車両は、エンジンで発電した電力と蓄電池に貯めた電力を組み合わせ、モーターを回して走ります。JR東海によると、2019年末に試験走行車が完成したあと、1年間をめどに基本性能試験や長期耐久試験などを実施。2022年度を目標に量産車を投入する方向で検討を進めているとしています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

次世代新幹線試験車両「ALFA-X」公開@JR東日本

スレッド
次世代新幹線試験車両「ALFA...
JR東日本は12日、製造中の次世代新幹線試験車両 「E956」 愛称「ALFA-X(アルファーエックス)」 を、川崎重工業兵庫工場(神戸市)にて報道陣に公開しました。2030年に予定される札幌延伸までに主に東北・北海道新幹線での新型新幹線導入を目指しており、世界最速の時速360キロでの営業運転などを試験車両で検証します。

試験車両は10両編成で、機能試験のため先頭の1号車と10号車を異なるデザインで設計。今回は東京寄りの1号車を公開しています。車両には地震時の揺れを抑える新機能「地震対策ダンパ」を搭載し、新青森寄りの10号車など一部の台車は着雪を減らす構造になっています。

公開された1号車の流線型の先端部分は、現行のE5系より1メートル長い約16メートル。10号車は約22メートルに及びます。トンネル突入時の圧力波を抑えつつ、室内空間も確保するデザインとなっています。

試験車両は来年5月に完成の予定。試験運転を通じて安全性や環境性能などのデータを集め、新型新幹線開発に生かしていきます。
#ブログ #新幹線 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「大江戸線」全線開業@都営地下鉄

スレッド
本日のこの日「大江戸線」全線開...
2000(平成12)年の12月12日。都営地下鉄「大江戸線」(光が丘~都庁前:40.7km)が全線開業しました。当時、まだ「大江戸線」の愛称はなく、「都営12号線」と呼ばれ、国立競技場~両国~都庁前間25.7kmの開業によるものです。

ただ、このときの新規開業区間に含まれる汐留駅(東京都港区)は当初、開設されていませんでした。駅周辺で再開発が行われていた最中で、駅へのアクセスが難しかったためです。同駅は路線の全通から遅れること約2年、2002年の11月に開業しています。

ちなみに、大江戸線には光が丘駅(東京都練馬区)から先、埼玉県内の武蔵野線方面へ延伸する構想もあります。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

イタリアの高速鉄道向けの信号・運行管理システム受注@日立製作所

スレッド
< 日立製作所は英国など欧州で... < 日立製作所は英国など欧州で事業を拡大している(写真は英高速鉄道) >

日立製作所はイタリアの高速鉄道向けの信号・運行管理システムなどを約9800万ユーロ(約130億円)で受注したと発表した。ミラノ~ヴェローナ間の高速鉄道の一部で、同路線は欧州の貨物・旅客輸送の効率化を目的に欧州連合(EU)が優先的に開発しています。

日立製作所が10月に株式3割強を追加取得して完全子会社化を目指している伊鉄道システム子会社、アンサルドSTSが受注した。受注距離はブレシア~ヴェローナ間の約70キロメートル分。信号システムや運行管理システム、電力監視制御システムなどをまとめて受注しています。

アンサルドや仏アルストムなどで組成するコンソーシアムで約350億円を受注しており、今回はその一部となります。

日立製作所 は2015年に伊アンサルドSTSを買収し、車両だけでなく信号システムなどをトータルで請け負うビジネススタイルへの転換を目指しています。強みとする英国では2017年に稼働した高速鉄道の車両やメンテナンスを請け負い、欧州での受注を積み重ねています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「大阪市営地下鉄(中央線)」開業

スレッド
本日のこの日「大阪市営地下鉄(...
1961(昭和36)年の12月11日。大阪市交通局の大阪港~弁天町間の3.1kmが開業しました。現在、コスモスクエア~長田間を結んでいる地下鉄中央線の1区間になります。

しかし開業当時、まだ「中央線」という名前はありませんでした。また、最初に開通した区間はすべて高架橋の上。地下鉄路線ながら地下区間無しで誕生しています。

コスモスクエア~長田間の全線開業は1997(平成9)年の12月18日になります。

ちなみに1961年に開業した当時、列車はわずか1両編成でした。
#ブログ #地下鉄 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり